・ロジャリーマイン
久保田厩舎
2日は美浦Wコースで追い切りました(85秒3-69秒5
-54秒6-40秒0-12秒6)。
前進気勢と言えば聞こえはいいかもしれませんが、ちょっと
口が強くなってきそうだな…という感触があります。角馬場
や内のダートコースなどでジックリと動かしていることで、
オンオフをつけられるようにはなっていますから、速いとこ
ろでももう少し落ち着いて上手に走れるように持っていけれ
ば理想と考え、この後も丁寧に動かしていきます、とのこと
です。
口向きの悪い馬は、操縦性が良くないということですから、
乗りやすい馬ではなさそうですね。
まだ時間はあるので、レースまでには良くなってくる可能性
もあると思います。
今のところ27日の東京競馬(2歳新馬・芝2000m)
あたりを目標にする様です。千四~千八あたりから使ってく
ると予想していましたが、この距離は正直意外でした。
もうこの時期なら、ルメール騎手とか押さえられていること
でしょう。癖のある馬なので、できるだけ調教に乗ってくれ
る騎手がいいですよね。
・ヴィンブルレー
矢野厩舎
2日は美浦Wコースで追い切りました(66秒6-51秒9
-38秒2-11秒6)。
5ハロンが66秒6の終い11秒6という時計ですが、馬な
りというよりは少し追って出したものです。力を要す馬場だ
ったこともあってか少しモタついたかな…という印象もある
動きでしたが、前走の芝で走りを見ていますし、体調を整え
ていけば…という思いもありますので、引き続き入念に調整
して、より良いと思える状態で来週の競馬へ向かえるように
していきたいと思います、とのことです。
14日の東京競馬(2歳未勝利・芝1400m)に出走を予
定しています。
ここまで順調ですね~。もう来週が2戦目というところなの
ですが、騎手は誰なのでしょう。まだ決まっていない筈は無
いのですが。
相手次第だと思いますが、芝でもここで勝つことができれば
夢も広がりますので、楽しみにしています。
・グランジョルノ
高柳瑞厩舎
4日に美浦トレセンへ帰厩しました。
北海道から帰ってきました。しばらくは調整の時間をとって
から次走に向けての調教に入るとすれば、1ヶ月くらい位で
しょうか。京都で行われる、もちの木賞が有力ですね。
ここで勝ち負けできれば、いよいよ楽しみが膨らみますね~。
・アグラード
高柳瑞厩舎
2日は美浦Wコースで追い切りました(66秒1-51秒4
-36秒9-12秒0)。
馬体は直近で472キロと確実に絞れてきていますが、それ
でも前走比でまだ10キロ以上余裕があり、成長分を含めて
見ても余裕は残り、息遣いに関してもまだ良くなるかなと思
えます、とのことです。
まだ時間は掛かりそうですが、長期休養明けの馬ですからね。
来週出走予定とのことですが、どこまで走ることが出来るの
か、まずは見てみたいところです。
14日の東京競馬(3歳上1勝クラス・ダ1400m)に出
走を予定しています。
・パラレルヴィジョン
国枝厩舎
2日は軽めの調整を行いました。3日は美浦Wコースで追い
切りました(84秒0-67秒2-52秒3-37秒1-
11秒3)。
19日の東京競馬(富士S・芝1600m)に出走を予定し
ています。
今週の追い切りは今朝一番の組で馬場入りしてウッドチップ
コースにて時計を出しています。前走前も決して悪い訳では
なかったけど、その時より確実に過ごしやすい気候になって
来ていることで、今回の方がいい雰囲気にあるかなと思え調
教もそれなりに動けています、とのことです。
やはり暑い気候は不向きだったのでしょうか。
来年は、6月から8月までは夏休みですね~。そのぶん、今か
らしっかりと稼いで貰いましょう。
・アルトシュタット
安田厩舎
2日は軽めの調整を行いました。先週は金曜日に坂路で52
秒8-12秒2という時計を出しており、今朝はCWコース
を2周、ラスト2ハロン15-15程度の調教を行いました。
20日の京都競馬(桂川S・ダ1400m)に出走を予定し
ています。
本馬も長期休養明けなので、まずは怪我なく走り切って貰う
事ですよね。オープン入りに向けて、もうひと頑張り頼みます。