2015年02月28日

2歳出資馬(2月下旬)の近況更新について

・オリンダ(コーレイの13)

馬名はオリンダに決まりました。
馬の名付けは完全人任せなので、批評する立場にはない
のですが、オリンダは良い馬名だと思います。
・・・何となくですが。

馬体は言うことありません。とにかく順調ですね~。
このまま頓挫なく穏やかに進んで行くことを祈るのみです。


・レプランシュ(レディドーヴィルの13)

馬名は、ドーヴィルの海沿いに650mほど続く板張りの遊
歩道の意味だそうです。これも悪くはありませんね。

馬体は、いい感じに整ってきました感があります。
坂路の動きも、まっすぐ軽やかな感じで良いと思いました。
本馬は、ディープインパクト産ながら牝系がイマイチ方向性
が解らないなと思っているのですが、取り敢えず走ってはく
れそうな気はします。


・クラシックリディア(ブルーメンブラットの13)

ちょっと長いですが、これは良い名前だと思います。
何となく品があるというか、本馬に合っている気がします。

週2回900m屋内坂路コースをハロン16~17秒ということ
で順調ながらも、じっくり調整を施していく流れなのでしょう。
仮に走らなくても、この血統はとても面白いので良い繁殖牝
馬になってくれるよう望んでいます。
もちろん、競走馬としても成功してくれればなお嬉しいです。


・アルマンディン(クリソプレーズの13)

そうですね、馬体についてはトモがあともう少しぷっくりと
すればいいかなと思いました。
坂路の動きには、まだ迫力は感じませんが悪くないと思い
ます。
よくある「素質の高さを感じる」というのは、素質を引き出し
てこそ意味のある言葉だと思うので、褒め言葉としては空
の約束手形みたいな・・・、ん~ちょっと違うかな。
難しい配合の馬ですが、素質が見事に開花されることを
期待しています。


・アブソルプション(ムガメールの13)

何となく言いづらい名前のように思ってしまったのですが、
意味は夢中。すべての人々が夢中になるほどの圧倒的な
走りを期待して。とのことなので、その心意気には感謝した
いなと思います。

で、アブソルプションは只今リフレッシュ中のようですね。
運動は継続していますので、気性のみの問題。
子供過ぎるのかどうなのか。ロブロイ産駒を多く持つ自分
としてはやはり心配です。


・ストライクイーグル(ミスエアクラフトの13)

いい名前ですよね。学のない自分にとっては、ようやく知った
単語が並んでくれたことに少しほっとしています。

調教は相変わらず18秒にてじっくり調整中。
本来は、この時期はこれくらいでも十分だと素人ながらには
思うのです。馬体については、相変わらず文句がありません。
脚の動きが目立つ馬で、よくみると動画では早い時計で走れ
ています。やはりこの馬、良いですね。






手綱、繋がる思い---馬は体と心のセラピスト
ダイヤモンド社
株式会社ダイヤモンド・ビジネス企画

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 手綱、繋がる思い---馬は体と心のセラピスト の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック