てのMy注目馬を見ていきたいと思います。
基本、牝馬はどうにも相性が悪いので今年は敬遠しよ
うかなと考えています。しかし、将来のことを考えると母
馬優先のあるこのクラブでは、質の良い牝馬を手にして
おくことは悪い選択ではないはずなのです。
昨年、クラシックリディアとアルマンディンに出資したのは
将来への投資を兼ねている訳です。まぁ必ずしもその仔
が募集されるという保証はでありませんが、今年も1次で
行くとするのなら、同じ考えで挑みたいなと思います。
ということで、今日はなんと1位から5位までの発表です。
第一位
レーヴディマンの14
ディープインパクト産駒です。全姉は募集当初はかなり
小さかったのに今では430キロ近くまで育ってきました。
まだしばらく時間は掛かりそうですが、順調に進めば今年
中にデビューできるのではないでしょうか。
本馬はの馬体重は気になるところですが、取り敢えず
400キロそこそこであれば買い材料だと思います。全姉と
同じお値段なのでデキに関してはおそらく問題はないので
はないでしょうか。
牝馬で12万5千円は高いですが、ディープインパクト産駒
ですし牝系が活発ですからね。人気が無ければ考えたい
ところなのですが、やはり×無しの自分には高嶺の花だと
思います。それでも第一位に押し上げたのは、それだけの
価値が本馬にはあると思えるからなのです。
第二位
イグジビットワンの14
ハーツクライ産駒です。関東なのであの厩舎なのでしょう。
アールブリュットはおかげさまで2勝目を挙げてくれました。
本馬の1つ上の半兄も上々のようです。となると、やはり
注目せざるを得ないですよね。
父はハーツクライなので、種牡馬としては申し分ありません。
配合がピタリ合えば、当然牝馬クラシックへ進むことになる
でしょう。それで価格が6万円ならお安い感じがしてきます。
ん~何か本当に欲しくなってきました。一般抽選でしょうか。
第三位
ペニーホイッスルの14
ルーラーシップ産駒です。ペニーホイッスルの仔といえば
関東だったのですが、今年は関西にやってきました。
これは、おそらく今年が勝負!というのサインではないかと
勝手に解釈しています。本馬はこの配合が素敵なのですよ。
直感的にも良い組み合わせだと思うのです。価格も4万5
千円なら文句ないところです。
早生まれなので、夏デビューできれば嬉しいですよね。
人気は厩舎次第かもしれません。
第四位
ポロンナルワの14
ディープブリランテ産駒です。何といってもシンハリーズの
血を持っているのが魅力です。それならシンハリーズの仔
を買えばいいじゃんと言われそうですが、こちらは父の血に
ディープインパクトがいて3万5千円のお値打ち価格。
正直、ちょっと安すぎかなという気もするのですが、あとは
馬体を見てみないと何とも言えません。配合的には当然に
牝馬クラシックを狙えるものだと思います。
第五位
ヴァイスハイトの14
クロフネ産駒です。今年はクロフネ産駒が揃っているので
すが、その中でも配合的には1、2位を争うのではないで
しょうか。牝馬でもクロフネ産駒なら活躍も十分期待が持て
ますし、母系が魅力ですからね。
うまい具合に関西に来てくれたので、一口行っときたい気
持ちもちょっとはあるのです。価格は4万5千円ですが高い
気はしませんけどね~。
ラベル:一口馬主 キャロット2015募集馬
自分は今年は牝馬を中心に出資しようと思っているので各馬チェックしていますが、うまっこぷらすさんが挙げた5頭は丸カブリです(^-^;
他には、クレヨンルージュ、リッチダンサー、ハンドレッドスコア、キスショットも現状では注目しています。おっしゃるとおりキャロットでは母馬優先制度があるので牝馬で楽しめるようになれば楽しみが倍増しますね。そう思って自分も数年前から母馬優先を意識して牝馬に出資するようにしてます。直近では御一緒だったセンティナリーの産駒が楽しみですね♪
今年、何が種付けされたのか聞ければツアーで聞いておきます。
センティナリーの産駒は楽しみ
ですね。何はともあれ、キャロット
で募集してくれないと悲しいです。
相手の男は誰なのか!?情報が聞け
れば是非お願いいたします。
やはりサンデー系が良いように思い
ます。ディープインパクトなら文句
ないところですが、切れ味のある種
牡馬がいいかな~と思います。