2024年07月14日

キャロット1歳募集予定馬クリソベリル産駒 2

・ペニーウェディングの23

母10歳時の5番仔。
本馬の兄姉にはまだ中央勝ちはありません。そこは気に
掛かるところです。4番仔は地方馬でキャロット募集で
した。父はゴールドドリームなので本馬と似ています。

う~ん、牝馬だけに難しいところですねぇ。
クリソベリル好きでもなければ、敢えて狙いに行く必要
性は感じません。クリソベリルの血が重たいので、どの
繁殖牝馬とも上手く行くとは思いません。

けれども、出資していたアロンダイトやクリソライトが
果たせなかった分、出資はしていないけれどもクリソベ
リルには期待したいのですよ。なので本馬にも期待はし
たいところです。


・カイカヨソウの23

母13歳時の6番仔。
本馬の兄姉は3頭が中央勝ち上がり、なかなか優秀な成
績ですね。早くから勝ち上がれるのは母父の血が上手く
回っているせいでしょうか。

軽い芝向きではありませんが、洋芝なら走れる産駒もい
ますので、クリソベリルにとっては良い配合ではないか
と勝手に思っています。

けれども、昨年の産駒に応募しましたがマジ取れないの
ですよねぇ。これが今のキャロットクラブの恐ろしいと
ころなのですよ。

クリソベリル産駒は欲しいのですけど、全頭応募しても
1頭も当たらない可能性の方が高そうです。











posted by うまっこぷらす at 21:16| 福岡 ☔| Comment(0) | キャロット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャロット1歳募集予定馬クリソベリル産駒 1

・クルークハイトの2023

母9歳時の2番仔。
新種牡馬クリソベリルなので、産駒も基本はダートが狙いと
なります。本馬は、母系もダート向きなので安心してダート
3冠を狙いに行ける配合でしょう。

本馬の近親には、出資馬でしたヴァイトブリックがいてクリ
ソベリルには全く敵わなかったものの、兵庫チャンピオンシ
ップでは2着に来ています。

この2頭の血が交わった仔が募集される時代になったのです
ね、そりゃあ自分も歳を取るわけです。この仔はめっちゃ欲
しいです~。母馬優先が無いので厳しいですが行くしかない
でしょう。


・セレナズヴォイスの23

母6歳時の3番仔。
本馬の母父は馴染みはありませんが、Seattle Slew→A.P. Indy
の流れですからダート種牡馬との相性はきっといい筈です。
母はまだ若いですが、2番仔がキャロット募集馬なのでデビ
ューの成績次第では、俄然注目度が上がってきそうです。

父クリソベリルは血が重いので、ダートではあっても母は軽
い血の方が走りやすいのでないかと見ています。
そういう目で見ると、本馬の母系も軽くは見えないので自分
は2番仔の方が嚙み合っている様な気はします。

しかし、2番仔も本馬も走ってはいませんので、どうなるか
はこれからのお楽しみですね~。そんなにはお高くはないと
思うので、狙いやすい馬になりそうです。


・ジルズパレスの23

母10歳時の2番仔。
初仔は、キャロットの地方馬で2勝しています。
もしかして本馬も地方狙いかな。この配合なので可能性はな
くはないですね、ただ一口が御幾らになるのか怖いところ。

本馬の母父Tale of the Catは、ダートで割とスピードのある仔
を出しているので、クリソベリルとならマイルまでは活躍し
そうですね。

地方の深いダートよりは中央の方が合いそうな気もしますの
で、お値段的なこともあって、中央で一口8万円前後であれ
ば十分狙いは立ちそうです。












posted by うまっこぷらす at 11:05| 福岡 ☔| Comment(0) | キャロット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャロット気になる出資馬の近況

・ヴィンブルレー

矢野厩舎
10日は美浦Wコースで追い切りました(65秒9-51秒7
-38秒0-11秒6)。
早ければ21日の福島競馬(2歳新馬・牝馬限定・芝1200
m)に出走を予定しています。

時計的には、まずまずといったところでしょうか。
動きの方は、絶賛!とまでは行かないものの順調に進んでいる
感じですね。

予定通りなら、今週もビシッと追って態勢が整うでしょう。
芝でどのくらい走れるのか、とても楽しみです。


・セラトーン

尾関厩舎
10日は美浦Wコースで追い切りました(83秒5-66秒7
-51秒9-37秒5-11秒7)。
27日の札幌競馬(2歳新馬・芝1500m)に出走を予定し
ています。

ここまで順調ですね~。本馬も時計・動きともに絶賛!とまで
は行きませんが、悪くはないところです。

2歳のこの時期に、しかもデビューー戦で長距離輸送を挟んで
くるというのは、なかなか難しいところもあるでしょう。
まずは、どのような走りを見せてくれるのか楽しみです。


・バロネッサ

田中博厩舎
10日は美浦Wコースで追い切りました(83秒0-66秒9
-52秒3-38秒0-11秒7)。
20日の福島競馬(3歳上1勝クラス・牝馬限定・ダ1700
m)に戸崎騎手で出走を予定しています。

いよいよダートデビューですね。ここで圧勝でもしてくれたら
楽しみがひとつ出来るというものです。牝馬限定戦ですし取り
こぼしが無い様にお願いいたします。


・ラクサパーナ

矢野厩舎
10日は軽めの調整を行いました。

北海道からの馬を乗せた馬運車が近くに来たことに反応して転
倒してしまいました、ということで3針縫う怪我をして安静に
していたようですね。

その後については、今週のコメント更新で分かるのでしょうが、
新潟開幕週は微妙かもですねぇ。
今は、大事ないことを祈るほかありません。


・プロトポロス

NFしがらき
9日にNFしがらきへ放牧に出ました。

先週は競馬場へ行ってみてきましたが、パドックでの状態では
仕上がっている様には見えました。なので、勝てるかなと思い
ましたが結果は残念でした。

レースでは、もうちょっと前の位置を取りたかっただけに速い
馬場と超久々なのが響いた感じですねぇ。
直線でも伸びが案外だったのは少し気になりますが、怪我無く
レースを終えてくれたので良かったです。

久しぶりの小倉競馬場でしたが、席はほぼ完全抽選になって、
席さえ当たればゆっくりできますね~。2F室外なので暑いけ
れどもゴールに近い椅子でしたので観戦としては満足でした。

あそこらへんなら、出資馬が勝てば1分以内で集合できます。
ただ、夏ならまだいいけど冬はかなり寒いですよねぇ。

いつの間にか、博多~小倉間の新幹線割引切符がなくなってい
たのは地味にショックでした。特急じゃあ時間掛かるんだよね。






posted by うまっこぷらす at 06:17| 福岡 ☔| Comment(0) | キャロット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする