・ハンマークラビア
池添学厩舎
26日に栗東トレセンへ帰厩しました。
今年は5戦して、掲示板入りすることができませんでした。
さすがの池添学厩舎も本馬には手を焼いているように思
います。
レース途中で、馬がもう走るのをやめてしまうということは
うちの出資馬に限ればよくあることなのです。
デリッツアリモーネとかハイアーレートとか。
牡馬の場合は、去勢することにより真面目になる場合も
あるのですが、彼女の場合は残念ながら取るものがあり
ません。それだけに事は厄介だと思うのです。
とりあえず、年末に帰休してくれたのでこのまま順調に進
めば来月走ることになるでしょう。そこでの結果次第では
引退もあり得るかなと覚悟はしています。
・グレナディアーズ
NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
今年は、6戦走って優勝1回してくれました。ただ、掲示板
に載ったのが優勝を入れて3回ということで、期待馬として
は残念な結果だったと言わねばなりません。
この馬も気性が一番のネックなので、レース展開に注文が
ついてしまいます。それに馬場が締まって時計勝負になる
と辛いようですね。
準OPでも好走できる力はあると思うのですが、そう簡単に
はいかないの、ここのクラスの難しいところです。
なので、OPでの期待となると今のグレナディアーズでは厳
しいように思います。
これからは、強くて若い馬との戦いにもなってきますので
何とか頑張って存在感を見せつけて貰いたいなと思います。
まずは真冬の小倉の手薄なところで稼ぎましょうか。
・ブレイクエース
ムラセF
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
今年は激動の1年間でしたね。春に骨折しているのに9戦
もしているのですが、中央では未勝利脱出は叶わず、門別
と園田で2勝して再び中央へ戻ってくることができました。
とにかく、中央では決めて不足の印象でした。
地方のダートでとりあえず2勝したので、中央でもダートは
問題ないとは思います。園田での熾烈な叩きあいで同着
優勝した内容は今後に期待できるものでした。
ただ、中央の500万条件戦で善戦できるかどうかは分かり
ません。正直、園田以外のレースではあまり強さを誇れる
ものではありませんでしたから。
一応、キングカメハメハの仔なのでまだ成長の期待は持て
るとは思ってます。芝ではスピードあんど決めてに欠けそう
なのですが、ダートなら何とかなってくれないものですかね。
出資金額からいえば、500万クラスで通じたとしても痛手
は痛手なのですが・・・。
2015年12月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック