4日の東京11R(京王杯2歳S・芝1400m)に津村騎手で
出走し、4番人気で7着でした。
レース後、右前脚を気にしていて歩様が悪くなったとのことで
した。そのまま厩舎地区に戻りましたので、戻ってすぐに獣医
さんを呼び、検査をしたところ、右前管骨を骨折していること
がわかりました。
ということで最悪の結果になりました。
負けても無事に戻れば、次走はダートで巻き返せる筈だと思
っていただけに大ショックです。
大体、スタートが良かったのに追い込みに賭ける戦略が理解で
きないですし、外にも出さずに内目を通る等全く論外の競馬。
元々期待はしていない乗り替わりとはいえ、あそこまでとは。
とはいえ、骨折まで乗り手の落ち度とは言えないですし、母の
産駒は脚元が脆い弱点があるので、それが出てしまった感じで
すね。
まずは復帰可能な怪我なのかどうか、非常に気掛かりです。
2023年11月04日
キャロット出資1歳馬の近況
・マリアライトの22
NF空港
【馬体重:430キロ】
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は
900m屋内坂路コースでハロン18~20秒のキャンター2本
登坂しています。
募集当時は442キロでしたので、マイナス12キロまで落ちま
した。元々ぷっくりとした馬体でしたので仕方ないところです。
ここから新たに筋肉が付いて来れば、馬体重も下げ止まることで
しょう。
・グリューヴァインの22
NF早来
【馬体重:450キロ】
ロンギ場での騎乗馴致は順調に進められ、現在は一歩調整を進め
て、周回コースでのキャンター1800mをメインに、週1日は
坂路で軽めのキャンター調整を行っています。
1つ上の半兄はデビュー戦2着と上々の様ですね。当然、本馬への
期待度も上がります。仕上がりも早そうですね。
・ヴィータアレグリアの22
NF早来
【馬体重:449キロ】ロンギ場での騎乗馴致を順調に進めるこ
とができたことから、次のステップとして、現在はロンギ場での
調整、もしくは坂路での軽めのキャンター調整を取り入れていま
す。
馬体重の変動が大きいのは少し気掛かりですが、募集当時よりは
まだ多いので大丈夫でしょう。本日、半兄が2歳重賞に挑戦します
が基はダート寄りの母系なので、大き過ぎる期待はしていません。
それでも、脚が弱くて引退した半姉の競馬を見ると、地方での走
りとはいえとても優秀な血が流れているは分かりますので、本馬
を含めてこの母の産駒は面白いと思います。
・シェイリーンⅡの22
NF空港
【馬体重:485キロ】
現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン18~20秒の
キャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニュー
をこなしています。
馬体重も十分ですし、今のところは順調ですね~。
パカパカファーム産馬では、過去に少し痛い目には遭っているの
ですが、本馬はこの調子で成長して貰いたいところです。
NF空港
【馬体重:430キロ】
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は
900m屋内坂路コースでハロン18~20秒のキャンター2本
登坂しています。
募集当時は442キロでしたので、マイナス12キロまで落ちま
した。元々ぷっくりとした馬体でしたので仕方ないところです。
ここから新たに筋肉が付いて来れば、馬体重も下げ止まることで
しょう。
・グリューヴァインの22
NF早来
【馬体重:450キロ】
ロンギ場での騎乗馴致は順調に進められ、現在は一歩調整を進め
て、周回コースでのキャンター1800mをメインに、週1日は
坂路で軽めのキャンター調整を行っています。
1つ上の半兄はデビュー戦2着と上々の様ですね。当然、本馬への
期待度も上がります。仕上がりも早そうですね。
・ヴィータアレグリアの22
NF早来
【馬体重:449キロ】ロンギ場での騎乗馴致を順調に進めるこ
とができたことから、次のステップとして、現在はロンギ場での
調整、もしくは坂路での軽めのキャンター調整を取り入れていま
す。
馬体重の変動が大きいのは少し気掛かりですが、募集当時よりは
まだ多いので大丈夫でしょう。本日、半兄が2歳重賞に挑戦します
が基はダート寄りの母系なので、大き過ぎる期待はしていません。
それでも、脚が弱くて引退した半姉の競馬を見ると、地方での走
りとはいえとても優秀な血が流れているは分かりますので、本馬
を含めてこの母の産駒は面白いと思います。
・シェイリーンⅡの22
NF空港
【馬体重:485キロ】
現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン18~20秒の
キャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニュー
をこなしています。
馬体重も十分ですし、今のところは順調ですね~。
パカパカファーム産馬では、過去に少し痛い目には遭っているの
ですが、本馬はこの調子で成長して貰いたいところです。
ノルマンディー出資2歳馬の近況
・ラフォンターナ
(美浦トレセン)
ノルマンディーファーム小野町で調整され、11月2日(木)に
美浦・中川公成厩舎に入厩しました。
まずは、入厩してくれて良かったです。
このまま当分の間は、小野町で過ごすのかと思っていましたか
ら。ゲートはともかく、厩舎でしっかり絞り込んで貰えたら嬉
しいです。
・レーウィン
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、
坂路コースを1本(18~20秒ペース、週2回は13~15秒ペース)
のメニューで調整中です。
上村調教師からは『再来週に入厩を考えています』との話があ
りました」、とのことです。
再来週かぁ。長いですよねぇ。しかも考えている、なので確定
でもありません。、でもまぁコメントしてくれるだけマシです
よね。
・アレナパラシオ
(栗東トレセン)
10月29日(日)にCWコースで4ハロンから0.1秒追走して併せ、
58.1-42.6-12.6を馬ナリに追われ、11月1日(水)にはPコース
で4ハロンから1.2秒先行して併せ、56.7-40.0-11.2を一杯に追い
切りました。
促して出さないとまだ自分からはスッと動くことができない。
なるべくスピードに乗せた走りの感覚を掴ませたい考えから、
こういった形の調整で進めているところ、とのことです。
厩舎も馬も頑張っていると思います。
調教師の判断が必ずいい方向に進んでくれるものだと思いま
すし、本馬の仕上がりが今から楽しみですよ。
・イリスアスール
(キャニオンファーム土山)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1600m
(18~20秒ペース、週1回は16秒ペース)のメニューで調整中
です。
まだ若干背中に張りがありますが、状態は良くなっていて、
もう治療は必要なさそう、とのことです。
ここから攻めの調教に入りますが、何とか460キロ台は保って
欲しいところです。できればもう少し大きくなっても良い筈。
角田調教師の期待も大きい様なので、次走は勝つことを期待
したいですね~。
・エイブラムス
(美浦トレセン)
11月2日(木)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。
これで第一関門を突破というところでしょうか。
この後疲れが出てくることもありますし、週明けまで様子を
見た後に、問題なければ1本時計を出してみて、その様子次第
でデビューまで行くかどうかを決めるつもりです、とのこと
です。
できれば年内デビューを期待したいところですが、もっと大
きくしたい馬でもあるので、じっくりと成長を持つことも有
りなのかなと思います。
・フレアビート
(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)
のメニューで調整しています。
追い出してからの反応やコーナリングにはまだ課題も残ります
が、タイム的には問題なくこなせており、午後の馬体チェック
でも脚元に疲れなどは窺えません、とのことです。
脚元に問題が無いことは良い事ですが、なかなか絞れない現状。
ここは早く関西に移動させて動かせてみることも有りですね。
・スターチスブーケ
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000m、
坂路コースを1本(18~20秒ペース、週2回は13~15秒ペース)
のメニューで調整中です。
昨日清水調教師が来場されたので、馬の状態が良いことを伝え
たところ『年内にはデビューをさせたいので、再来週あたりの
入厩を考えています』と話していました、とのことです。
年内にはデビューをさせたいのであれば、もっと早くに入厩す
る筈なのですが、忙しい厩舎の事情ってやつですかぁ。
まぁ本当に再来週に入厩させてくれたらいいのですが。
どうか宜しくお願い致します。
(番外編)
ノーブルロジャー
出資はしていませんが、かなり有望の様ですね~。
まさか、あのタイミングで満口になっていたとは・・・。
入院中の時期だったとはいえ不覚でした。
・・・まぁ本当に欲しかったのなら、もっと早くに出資するこ
とは出来ていたので、今更何を書いても自業自得。
外野からですが、応援しています。
(美浦トレセン)
ノルマンディーファーム小野町で調整され、11月2日(木)に
美浦・中川公成厩舎に入厩しました。
まずは、入厩してくれて良かったです。
このまま当分の間は、小野町で過ごすのかと思っていましたか
ら。ゲートはともかく、厩舎でしっかり絞り込んで貰えたら嬉
しいです。
・レーウィン
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、
坂路コースを1本(18~20秒ペース、週2回は13~15秒ペース)
のメニューで調整中です。
上村調教師からは『再来週に入厩を考えています』との話があ
りました」、とのことです。
再来週かぁ。長いですよねぇ。しかも考えている、なので確定
でもありません。、でもまぁコメントしてくれるだけマシです
よね。
・アレナパラシオ
(栗東トレセン)
10月29日(日)にCWコースで4ハロンから0.1秒追走して併せ、
58.1-42.6-12.6を馬ナリに追われ、11月1日(水)にはPコース
で4ハロンから1.2秒先行して併せ、56.7-40.0-11.2を一杯に追い
切りました。
促して出さないとまだ自分からはスッと動くことができない。
なるべくスピードに乗せた走りの感覚を掴ませたい考えから、
こういった形の調整で進めているところ、とのことです。
厩舎も馬も頑張っていると思います。
調教師の判断が必ずいい方向に進んでくれるものだと思いま
すし、本馬の仕上がりが今から楽しみですよ。
・イリスアスール
(キャニオンファーム土山)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1600m
(18~20秒ペース、週1回は16秒ペース)のメニューで調整中
です。
まだ若干背中に張りがありますが、状態は良くなっていて、
もう治療は必要なさそう、とのことです。
ここから攻めの調教に入りますが、何とか460キロ台は保って
欲しいところです。できればもう少し大きくなっても良い筈。
角田調教師の期待も大きい様なので、次走は勝つことを期待
したいですね~。
・エイブラムス
(美浦トレセン)
11月2日(木)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。
これで第一関門を突破というところでしょうか。
この後疲れが出てくることもありますし、週明けまで様子を
見た後に、問題なければ1本時計を出してみて、その様子次第
でデビューまで行くかどうかを決めるつもりです、とのこと
です。
できれば年内デビューを期待したいところですが、もっと大
きくしたい馬でもあるので、じっくりと成長を持つことも有
りなのかなと思います。
・フレアビート
(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)
のメニューで調整しています。
追い出してからの反応やコーナリングにはまだ課題も残ります
が、タイム的には問題なくこなせており、午後の馬体チェック
でも脚元に疲れなどは窺えません、とのことです。
脚元に問題が無いことは良い事ですが、なかなか絞れない現状。
ここは早く関西に移動させて動かせてみることも有りですね。
・スターチスブーケ
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000m、
坂路コースを1本(18~20秒ペース、週2回は13~15秒ペース)
のメニューで調整中です。
昨日清水調教師が来場されたので、馬の状態が良いことを伝え
たところ『年内にはデビューをさせたいので、再来週あたりの
入厩を考えています』と話していました、とのことです。
年内にはデビューをさせたいのであれば、もっと早くに入厩す
る筈なのですが、忙しい厩舎の事情ってやつですかぁ。
まぁ本当に再来週に入厩させてくれたらいいのですが。
どうか宜しくお願い致します。
(番外編)
ノーブルロジャー
出資はしていませんが、かなり有望の様ですね~。
まさか、あのタイミングで満口になっていたとは・・・。
入院中の時期だったとはいえ不覚でした。
・・・まぁ本当に欲しかったのなら、もっと早くに出資するこ
とは出来ていたので、今更何を書いても自業自得。
外野からですが、応援しています。