2015年08月01日

キャロット2歳募集 注目馬ピックアップ(第19回)

・オーベルゲイドの13

NF早来
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3回は
屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、週2
回は屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、週1
回はトレッドミルで調整を行っています。

コメントもだいぶ上向きになってきました。
たしかに、馬体も付くべきところに付いてきた感じもします。
ただ、母が高齢の仔で成長もゆっくり系なので、まだ様子
見がいいのかな~とは思います。


・リーピングキャットの13

山元TC
周回コースでのキャンター調整を中心に、坂路でハロン
15~16秒のキャンター調整を行っています。

順調のようですね。更新写真を見てもやはり違和感があ
るので、本馬が競走馬としてどこまで上へと上がることが
可能なのか興味あるところです。


・アネモティスの13

NF空港
この中間から騎乗運動をスタートしています。現在は10
00m周回ダートコースで軽めのキャンター2周半の調整
メニューを行っています。

このまま順調に進めば、10月くらいには本州へ移動でき
るでしょう。今年中にデビューできれば、まぁそんなに悪く
はないかもしれません。
馬体は良いですね~。ほんとに欲しくなりますわ。
だけれども、関東牝馬ですしねぇ。勢いでポチるにしても
この時期に騎乗運動スタートからとなれば、やはりポチり
にくいです。


・エカルラートの13

NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。現在は週2日12
00m屋外直線坂路コースをハロン17秒のキャンターで
1本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューを
こなしています。

順調ですが、小さいうえに体質がちょっと心配かも。
配合的には面白味十分なのですが、まだまだ狙えない。


・カニョットの13

NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。現在は週3日900
m屋内坂路コースをハロン16秒のキャンター1本駆け上が
っており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。

それほど悪い感じもしませんが、これがイイとも思えない。
まだ時間が掛かりそうなのも減点ですが、ロブロイ牝馬は
関東馬でも買えそうなのがいいところです。


・カラベルラティーナの13

NF空港
この中間、蹄鉄から外れかかった釘を踏んでしまいました。
現在は患部の回復を最優先に考えたメニューで進めてい
ますが、早急に対処したことで運動自体はすぐに再開でき
ると見ています。

釘を踏んだことは、まぁちょっとしたアクシデントなので大丈
夫なのでしょう。それにしても、やはりこの両前脚は怖いです。
もうちょっと寝てくれればいいのにね。


・サイレンスギフトの13

NF空港
現在は400m周回ダートコースで軽めのキャンター2400
mの調整を中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン
16~17秒のキャンターで2本登坂しています。

順調なのはいいですが、まだまだ仕上がりに時間を要しそう
ですね。動画を見ると、気性にちょっと難アリな感じなので早
く大人になって貰いたいところですね。


・レストレスハートの13

NF空港
現在は400m周回ダートコースで軽めのキャンター2400
mの調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン
15~16秒のキャンターで2本登坂しています。

コメントを読むと、まだまだ仕上がりに時間を要する感じです。
たしかに、隠された素質が眠っているかも知れませんが、こ
の時期ですし個人的には成長の早さを求めたいところです。


・イサドラの13

NF早来
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3回は
屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、週3
回は屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本
の調整を行っています。

本馬に対しては、クラブも奥手のタイプだと伝えているので
それはそれで自信の表れと受け取ってもいいのかもしれま
せんよね。毎回良いコメント連発ですものね。

最安値ですし、関西馬だし、また牝馬だけど騙されてもいい
よね?でもやはりアネモティスの13にも未練があるのです
よね~。もう牝馬は買わないと決めているつもりなのですが。
posted by うまっこぷらす at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック