2024年07月13日

キャロット1歳募集予定馬ドレフォン産駒 2

・マリアライトの2023

母12歳時の5番仔。
母マリアライトは、とても活躍した名牝でした。繁殖に上がり
初仔で出資馬のオーソクレースがGⅠ2着の実績を残しました
が、その後の産駒が今ひとつなのですね。

2番仔からは牝馬が続いていますが、どれも体が小さくて非力
なのが問題です。4番仔はバツ1を使って出資に漕ぎつけたの
ですが、あまり大きくはなっていません。本馬も小さければ割
引は必要でしょうね。

逆に大柄であれば、パワーの塊みたいな配合なので牝馬でも期
待は持てそうです。牝系は昔からお世話になっていますので、
何とか活躍馬を期待したいところです。


・マルシュロレーヌの2023

母7歳時の初仔。
母は海外GⅠを含む4勝馬。ここの牝系もキャロットではもう
お馴染みですよね。それにしてもドレフォンの相手はパワー系
が多いですね。それだけに牝馬が多いのが、ホント残念でなり
ません。

本馬の母父はオルフェーヴルで、母母母はキョウエイマーチで
すからまずは気性がどのくらい荒いのかは心配になります。
牡馬なら去勢できますが、牝馬はそれが無いのが痛いところ。

牝系は何といってもダートの鬼ですから、初仔で多少小さく出
たとしても、能力の違いと強烈な個性で何とかするように思い
ますので期待したいところですね。


・ブランシェクールの2023

母10歳時の3番仔。
これまでの産駒よりは、少しばかり血のスケールは見劣るかも
知れませんが、本馬の牝系もダートならお手のものでしょう。
ダート重賞制覇の期待は大きいと思います。

もしかしたら地方になるかもしれませんが、一口20万で収ま
りますか。南関東の重賞は狙えそうかもですが、地方とはいえ
そう簡単でもありませんからねぇ。

それにダート戦線も、クリソベリルとかナダルとか強力な種牡
馬が揃ってきていますので、あ~やっぱりダート馬なら牡馬が
欲しい。


posted by うまっこぷらす at 20:15| 福岡 ☔| Comment(0) | キャロット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャロット1歳募集予定馬ドレフォン産駒 1

・ベルディーヴァの2023

母11歳時の5番仔。
母は3勝馬。本馬の兄姉にはまだ勝ち上がりはありませんが、
2年連続レイデオロがつけられており、ともに牝馬というこ
となので、そこは少し考慮しないといけないかもですね。

今年ドレフォン産駒は7頭も募集予定なのに、牡馬は本馬の
みなのですよね。決して牝馬は走らない種牡馬ではないけれ
ども、もうちょっと何とかならなかったものか。

本馬は芝、ダートどちらでも行けそうな配合ですね。
一口向きの種牡馬なので、ドレフォン産駒は一口行きたいと
ころです。


・ シーリアの2023

母8歳時の2番仔。
初仔は結構走りそうに思うので、本馬にも期待しています。
母父キングカメハメハとの相性も良さそうですよね~。
本馬が牡馬なら良かったのですが、牝馬でも面白いと思い
ます。

芝でも走りそうですが、基本はダートでしょうか。
牝馬でも活躍は大いに期待できそうな血統ですよね。まぁ
一般抽選では当たらないか・・・。

ダートを走るのなら、馬格は無いより有った方が有利だと
思うので測尺は大事になります。初仔が牡馬で12万5千
円でしたから、9万円か10万円くらいでしょうか。


・ダイアナブライトの2023

母7歳時の初仔。
母は重賞馬で4勝を挙げています。母の兄弟は重賞で活躍
しまくっていますね。勢いのある母系なので、初仔の牝馬
でも無視できないところです。

母父がディープインパクトなので、ダートよりも芝向きか
もですね。早くから動けるのであれば牝馬クラシックも面
白いところですね。

ただ、芝長距離よりはマイルあたりが合うかもしれません。
デキに問題なければ募集価格は高そうかもですが、本馬も
魅力的ですね~。


・エリティエールの2023

母9歳時の3番仔。
本馬の母父はディープインパクトですが、母母はジンジャ
ーパンチなので適性はややダートに振れているかもですね。

本馬の兄姉を見ると、早熟よりは晩成傾向なのかもしれま
せんね。3番仔なので狙い頃。牝馬でもダートで活躍でき
る下地は整っていますので、何とかダート3冠路線に乗り
たいところです。

こうして見てくと、今年のドレフォン産駒は本気のライン
アップですね~。本馬はやはり牡馬の方が良かったけれど
も楽しみは十分です。










posted by うまっこぷらす at 14:06| 福岡 ☁| Comment(0) | キャロット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノルマンディー気になる出資馬の近況

