2015年08月15日

レプランシュ、伝説の始まり?

15日の新潟5R(2歳新馬・芝1800m)に内田騎手で
出走し、4番人気で見事優勝~

この強豪相手によくぞ勝ってくれました。まず、勝ち方
にビックリしました。
父ディープインパクトらしい切れ味、といえばそうなの
ですが、母父ファスリエフは短距離ダート量産馬という
のが自分の見方でしたので、レプランシュがこんな切れ
味を持っているというが嬉しい誤算でした。

たしかファスリエフの父がNureyevなので、どこかにこの
切れ味を秘める血があったのでしょうね。

ただ、喜んでばかりもいられません。
まずはスタートですねぇ。ゲート出で馬が慌ててしまい、
そこから立て直すのに最後方まで下がってしましました。

結果、それが功を奏したともいえるのですが、この酷い
くらいのスローペースで最高方まで下がっていては尋常
でない脚を使わない限りは勝てません。

で、その尋常ではない脚を使ってしまったのでから、その
反動が心配なのです。内田騎のも新馬戦なのにビシビシ
追っていましたし、まだ成長途上の若駒になんて仕打ちを
~と思いつつもTVで「差せ~!!」って叫んでいた自分は
同罪ですよね。

今回については、新潟の千八戦を選んだ高野師を褒め
るべきかもです。そして新潟の外馬場で良いところを走る
ことができたレプランシュの運の良さもあったと思います。

とにかく、ひとつ勝ってくれたので放牧を希望します。
まずは馬体と脚のケアをしっかりと行って欲しいですね。
能力の高さは間違いないので、じっくりと進めていければ
OKです。

2歳で無茶すると、必ず後になって還ってきますから、
もう最後方からの直線一気の競馬はこれっきり控えて頂き
たいと願います。気性はいい馬だと思うので、次戦は最後
方になることは無いと思うのですが・・・。

できる限り長く活躍を期待したい馬なので、高野調教師と
内田騎手には、本当にレプランシュを潰さないようお願い
したい、ということを書き添えて締めくくりとさせて頂きたい
と思います。

関係者のみさなま、そしてクラブから届いた写真が妙に
可愛かったレプランシュ。本当におめでとうございました。
posted by うまっこぷらす at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック