今日は久しぶりに週間競馬ブックを購入しました。
720円と高いので、ここぞという時にしか買わなく
なりました。
もちろん、今週は「ここぞ」という時なのであります。
ちなみに、ダイオライト記念を制したクリソライトの
写真が載っていまして、地方競馬ウイークリーには
クリソライトの短評が長々とあります。
こういう記事や写真を大切に保存しておくのも、密
かな楽しみのひとつなのですが、今回はそれだけ
ではありません。何といっても若葉ステークスに出
走予定のアダムスブリッジに注目です。
若葉ステークスは、どうやら少頭数になりそうです。
阪神2000mは新馬戦で経験済ですし、天気の今の
ところは大丈夫そう。
となれば、アダムスブリッジの力は出せるでしょう。
相手は、武豊騎乗のボルトドートウィユ。5戦して全
て連対している強豪ですな。
父がディープで母父クロフネ。ん~強そう。
末脚は確かなアダムスブリッジも、本物のディープ
産駒を相手に差しきれるかどうなのか見物ですね。
石坂師の仰るとおり、今回結果を出せないようでは
GⅠどうこうは言えません。
ですが、3連勝というのはなかなかできるものでは
ないというのもまた事実です。
若葉ステークスを勝つことが叶うのなら、皐月賞ま
では雑誌や新聞等でちやほやされるので、個人的
には期待したいところですけれど。
心配なのは、アダムスブリッジがゼンノロブロイ産
なので、いつ化けの皮が剥がれるかなんですよねぇ。
正直、心の奥底ではGⅠの皐月賞では歯が立たな
いと思っています。
何たってゼンノロブロイ産ですからね。
だからこそ若葉ステークスは勝ちたいなと思います。
まずは今週の追い切りに注目ですね。
2015年03月16日
この記事へのトラックバック
ありがとうございます。
アダムスブリッジ、ロブロイ
産駒とは思えないのは確かです。
おそらく母に似たのでしょう。
しかし、いつロブロイ産駒の
気難しさが出てくるのか。
できる限り優等生でいて欲し
いと思います。
追い切りも無事に終了し、いよいよ
レースを待つだけとなりました。
勝つか負けるかは時の運。
ですが、勝って貰いたいものです。
応援がんばりましょう~。