・アグラード
高柳瑞厩舎
16日は軽めの調整を行いました。17日は美浦南Wコースで
追い切りました(83秒9-67秒7-52秒9-39秒0-
11秒4)。
27日の新潟競馬(2歳新馬・芝1600m)に石川騎手で出
走を予定しています。
騎手も決まりましたね、石川騎手ですか・・・。まぁ調教から
乗ってくれているので安心感はありますね。
結局のところ、1400m戦は使わずに1600mで行くようですね。
クラブコメントに書いている内容からは、不安有りなのかなと
読み取りましたが。
・バロネッサ
田中博厩舎
16日、17日はゲート練習中心のメニューを行いました。
ゲート練習は、多少でも前進が出来ている様ですが、何故だか
ここに来て右トモを少し気にしていて触られるのをかなり嫌が
ります、とのことです。
気性だけではなく、体質も駄目だったのでしょうか・・・。
入厩してから、段々と厳しい現実を知らされてきているのです
が、来週は更に深刻さを増してしまうのかどうなのか。
・ラクサパーナ
矢野厩舎
20日の新潟競馬(閃光特別・芝1000m)に原騎手で出走
します。
16日は美浦南Wコースで追い切りました(55秒3-39秒6
-11秒9)。
特別戦なので、前走よりも2キロ増というのは地味に痛いところ。
でも、ラクサパーナにとっては2戦目の慣れ、というプラス要素
もあるでしょう。
待ち負けにはまだ早いかもですが、外枠を引いてくれると楽しみ
も増しますね。
・ピエナディヴィータ
11日に門別競馬場へ帰厩し14日にNF早来へ放牧に出ました。
今回は順調だな~と思っていましたが、やはりそう簡単には行き
ませんでした。
もう既に採算は度返しの馬なので、今更何も言うつもりはありま
せん。こういう状況になったことは残念ですが、脚元が悪くいつ
引退してもいい馬なので、覚悟を持って見守るしかないですね。
2023年08月18日
2023年08月17日
キャロット2023募集馬 ルーラーシップ追加編
・リプリートⅡの22
母9歳時の3番仔。
母及び母系は良血ですね。本馬の母父マクフィの産駒は、日本
の馬場に対応できていますので心強い限りです。
良血の割には、価格はお安い様にも思います。自分が思う程に
は良血ではないのでしょうか。
本馬の父ルーラーシップは、母父ディープインパクトとの相性
が良すぎて、他の母父との組み合わせはマイナスに思えてしま
うほどですね。本馬の場合は、お初の組み合わせなので何とも
言えないところが難点です。
誰か血統の詳しい人はいませんかねぇ・・・。
クラブは違うのですが、自分が選んだルーラーシップ産駒が全
く走らず自信を無くしております。どうせ本馬は人気するので
すから、敢えて取りに行くのもどうかなぁと思っています。
まぁ来週の今頃は、大きく気が変わっているかも知れませんが。
母9歳時の3番仔。
母及び母系は良血ですね。本馬の母父マクフィの産駒は、日本
の馬場に対応できていますので心強い限りです。
良血の割には、価格はお安い様にも思います。自分が思う程に
は良血ではないのでしょうか。
本馬の父ルーラーシップは、母父ディープインパクトとの相性
が良すぎて、他の母父との組み合わせはマイナスに思えてしま
うほどですね。本馬の場合は、お初の組み合わせなので何とも
言えないところが難点です。
誰か血統の詳しい人はいませんかねぇ・・・。
クラブは違うのですが、自分が選んだルーラーシップ産駒が全
く走らず自信を無くしております。どうせ本馬は人気するので
すから、敢えて取りに行くのもどうかなぁと思っています。
まぁ来週の今頃は、大きく気が変わっているかも知れませんが。
2023年08月16日
キャロット2023募集馬 サートゥルナーリア追加編
・ダイワプロパーの22
母10歳時の3番仔。
本馬は、北海道セレクションセールにて3,850万円にて購入。
なので、一口募集価格が125,000円なのも仕方ないですね。
本馬の母の半妹にGⅠ馬がいますが、全体としては物足りな
い成績。生産がノーザンではないというのもねぇ。
本馬の父サートゥルナーリアの父がロードカナロアです。
本馬の母父がダイワメジャーで母母父がタイキシャトルなの
ですから、マイルあたりまでが強そうです。
サートゥルナーリアの母系の血が強ければ、芝中長距離も行
けそうなのですが、どう出るのかは楽しみですね。
本馬を最優先で行く会員は、あまり多くないかも知れません。
ノーザン生産ではありませんし、サートゥルナーリア推しで
なければ価格も高めに思うはず。関西なので、一般候補とし
ては相当人気するかもです。
関西のどの厩舎になるのかは、気になるところですね。
母10歳時の3番仔。
本馬は、北海道セレクションセールにて3,850万円にて購入。
なので、一口募集価格が125,000円なのも仕方ないですね。
本馬の母の半妹にGⅠ馬がいますが、全体としては物足りな
い成績。生産がノーザンではないというのもねぇ。
本馬の父サートゥルナーリアの父がロードカナロアです。
本馬の母父がダイワメジャーで母母父がタイキシャトルなの
ですから、マイルあたりまでが強そうです。
サートゥルナーリアの母系の血が強ければ、芝中長距離も行
けそうなのですが、どう出るのかは楽しみですね。
本馬を最優先で行く会員は、あまり多くないかも知れません。
ノーザン生産ではありませんし、サートゥルナーリア推しで
なければ価格も高めに思うはず。関西なので、一般候補とし
ては相当人気するかもです。
関西のどの厩舎になるのかは、気になるところですね。