・リリサイドの2017
本馬は6番仔ですが、3番仔リスグラシューが重賞馬。
果たして母馬のピークが過ぎたのか、まだ行けるのか。
そこらへんの見極めが重要な馬ですよね。
おそらく人気になるだけに、ちょっと疑って掛かりたい
牝馬。もし小さい馬だとマイナス評価でいいかもです。
・ シシリアンブリーズの2017
一時期は、ゼンノロブロイ産駒が多数募集されたもの
ですが、今や母父でしか名前を見る事がなくなりました。
今のところ、ロードカナロアとの相性はまずまずの様な
ので、本馬は狙い頃の一頭です。
・マチカネエンジイロの2017
出資していたマデイラの半妹です。母は高齢なので
もう出涸らしの可能性はあるかもです。
ただ、母父サンデーサイレンスは興味あるところです。
この母は、なかなか良い繁殖牝馬なので、最後の一発
があってもおかしくはないとも思うわけです。
これは、馬体をじっくり見て見たいですね~。
・エクレールアンジュの2017
活気のある母系です。母父はゼンノロブロイ産駒。
悪くはないと思います。ですが、母馬は出走できずに
引退。これが気に掛かりますね。初仔でいきなりキャロ
ットに来たわけですから、少し注意は必要かもしれませ
んね。
・クルミナルの2017
キャロットで走っていた母馬の初仔なのですが、こういう
馬は何か安心できますね。走るか走らないかは別として。
もちろん、母馬優先があるので、自分には簡単には出資
に至れないのが現実です。
そういう会員が、エクレールアンジュの2017 とかに行って
しまうのかぁ。
・パッシフローラの2017
母9歳時の2番仔ということで、ここで母の代表産駒が
現れても不思議ないですね。そう言う意味では狙い頃。
ただ、今のところは物足りない母父ディープインパクト。
特にロードカナロア産駒に集中しているようにも思える
のですが、何か秘策があるのか或いは只の偶然なのか。
この中で一般で獲れる確率が高そうなのは、マチカネ
エンジイロの2017かな~。さすがにお値段はそれほど
高くはないと思うので、何かのついでに一口行っとこう~
みたいな乗りでポチられると辛いところです。
2018年07月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック