【1歳馬】
・ポロンナルワの20
NF空港
13日にNF空港へ移動しました。
只でさえ脚元が弱い血統なのに、きついクロスを
お持ちなので、まともに競走馬として走れるかど
うかという懸念はあります。
これまで「上手く行けば」と願って出資をした馬
の殆どは上手く行っていません。
これが現実なのですが、本馬は上手く行って欲し
いですね。何と言っても最優先で選んだ馬ですか
らね~。
・キャヴァルドレの20
NF早来
13日にNF早来へ移動しました。
人気は無かった馬ですが、期待はしています。
まぁこの血統で全てを読み切った訳ではありま
せんが、色々と可能性はある馬だと見ています。
とはいえ、短距離向きの馬なのは厩舎を見ても
そうだと思います。短距離馬やダート馬でこの
値段では、人気が薄いのも当たり前なのですが、
それだけに今年の募集馬番号1番の馬を手にする
ことが叶わなかったことがショックです。
【2歳馬】
・ティズグロリアス
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャン
ター調整を行い、日によっては坂路でハロン
14~15秒のキャンター調整を取り入れてい
ます。
10月末以降くらいの出走を目指す、というこ
となので、もうそろそろ帰厩となりそうです。
さて、少し気は早いですが厩舎での走りの評価
が気になります。
・ディエルメス
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャン
ター調整を行い、日によっては坂路でハロン
14~15秒のキャンター調整を取り入れてい
ます。
まだこれからという動きに見えます、というこ
となので時間は掛かりそうです。まずは頓挫を
せずに少しずつでも良化して貰えれば。
・ピエナディヴィータ
NF天栄
トレッドミル調整を行っています。
ここまではいいのですが、これからコースで軽
めのキャンターを行って脚がどうなのか。
またここで頓挫をする様なら、もうかなり厳し
いでしょうね。そうならないことを祈ります。
・パラレルヴィジョン
NF早来
軽めの調整を行っています。
触診でトモに疲れが溜まりやすい面があると
いうことで、少し曇域は怪しい感じです。
まあ、色々体質に問題がありそうな馬ですね。
それでも、デビュー一歩手前までは進めた馬
なので、デビューできるところまでは大丈夫
と思います。時間は掛かりそうですけどね。
・アルトシュタット
NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャ
ンター調整を行っています。
順調ですね。こういう馬を沢山持たないと、
この趣味は楽しめないな~と思います。
とは言っても、なかなか難しいのですよねぇ。
・コルティーナ
橋口厩舎
22日は軽めの調整を行いました。23日は
栗東CWコースで追い切りました。
10月3日の中京競馬(2歳未勝利・ダ18
00m)に石橋騎手で出走を予定しています。
石橋騎手は、腰痛及び左坐骨神経不全麻痺の
診断で乗り替わりの可能性が高そうですね。
ダート戦でも、ここで結果を出して貰えれば
今後のレース選択も広がるし、好結果が出て
くれることを期待しています。
・シンハプーラ
NF空港
この中間は周回ダートコースでのキャンター
調整を中心に、週1日は屋内坂路コースで
ハロン18秒のキャンター1本登坂してい
ます。
まだこの時期ですが、歩くだけの動画を見る
のは少し辛いですねぇ。能力はあると思う馬
なので、こちらも諦めずにじっくりと待ちた
いです。
【3歳馬】
・オーソクレース
NF天栄
22日にNF天栄へ放牧に出ました。
左トモの腱に張りが少しあります、とのこと
で本馬だけに気になるところではありますが、
今回は何とか乗り切った感じはあります。
菊花賞に向かうとすれば、あと一か月を切っ
ています。オーソクレースにとっては調整が
間に合わない感じかもですね。
せめてあと一ヶ月半くらいあればと思うので
すが、個人的には菊花賞に間にあえば出走し
て欲しいです。
2021年09月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック