・フィニフティの22
母7歳時の初仔。
母フィニフティは1勝止まりでしたが、重賞2着の実績があります。
また、母の全兄ステファノスは重賞勝ち馬です。
勝ち上がりが多くて、重賞馬も居る母系ですからかなり優秀です。
本馬の父はモーリスですが、母父ディープインパクトとの相性は
いいので狙い目の配合と言えるでしょう。
ただ、初仔の牝馬なので馬体が小さい場合は、回復力とか成長力
とか競走以外でも不利になることが多いのが難点です。
しかし、母フィニフティも小さな馬体でしたが上記の実績を残し
ました。0か100ではないところも競馬の魅力と言えるでしょうね。
・レッドレグナントの22
母7歳時の初仔。
母は4勝も挙げています。とても優秀ですね~。
本馬の母父はロードカナロアで配合的にもなかなか面白そうです。
キャロット募集予定馬の中では、そう目立ちませんが母系自体も
相当優秀ですよね。
その昔、キャロットにてサークレットという牡馬に出資をしまし
た。馬体がムキムキで父がフジキセキでしたので、ダート短距離
界を背負う逸材だと、心の中で喜んでいましたが本当に心の中だ
けでよかったなと今は思います。
その馬の募集時名はエンプレスティアラの10。その時の教訓から
募集時から完成度を求めすぎると痛い目に遭う(場合が多い)と
思う様になりました。
あの当時は、エンプレスティアラなんか大したことなのない繁殖
牝馬だなと思っていましたが、結果は自分が見る目無しでした。
出資の有無には関係なく、注目したい一頭です。
・リンフォルツァンドの22
母7歳時の2番仔。
また凄い血統の馬が来てくれました。
でも、この血統って牝馬なら普通にサンデーに行くのではと疑問
形が付いて当然の話だと思うのですが。
リッスンの孫世代でも今のところは勝ち上がりも多いですし、
重賞活躍馬も出ていることから、牝馬のモーリス産駒であっても
夢を追いたくもなりますよね。
一口価格は15万円はするでしょう。キャロットでのモーリス産駒
獲得賞金を更新することができるかもしれませんが、ちょっと
サドラーの血が濃い気もするので一口馬主DBさんのところで少し
調べましたが・・・悪くはありませんでした。
野球で言えば、ホームランか三振かの一発屋タイプなのかも。
2023年07月17日
2023年07月16日
パウオレ 逆境を撥ね退けた価値ある優勝
7/16(日)福島・会津ステークス(ダ1150m・混ハンデ)
戸崎圭太騎手で出走し、1番人気に応え見事優勝しました~。
2連勝後に、軽い繋靱帯炎の症状が出てしまい7ヶ月の休み
明けでの昇級戦となった今回。1番人気に推されはしました
が、自分的にはとても必勝という感じではありませんでした。
軽度とはいえ繋靱帯炎ですからねぇ。
再発が0ではありませんし、場合によっては即引退も有り得
るものですから今後も心配です。
とはいえ、たったの7ヶ月で見事優勝できる馬なのですから
これはもう重賞級と言ってもいいでしょう。
今回は、内枠から控えて最後の直線で抜け出して勝つという
競馬を見せてくれました。戸崎騎手の見事な手綱捌きも光り
ましたが、パウオレ自身も騎手に任せることを良しとした成
長振りを見せてくれたことがとても嬉しかったです。
今日の様な勝ち方が出来るのなら、重賞制覇もそう遠くはな
い筈です。あとは出資馬に対してのいつものお約束事である
『再発』、『骨折』等のNGワードを踏み抜きさえしなければ
大丈夫でしょう。
まさかパラレルヴィジョンやアルトシュタットよりも早くに
OP入りするとは。半年前には想像も出来ませんでした。
パウオレ号、そして関係者の皆様、ありがとうございました。
戸崎圭太騎手で出走し、1番人気に応え見事優勝しました~。
2連勝後に、軽い繋靱帯炎の症状が出てしまい7ヶ月の休み
明けでの昇級戦となった今回。1番人気に推されはしました
が、自分的にはとても必勝という感じではありませんでした。
軽度とはいえ繋靱帯炎ですからねぇ。
再発が0ではありませんし、場合によっては即引退も有り得
るものですから今後も心配です。
とはいえ、たったの7ヶ月で見事優勝できる馬なのですから
これはもう重賞級と言ってもいいでしょう。
今回は、内枠から控えて最後の直線で抜け出して勝つという
競馬を見せてくれました。戸崎騎手の見事な手綱捌きも光り
ましたが、パウオレ自身も騎手に任せることを良しとした成
長振りを見せてくれたことがとても嬉しかったです。
今日の様な勝ち方が出来るのなら、重賞制覇もそう遠くはな
い筈です。あとは出資馬に対してのいつものお約束事である
『再発』、『骨折』等のNGワードを踏み抜きさえしなければ
大丈夫でしょう。
まさかパラレルヴィジョンやアルトシュタットよりも早くに
OP入りするとは。半年前には想像も出来ませんでした。
パウオレ号、そして関係者の皆様、ありがとうございました。
キャロット2023募集予定馬 モーリス編①
・エリティエールの22
母8歳時の2番仔。
母は3勝しており、名牝ジンジャーパンチの直仔です。
ジンジャーパンチの直仔には、GⅠ馬ポタジェや重賞馬ルージュ
バックの他にも複数勝利馬が多数いてジンジャーパンチは名繁殖
牝馬としても後世に名を残すことでしょう。
しかし、ジンジャーパンチの孫世代となると事情が変わってきま
す。まぁ大体どこの系統も同じ道を辿ることにはなるのですが、
直仔ほどの活躍馬が出にくいということです。
当然代が重ねられて行くことで、優秀な血も薄まるので仕方ない
ところでしょう。ただし、優秀な血はまたどこかで爆発する筈です。
さて、本馬ですが父がモーリスですね。
最近、種牡馬モーリスも活躍馬が増えて来ており成功種牡馬とし
ての地位を確立しつつあります。
ところが、何故かキャロットクラブとの相性はイマイチで一番に
活躍した馬でも賞金額は6,000万円。つまり一口150,000円出して
も単純に馬代しか戻って来ない計算です。
個人的にも、あまりモーリス産駒には高額払いはしたくはありま
せんが、モーリスとは相性の良い母父ディープインパクトですし
血が薄まったといえ、ジンジャーパンチの血は油断なりません。
残念ながら、初仔のデビューを待つことなく募集が締め切られる
公算が強いのですが少しお安ければ狙い目十分と言えるでしょう。
・ミリッサの22
母8歳時の2番仔。
母は4勝。こちらもキャロットでは名高い名牝であり名繁殖牝馬
シンハリーズの孫世代となります。
まぁ書くことは前に書きましたのでそこは割愛するとして、本馬
もまた名血流れる牡馬ですからお高いことは間違いないでしょう。
ただ、初仔はキャロットで募集はされたもの募集中止となってい
ますので、本馬も体質はかなり心配ですね。まずは馬体重に注目
でしょうか。
配合的には、サドラーのクロスとかノーザンテーストのクロスと
かがあって少し重い印象ですが、それ以上に健康第一ですよね。
・ココファンタジアの22
母9歳時の3番仔。
初仔はここまで勝ち上がれず、2番仔は募集中止。
本馬は父モーリスに替わって、この嫌な流れを食い止めることが
出来るかどうか。
本馬の母父ステイゴールドが結構打率が低いので、人気的にどう
なるのかなと思いますが、今のキャロットではお構いなしに一搬
抽選となるのでしょうねぇ。
母も若いし3番仔だし牡馬なのだし、まぁ狙い頃ではありますが。
ちなみに、二番仔の地方馬に1.5次募集で出資することが出来たの
ですが、よく考えたら地方の牝馬に一口18万円もよく出す気にな
ったなぁと・・・。
もしも募集中止になっていなかったら、現時点での自分は楽しめ
ているのだろうか、それとも頭を抱えているのだろうか。
・・・たぶん、少なくとも楽しめている自分の姿はあまり想像は
できません。
と言いつつ、追加募集でバロネッサに手を出している時点であまり
反省していないんだよなぁ。
母8歳時の2番仔。
母は3勝しており、名牝ジンジャーパンチの直仔です。
ジンジャーパンチの直仔には、GⅠ馬ポタジェや重賞馬ルージュ
バックの他にも複数勝利馬が多数いてジンジャーパンチは名繁殖
牝馬としても後世に名を残すことでしょう。
しかし、ジンジャーパンチの孫世代となると事情が変わってきま
す。まぁ大体どこの系統も同じ道を辿ることにはなるのですが、
直仔ほどの活躍馬が出にくいということです。
当然代が重ねられて行くことで、優秀な血も薄まるので仕方ない
ところでしょう。ただし、優秀な血はまたどこかで爆発する筈です。
さて、本馬ですが父がモーリスですね。
最近、種牡馬モーリスも活躍馬が増えて来ており成功種牡馬とし
ての地位を確立しつつあります。
ところが、何故かキャロットクラブとの相性はイマイチで一番に
活躍した馬でも賞金額は6,000万円。つまり一口150,000円出して
も単純に馬代しか戻って来ない計算です。
個人的にも、あまりモーリス産駒には高額払いはしたくはありま
せんが、モーリスとは相性の良い母父ディープインパクトですし
血が薄まったといえ、ジンジャーパンチの血は油断なりません。
残念ながら、初仔のデビューを待つことなく募集が締め切られる
公算が強いのですが少しお安ければ狙い目十分と言えるでしょう。
・ミリッサの22
母8歳時の2番仔。
母は4勝。こちらもキャロットでは名高い名牝であり名繁殖牝馬
シンハリーズの孫世代となります。
まぁ書くことは前に書きましたのでそこは割愛するとして、本馬
もまた名血流れる牡馬ですからお高いことは間違いないでしょう。
ただ、初仔はキャロットで募集はされたもの募集中止となってい
ますので、本馬も体質はかなり心配ですね。まずは馬体重に注目
でしょうか。
配合的には、サドラーのクロスとかノーザンテーストのクロスと
かがあって少し重い印象ですが、それ以上に健康第一ですよね。
・ココファンタジアの22
母9歳時の3番仔。
初仔はここまで勝ち上がれず、2番仔は募集中止。
本馬は父モーリスに替わって、この嫌な流れを食い止めることが
出来るかどうか。
本馬の母父ステイゴールドが結構打率が低いので、人気的にどう
なるのかなと思いますが、今のキャロットではお構いなしに一搬
抽選となるのでしょうねぇ。
母も若いし3番仔だし牡馬なのだし、まぁ狙い頃ではありますが。
ちなみに、二番仔の地方馬に1.5次募集で出資することが出来たの
ですが、よく考えたら地方の牝馬に一口18万円もよく出す気にな
ったなぁと・・・。
もしも募集中止になっていなかったら、現時点での自分は楽しめ
ているのだろうか、それとも頭を抱えているのだろうか。
・・・たぶん、少なくとも楽しめている自分の姿はあまり想像は
できません。
と言いつつ、追加募集でバロネッサに手を出している時点であまり
反省していないんだよなぁ。