・サマーロコガールの22

(ヒモリファーム)
千葉県・ヒモリファームで調整することになり、8日(月)に
移動しました。
現在はウッドコースでダクとハッキングを1600~2400mのメ
ニューで調整中です。

輸送で身体を減らしてしまったようで、若干体つきが寂しい
感じですね、とのことです。
小野町には行かないのですね。どちらにしても、まだ時間は
掛かりそうですね。頑張って貰いましょう。


・メイケイキララの22

(チェスナットファーム阿見TC)
現在は馬場をダクとハッキングキャンターで3000m(18秒ペ
ース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。

この感じならゲートまでは進められそう。まだ結構緩さが残
っているので、デビューは秋以降の方が良さそうな感じがし
ます、とのことです。

秋以降かぁ・・・、ちょっとショックです。まぁ怪我とかし
た訳ではないのですが、もうちょっと早く始動できるかなと
踏んでいたものですからねぇ。


・ヴンダーゾンネの22

(吉澤ステーブルEAST)
滋賀県・吉澤ステーブルWESTで調整することになり、8日
(月)に一旦茨城県・吉澤ステーブルEASTに移動しました。

現在は1時間のウォーキングマシン運動をおこなっています。

移動の疲れが取れたら、WESTに移動とのことですね。
まだすぐには入厩とはならないでしょうが、着実に前進して
いるのは嬉しいです。


・マダムストーリーの22

(吉澤ステーブルWEST)
現在はダートコースでダクとハッキングキャンター1800m、
600mの坂路を2本(18~20秒ペース、週2回は17秒ペース)
のメニューで調整中です。

熱発などはもう問題なく、徐々にペースを上げながら乗り
進めています。そんな中でも落ち着いて調教に臨めていま
すし、今のところは進めやすいですよ、とのことです。

気性が落ち着いているのはいいですね。競走馬なので気が
荒い方が爆発力はあるかもしれませんが、長距離型ならば
短気は損気です。

出資をしたからには、1つは勝って欲しいですね。


・アラマーチャンの22

(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを
2セット(17~18秒ペース)のメニューで調整中です。

13日(土)の入厩の予定です。
松風馬事センターに移動した当初は、まさかこんなに早く
入厩まで漕ぎ着けるとは思ってもみませんでした。

本当にこの馬がシンザン級に活躍してくれたら、あの人に
は足を向けて寝られませんね~。


・レーウィン

(栗東トレセン)
7日(日)に坂路コースで4ハロンから0.3秒先行して併せ、
54.2-38.8-25.2-12.8を馬ナリに追われ、10日(水)にはCWコ
ースで6ハロンから0.7秒追走して併せ、81.6-65.9-51.0-36.6
-11.8を一杯に追い切りました。

この馬のポテンシャルは相当高いと見込んでいる。がゆえ
に、休み明けでも未勝利戦なら一発で決めてしまいたい。
あともうひと絞りできるのではないかと思っているところ
です、とのことです。

かなり期待して貰っているのは嬉しい限りですが、尚更勝
つことができないといけませんよね。

来週土日で組まれている小倉ダ1700m戦のどちらかに向か
う予定、とのことなのですが・・・、あの馬とガチンコ勝
負だけは避けて貰いたいです。


・アレナパラシオ

(栗東トレセン)
10日(水)に坂路コースで4ハロン56.6-40.7-26.3-13.1を単走
で馬ナリに追い切りました。

来週土日で組まれている小倉ダ1700m戦のどちらか、鞍上
は引き続き貫太で向かわせてもらいます、とのことです。

あの時勝っておけば・・・という思いが毎年繰り返される
のが、ここのクラブ馬には多いのですが、この時期だから
こそレーウィンとの対決だけは避けて頂きたいところです。


・パウオレ

(美浦トレセン)
7/13(土)福島・安達太良ステークス(ダ1150m)戸崎圭
太騎手で出走します。

7日(日)にWコースで6ハロン87.3-71.1-54.9-39.9-12.8を単走
で馬ナリに追われ、10日(水)にもWコースで6ハロン82.2-66.7
-51.7-37.6-11.4を単走で馬ナリに追い切りました。

ここ数戦、いい流れに乗れていない感じです。
パウオレの競馬ができればOPでも上位に来れているので、
改めての期待ですね。ここで賞金を加算できれば秋が楽しみ
になります。馬一頭追加したので、ここは頑張っておくれ。





posted by うまっこぷらす at 07:02| 福岡 ☔| Comment(0) | ノルマンディー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする