2015年08月03日

1歳募集予定馬を見てみよう ダノンシャンティ産駒編 1

新種牡馬ダノンシャンティは、父フジキセキなのでサンデ
ー系ですね。GⅠタイトルはNHKマイルCのみ。競争生活
も短かったのですが、やはりちょっと物足りなさを感じます。

でもまぁ、競走成績だけが全てではありませんからねぇ。
キャロットでは、牝馬の質も悪くないので牧場の期待値は
上々のような気がします。

産駒は、マイルあたりを得意とするのかもしれませんね。
基本はスピード重視の配合を狙っていきたいと思います
が、脚のしっかりとした体質の強い産駒を何より重要視し
たいところです。


No.50 モンプティクールの14

本馬は母11歳時の5番仔です。母系はどちらかといえば
パワータイプでしょうか。仮に本馬が芝でのスピードが足
らないとしても、ダートで走れそうな気もします。

そういう意味では、手堅い配合なのかもしれません。
母の産駒では2番仔の半兄だけが2勝しているので、牡馬
が活躍し易い血なのかもです。新種牡馬なので価格が読
めないのですが、\45、000なら元は取れそうな気も。


No.51 ウエストコーストの14

本馬は母8歳時の4番仔。はっきり言って一番の問題馬
です。母父シンボリクリスエスという重さのある配合もどう
なのかと思っているところに、サンデーサイレンスの3×3。

もちろん、これは自動的にHalo血のクロスにもなるので、
まず心配なのは気性難。競走馬としてスタートすることが
できるかどうかが心配です。

しかし、例え気性に難があっても物凄く走る馬なのかも知
れません。そうですねぇ、ゲート試験にさえ合格してくれる
のであれば出資する冒険は有りだと思います。
何といってもサンデーの3×3なのですから。

できるだけ長く様子見したい馬なのですが、結構人気しそ
うな気がします。もし、牧場でも評価が高ければ厩舎もいい
ところに入るかもですし、馬体も良ければ1次で満口になる
かもですね。

できるだけ、大人しそうな馬でありますように。
posted by うまっこぷらす at 21:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。シシマルです。
グレナディアース勝利おめでとうございます。つよかったですねー。
安定して、勝負できる馬がいると経営は、楽になりますからグレナディアースいい馬ですよねー。
そうこうしてるうちに、大分ウマッコプラスさんの募集馬考察も進んできてますねー。私は、ダノンシャンティ、ゴールドアリュールに注目してますが、ま、結局写真見たりするとあっさり変わりますからねー😅
また、お邪魔させていただきます。
Posted by シシマル at 2015年08月04日 00:00
こんばんわ!
実は新種牡馬で一番注目してるのがダノンシャンティなんです。理由は、ダノンシャンティという馬は体質的な問題で早期に引退しましたがこの馬の持ってる瞬発力はかなりのものだと思っていたので産駒に伝わるとすごい仔が出るのではと。もう一つの理由は、個人的にフジキセキ産駒の種牡馬はかなり堅実に走るのでは、と睨んでいます。距離に制限はありますが親孝行な馬がけっこう出やすいのではと思っています。昨年はその理由でキンサャサノキセキに注目しストライクイーグルを出資するところに到りました。イメージ的にはダイワメジャーのような種牡馬になる可能性があると思っています。ただ、ダノンシャンティの体質の弱さが伝わってしまうのもマイナス要因として懸念されますので、そういう意味ではキンサャサノキセキのほうが丈夫そうですよね。距離はダノンシャンティのほうが幅がありそうですが。
Posted by セヴン at 2015年08月04日 01:18
シシマルさん、こんばんは。

どうもありがとうございます。
ダノンシャンティ、ゴールド
アリュールは人気になりそうかも
ですね。もちろん、今何か偉そう
なことを書いていても、写真と動
画を見ると気持ちがコロッと変わ
ってしまうものなのです。

これからまだまだ暑い季節ですが、
体調には気をつけてくださいませ。
Posted by うまっこぷらす at 2015年08月04日 21:10
セヴンさん、こんばんは。

ダノンシャンティの産駒は、体質
さえ丈夫なら活躍馬が多数出るかも
ですよね。自分もサンデーから流れ
るフジキセキの血というのは、悪く
ないと思っています。
もっとスピード色の濃い繁殖牝馬と
の配合を期待したいところなのです
が、丈夫さを主軸とするのなら、母
父クロフネやシンボリクリスエスは
良いのかも知れませんね。

今が一番暑い時期ですので、体には
気をつけて頑張ってくださいませ。
Posted by うまっこぷらす at 2015年08月04日 21:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック