10月10日の京都競馬(京都大賞典・芝2400m)に
出走予定の最年長馬ファタモルガーナ。浜中騎手と
コンビを組むことが発表されました。
戸崎騎手→内田騎手ときて、ここで何故に浜中騎手
なのかという理由は明らかにはされていませんが、
今のファタモルガーナは気性も落ち着いていますし
浜中騎手なら全然悪くはないでしょう。
ま、さすがにここではちょっと力の差が出てしまうかも
なのですが、好走してくれたらとっても嬉しいです。
ガンサリュートは、10月1日の阪神競馬(2歳未勝利
・芝1800m)に北村友騎手で出走することになりまし
た。2戦目の前走は良い競馬でしたが、勝った同クラ
ブの牝馬がとても強すぎました。
今週末も天気がよくないのですかねぇ。何か自分の
出資馬が走る時は馬場が悪いことが多い様な気が
します。しかも道悪下手な馬が多いというのが頭の
痛いところなのです。果たしてガンサリュートは道悪
が上手いのか下手なのか。
ゲート練習でかなり時間が掛かったレヴェンスホール。
帰厩してからの追い切り時計は平凡そのものですが、
悪い馬場での走りですから仕方ないところです。
まぁ、これで良い時計が出せれたら夢も膨らむところ
なのですが・・・やっぱり仕方ないよねぇ。
2016年09月29日
この記事へのトラックバック
ファタモルガーナは浜中Jですね。彼自体は好きなほうですが果たしてファタモルガーナに合うかは…ですね。個人的には戸崎Jや内田Jのような追えるジョッキーのほうが合ってるような気がします。年齢的なこともあるし勝負所でズブい面がこの馬にはあるので乗ったことのあるジョッキーがいいし元地方ジョッキーってのも思い切って前にいってくれるので良かったので。京都大賞典は特に開幕週ですし是が非でも前目につけて欲しいですね。浜中Jには少し強引気味でもいいのでスタートから押してでも…と思ったりもします。レース後に“行き脚がつかなくて後方からの競馬になってしまいました…”ってなりそうな気がします。
とはいえせっかくの重賞挑戦なのでネガティブになっても仕方ないので楽しみに来週を迎えたいと思います。
京都大賞典は、時に少頭数になるこ
とがありますから、今年もし少頭数
になれば面白いかもですね。
どうも京都の芝で一流馬相手に切れ
で勝るとは思いませんので、やはり
ある程度の位置取りは期待したい
ところです。
京都大賞典は、注目されるレース
ですからほんと楽しみです。