第5位 リリサイドの14
(前回は圏外)
ハーツクライ産駒ならココシュニックかイグジビットワン
だと思っていたのですが、牝馬では一番高い本馬が気
になってきました。
正直、馬体は平凡に見えてしまうのですが、牝馬の見る
目がない自分にとっては全く関係ありません。
母の産駒の中でも、一番良さそうなコメントとこの価格。
これに牧場の期待の高さを感じずにはいられません。
強いて言えば、母系の良さがイマイチよく判らないのが
不安なところなのですが、初仔が2勝を挙げているので
すから、きっと問題はないと見るべきでしょう。
おそらく、ココシュニックかイグジビットワンよりも人気は
やや落ちるのではと思いますので、狙い目なのかもしれ
ませんね。高いけど。
第4位 リッチダンサーの14
(前回は牝馬第7位)
ここでアビラやレーヴディマンを出さないのは、単に×無
しの自分では出資できないだろうと思うからです。
しかし、リリサイドの14はともかくとして、リッチダンサー
の14は結構一般でも抽選で狙えそうな気がするのです
がどうでしょうか。
たしかに、リッチダンサーも老いていきますし毎年出産し
ているのですから、気になる方は気になると思います。
自分も相手がゼンノロブロイで無ければノーマークでした。
おそらく、この配合なら悪いようにはならないと思います。
それに馬体が良いのです。厩舎もばっちりですし、あとは
一般でも通るようなら狙いたいかも、というところですね。
第3位 ウエストコーストの14
(前回は第4位)
ダノンシャンティ産駒はいいですね。予定厩舎はよく分か
りませんが、この価格なら文句は言えないところです。
母父シンクリなので、馬体で騙されているかも知れません
が、まぁ勝ち上がりは当たり前。準OPクラスまで出世が見
込めるのではないかと、勝手に想像を膨らませているとこ
ろです。
第2位 ベネディーレの14
(前回は圏外)
追加馬なので、前回の圏外は当たり前なのですが、やは
り良い馬体なのですよね。
たしかに、ちょっと身が硬そうにも思えるのですが、決して
大型ではなく、短距離型としてなら逆に面白いのではとい
う見方です。厩舎も安田隆厩舎ですので、こういう馬なら
託して安心だと思います。
第1位 アマルフィターナの14
(前回は圏外)
本馬は追加馬ではありませんが、圏外からの見事な1位
ゲットです。まずは馬体が素晴らしい。キンカメの息子と
母父シンクリなので、「よく見える詐欺」には気を付けない
といけないのですが、それにしても本馬は出来過ぎです。
厩舎については色々あるやも知れませんが、自分的には
まぁまぁかなと思います。パンフのコメントも素晴らしいの
で欲しい馬ですね。
ただ、母馬優先のある馬ですし、かなり人気するかもです。
×無し最優先を使っても厳しいとなれば、考え直す可能
性はあるかもしれません。
今のところ、ベネディーレの14とウエストコーストの14と
ヴァリアントレディの14そしてパーフェクトジョイの14の
4頭は、おそらく一般でいけると思っています。
よって、ほぼ出資が決定。
問題なのは、アマルフィターナの14とスルーレートの14
それにエルダンジュの14が一般抽選なのか、×無し最
優先での抽選になるのか。
リリサイドの14やリッチダンサーの14の牝馬にも気にな
りますね~。
今週末、またじっくりと吟味したいと思います。
ラベル:一口馬主 キャロット2015募集馬
やはり狙いどころが近い部分があるので書いてあることがよくわかります(^^)自分の現状でのベストテンは、
①リリサイド
②ラドラーダ
③リッチダンサー
④Sweet Dreams Baby
⑤ベネディーレ
⑥スナップショット
⑦エポキシ
⑧マヒナ
⑨アマルフィターナ
⑩クレヨンルージュ
です。
今年は、来年の為に×を取りに行こうと思ってるので一般取れそうな馬ということも選定要因の1つにあるのでいいなと思っても最優先でないと取れない馬は最初から入れていないです。
まあ、①~④は一般では厳しそうなので実際は⑥以降での馬で出資すると思いますが(^-^;
どころ解りますわ~。
⑦や⑩なんかも馬体的には捨てきれ
ない 感が強いのですよね。
そっかぁ、①と③は一般ではやはり
厳しいと見ますかぁ。 ⑤も人気が
ありそうなのですよね。⑤は確実に
取りたいので最優先候補になるかも
知れません。今年は目移りするほど
素敵な馬が多いので嬉しくて困ります。
どの馬を最優先にするのか戦略も問
われそうですね。
まず①リリサイドは僕にはかなり抜けて良く見えました。一般で取れればですがこの馬が取れれば1頭でもいいぐらい思っていますが、まあ最優先使わないと取れないかなぁと思っていますので難しいか(>_<)
②~④もかなり良く見えますがこの辺も厩舎的にも人気なので一般では怪しいので実質的な出資は⑥以降かなと思っています。
⑤ベネディーレは厩舎○で馬体の作りとサイズ感もいい感じで少し堅めかなと思いますが短距離かダートならOKということで。
⑥スナップショットは、厩舎、血統、価格、馬体とサイズもいずれも標準で価格以上は走ってくれるんじゃないかと。
⑦エポキシは初仔にしてはしっかりした馬体だし厩舎もこの値段ならOKでルーラーシップ産駒にいきたいのもあってということで。
⑧マヒナは、正直”なぜこの値段?”と思うぐらいの良い馬体に見えました。DVD見ると少し動きが重く見えましたが、思っていたより大きくなかったので成長次第で補えるのではと思っています。厩舎が微妙ですがこの値段ならなんとか我慢できるかなということで。
⑨アマルフィターナはうまっこぷらすさんと同じ見解で馬体が良過ぎるのが逆に心配になりましたのでこの順位になりました。血統を見ると余計に”馬体詐欺”血統っぽいので。あと厩舎が評判悪いので個人的にはそっちのほうが心配ですが。この馬とアドマイヤセラヴィは、馬体詐欺の臭いがかなりしますがこの馬はまだ価格が安いので被害額がマシかなと思って候補に入れました。
⑩クレヨンルージュは今のところ2次で様子見していきたい馬なので、2次に残ればという感じです。上記の馬が全然取れなければ考えようと思っています。
今年は牝馬を避ける方針だったの
ですが、リリサイドはどうもこの
3番仔のデキが良いみたいなので
すよね。正直、馬体はピンとは来
なかったのですが、コメント値段
の強気さは自分の目よりも信用に
足るものだと心得ています。
エポキシとか、ホントは2次でお
願いしたい馬なのですが、どうも
1次或いは1.5次で売り切そうなの
で、どうするか思案中です。
初仔なのに、いい馬体なのですよね。
今日と明日、しっかりと吟味しよう
と思います。