例年、競馬王とまるごとPOGそれに青本を購入していま
したが、今年は青本を止めて馬トクPOGいわゆる緑本に
しました。理由はフラットレーが大々的に載っているから。
何せ本誌厳選トップ10に入っており、写真が大きて嬉し
い限りです。おそらく選者は4口くらい行っているのかも
しれない。
しかしです。お隣のアドマイヤクロスの方が、個人的には
見栄えが良く見えるのですよねぇ。
フラットレーも決して悪くはないのですけど、ちょっと線が
細いというか、ダート馬好きとしては物足りないのです。
逆にいえば、芝向きの体形で中長距離向きといえます。
藤沢和雄師は、上品な馬で雰囲気があるとコメントして
いますが、要は走ってみないと分からんわ、という解釈
でOKなのでしょうか。
どちらかと云うと、ラドラーダの15ことレイエンダの方が
POG的には人気がありそうです。そりゃ全兄があれだけ
走ればね~。その全兄よりも募集金額が上でしたから、
今になって思えばそれでも出資しておけば良かったかな
とちょっと反省。・・・まぁお金も無かったし仕方ないです。
GW明けくらいに移動かもということで、夏から競馬に使
えそうなのは良いですね。
その他の出資馬では、レーツェルの名前が挙がっており
ました。一口\30,000の牝馬ですから意外でしたけど。
馬っぷりは良いし、順調だし、血統的に妙手ある馬なの
で、芝で楽しみな一頭なのですよ。移動も早そうですね。
友道師んところのユナニマスは、北海道デビューでダート
千七だとか。\75,000もするキンカメ産駒がダートデビュー
とは・・・。
まあね、馬体的にはダートでも仕方ないかもだけど最初
くらいは芝走ってみようよ、って切に言いたい。
それ以前に、精神的にまだまだな牝馬なので、札幌開催
に間に合うのかな?
個人的には、期待しているピュールフォルスの記事が無
いのが寂しい感じでしたが、順調さを欠いているので仕方
ないかもですね。半年後の評価が楽しみです。
2017年05月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック