2023年01月21日

ノルマンディー出資3歳馬の近況

・ゴルトレオパルト

(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを
2セット(17~18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニュー
で調整中です。

時計を消化すると体が減らしてしまう体質の弱さだけが気
がかり、ということなので「う~ん・・・」という感じな
のですが、これからもっと良くなってきて欲しいですね。


・アーテルナイト

(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで20
00m、坂路コースを1本(18~20秒ペース、週1~2回は12~
15秒ペース)のメニューで調整中です。

育成場内で動きがすごく良いとの評判を受けています、と
のことですが昨年秋からずっと調教をしていて悪いところ
も無ければ当然なのかもしれませんね。

杉山厩舎でなければ、既にゲート試験合格くらいはしてい
た様に思います。いや、たぶんデビューしていたでしょう。

何故に、ここまでこの厩舎に拘るのか不思議なのですが、
今月中に入厩できなければクラブの責任も重大でしょう。

・・・ただ、入厩してデビュー出来てトントン拍子で出世
して貰えれば、そりゃあ当然に杉山厩舎とクラブの対応に
感謝申し上げることになるでしょうよ、たぶんね。


・アンビバレント

(NSR)
現在は屋外ダートコースでダクとキャンターを2000~3000
m(17~18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調
整中です。

段々と調子も上がってきている様ですね。
1つ勝ってくれていますので、ここはじっくりと力を付け
て貰いたいところです。


・サーブルミラージュ

(石橋ステーブル)
1/14(土)中山・3歳未勝利(ダ1800m)永野猛蔵騎手 結果15着
この後はトレセン近郊の石橋ステーブルで調整することに
なり、17日(火)に移動しました。

コーナーリングが下手なのと、千八は長かったようですね。
東京千四コースで改めての気持ちです。調教では走ってくれ
ていますので、何とかなってもいいでしょう。


・シュピラール

(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、
坂路コースを2本(13~15秒ペース)のメニューで調整中です。

トレセンでの調教時計を見る限りでは、まだビシビシ追い切る
状態ではなかったということでしょうね。
ここは我慢して、じっくり乗り込んで成長を促したいところ。
頑張って欲しいです。


・ウィズアットダンス

(小倉競馬場)
ブルーステーブルで調整され、14日(土)に帰厩しました。

2/05(日)小倉・3歳未勝利(芝1200m)が本線のようです。
平坦小回りの小倉は合って良そうな気はします。
ただ、これまでの成績からどこまでやれるかなぁという感じ
でしょうか。

できれば、掲示板に載るまで来て貰えたらいいですね。


・ヴァンドゥラン

(チャンピオンヒルズ)
現在は1時間のウォーキングマシン運動をおこなっています。

高柳調教師から『今が成長期で、パンとすれば絶対に走って
くるはず』というお墨付きがあるとのことです。

出資をした自分が言うのも何ですが、そんなに素質は良いの
ですか!?

この3戦を見た限りでは、まだまだ勝利なんて夢のまた夢の
様に思えるのですが・・・。

やはり馬を近くで見ている人には分かるものなのでしょうか。

とりあえず、まだ見捨てられていないことは理解しましたの
で、これからも宜しくお願い致します。


・クイーンレベッカ

(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)
のメニューで調整しています。

ハロン15秒でも、しっかりと走れるようになってきましたね。

あと一月掛からないくらいで入厩できそうです。
時間は掛かりましたが、馬体からはかなり期待している馬な
ので待たせた甲斐があったと思わせるような走りを期待して
います。


・レグルレガリス

(松風馬事センター)
現在は20~30分の程度のロンジングの運動で調整中です。

舌切り事件のあと、先週同様のメニューで進めていますが、
ヨダレを垂らす量が減りましたし、血も混ざらなくなってい
るとのことです。

入厩直前という事件が起きるタイミングが悪すぎて、ほんと
腹が立つのですが、何とか早めに入厩できる状態に戻って貰
いたいですね。


・ポッピンキャンディ

(美浦トレセン)
15日(水)に坂路コースで4ハロン58.5-43.2-28.1-13.7を単走
で馬ナリに追われ、19日(木)にはWコースで4ハロンから
0.4秒追走して併せ、56.8-40.8-12.4を馬ナリに追い切りました。

と、ここまでは順調でしたが、以前に右前蹄球部を外傷した
その箇所からの感染症が原因で熱が上がったとのことです。
ひとまずは治療に専念して経過を見ることになりました。

なんとも上手く行かない馬ですねぇ・・・。
もちろん、ポッピンキャンディが悪い訳ではありません。
直ぐに熱が下がればいいのですが。


posted by うまっこぷらす at 07:54| Comment(0) | ノルマンディー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください