2016年08月17日

1歳募集馬【ロードカナロア編】

・トゥザヴィクトリーの15
西\250,000
あ~やはりこの金額くらいしますか~。
父が短距離あんどマイラー王者のロードカナロアなの
で、クラシック戦線で稼がなければ、結構大変だと思い
ますけれど。このお値段ならばディープインパクト産駒
が視界に入りますので、まぁ色々考えどころなのでは
ないかと想像します。


・アドマイヤフッキーの15
東\60,000
牡馬でこのお値段だったなら、最優先候補なのですが
牝馬でも面白いと思います。
今年は、牝馬の(お値段)中堅どころが非常に興味ある
ところなのですよね。でも、牝馬は間違いなく牡馬よりも
走らない。それは自分が今までに味わってきたことなの
ですから、仕方のないことなのです。

シンハライトみたいなのを1頭持ったのなら、考え方も
ガラリと変わるのでしょうけど、今の自分には牝馬は大
変に危険なのであります。(キャンベルアーリーも見事
に大惨敗しましたし)

でも、本馬はとても面白そうなのですよね~。


・ヴィートマルシェの15
東\65,000
この馬もとても面白いと思います。ロードカナロアを狙う
のなら、アドマイヤフッキーの15とヴィートマルシェの15
は是非押さえておくべきでしょう。

ただ、父も母系もある意味パワーどうしだと思われるの
で、軽い馬場で対応できるのか心配な点はあるのです
が、このお値段なら狙い目十分でしょうね。

人気的には関東になったので、厩舎でも変わりそうで
すが、おそらく最優先を使えば何とかなるのではないか
と思います。甘いかな?


・ドルチェリモーネの15
西\60,000
これはちょっとお高いような気がします。産駒に活躍馬
がいないというのに、アドマイヤフッキーの15と同額とい
うのは如何なものでしょうか。

まぁ、アドマイヤフッキーも大して活躍馬出してないじゃん
と云われればそうなのですが、初仔・二番仔・三番仔と
確実に勝ち上がっていますので、そこを評価しているの
わけなのです。

関西に来てくれたのは良しとして、デキがいいのかそれ
とも他に秘密があるのか、ちょっと気にはなるところです。


・ビアンカシェボンの15
西\45,000
この中では一番のお手頃価格馬となりました。
それでもこの価格なのですから、ロードカナロアはかなり
高く評価されているのだと思いますね~。
posted by うまっこぷらす at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック