2023年04月22日

ノルマンディー出資3歳馬の近況

・ゴルトレオパルト

(美浦トレセン)
4/15(土)中山・3歳未勝利(ダ1800m)大野拓弥騎手 結果8着

稽古と実戦での走りが違い過ぎるので、次はブリンカーを試して
みるつもり、とのことです。これで走りが一変してくれたら良い
のですが、今回も見所があまり無かったので何となく厳しいよう
には思います。


・アーテルナイト

(栗東トレセン)
4/22(土)京都・3歳未勝利(芝2000m・混)川田将雅騎手で出
走します。

16日(日)にCWコースで3ハロン41.3-13.2を単走で馬ナリに追わ
れ、19日(水)には坂路コースで4ハロン55.2-40.4-25.5-12.4を単
走で末強めに追い切りました。

予定が急遽変更になり、京都の新装開幕レースにて出走すること
になりました。しかもノルマンディーなのに川田騎手とは珍しい。

クラブコメントを読むと、かなり期待されているように思えるの
ですが、デビュー戦の脚を見るとそんなに切れ味が無いように思
えたので、今回も善戦止まりでしょうか。

でも、出資者としては勝ちきって目立って欲しいところです。


・アンビバレント

(NSR)
現在は馬場でダクとハッキングを2000~3000m(17~20秒ペース、
週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。

来週中に戻すようです。ノルマンディーでは珍しい3歳2勝馬な
のですが、これで終らずに、これからの更なる活躍を期待です。


・サーブルミラージュ

(美浦トレセン)
16日(日)に坂路コースで4ハロンから0.3秒追走して併せ、56.4-
40.9-27.8-14.8を馬ナリに追われ、20日(木)にも坂路コースで
4ハロンから0.1秒追走して併せ、56.3-40.7-26.2-13.0を馬ナリに
追い切りました。

まだ我が強くて気性面の幼さが抜けきらず、稽古でも馬具で抑え
込まないと頭が上がってきてしまいがち、とのこと。
気性の成長が待たれるところですねぇ。


・シュピラール

(チャンピオンヒルズ)
4/16(日)阪神・3歳未勝利(芝2200m・混)酒井学騎手 結果15着
この後はトレセン近郊のチャンピオンヒルズで調整することになり、
20日(木)に移動しました。

デビュー戦は、まぁ・・・駄目でしたね。

未勝利戦が終わるまでには、まだ数回チャンスはあるので奇跡が
起こることを信じましょうか。


・ウィズアットダンス

(美浦トレセン)
4/23(日)福島・3歳未勝利(芝1200m・牝)柴田大知騎手で出走
します。

19日(水)にWコースで5ハロンから0.3秒先行して併せ、68.4-52.8
-38.4-12.3を馬ナリに追い切りました。

帰厩時の計測では443kgありましたが、今回のクラブコメントでは
先週408kgあった馬体重は今朝の計測で10kg近く数字を減らしてし
まっている、とのことです。

厳しいですねぇ・・・。まぁどこまでやれるかを見るしかないです。


・シャルトターク

(美浦トレセン)
21日(金)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。

トモがまだ緩いのでやはり発馬が今ひとつ。しっかり練習してきた
ので、トモがかなりクタクタです。今のところ一旦リフレッシュを
図った後に立ち上げていこうと考えています、とのことです。

ゲート試験は受かりましたが、ここからが心配です。
1度デビューして終わりのパターンに似ているのですが、ノルマン
なので地方再出発も有り得るでしょうね。


・ヴァンドゥラン

(栗東トレセン)
4/22(土)東京・3歳1勝クラス(ダ1600m・混)石橋脩騎手で出走
します。

16日(日)に坂路コースで4ハロンから0.4秒先行して併せ、53.1-38.2
-24.8-12.6を馬ナリに追われ、19日(水)にも坂路コースで4ハロン
55.1-40.0-26.2-13.1を単走で馬ナリに追い切りました。

前走は強かった印象ですが、今回は中央の1勝クラスでの競馬です。
未勝利戦では全く良いところが無かった本馬が、どの程度やれるの
か。当初の期待値では全然クリアできる馬の筈、なのですが・・・。


・クイーンレベッカ

(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)の
メニューで調整しています。

以前よりトモの踏み込みが深くなってきたことで推進力は増してきた
印象ということで、ようやく軌道に乗ってきたかな~と思います。


・レグルレガリス

(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを1セット
(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。

競馬を使った影響で体をスッキリと見せています。競馬を使った事で
体はしっかりしてきましたし、いい変化は見られます、とのことです。

競馬を使いつつ、強くなってきてくれたら嬉しいです。
posted by うまっこぷらす at 08:42| Comment(0) | ノルマンディー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月16日

ノルマンディー出資2歳馬の近況

・イルジオーネの21

(ノルマンディーファーム)
現在は坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整して
います。

大型馬なので常に脚元が心配なのですが、順調な調整ぶりを示
しており、調教に取り組む姿勢も真面目ということです。

この調子で馬体重も絞れて欲しいところです。


・フジインザスカイの21

(ノルマンディーファーム)
現在は坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整して
います。

この中間からはラスト1ハロンを更に伸ばした調教もおこない、
体調自体は変わらず良さそう、ということで嬉しい限りです。

本格的な15-15を開始をして、また良い変化が出てくることも
楽しみです。


・ルスナイプリンセスの21

(ノルマンディーファーム)
現在は坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整して
います。

この中間から週に2回程度はラスト1ハロンを15秒まで伸ばし
ており、回数も重ねてスムーズに加速できるようになってき
た、とのことです。

ここまでは、本当に良い具合に進んでくれています。
早期デビューも期待できそうですね。


・エグジビッツの21

(オカダスタッド)
現在はダート坂路2本もしくはウッドチップ坂路1本(上限18~
20秒ペース)のメニューで調整しています。

ここにきて新設坂路でもいい動きを示すようになっており、
徐々に体力が備わり、集中力がアップしている点は何よりとの
ことです。

調子は良さそうですが、ダート馬としては馬体重の増加を期待
したいところです。


・ソヴリンヘイローの21

(ノルマンディーファーム)
現在は坂路2本(上限17~20秒ペース)のメニューで調整して
います。

ハミの収まりが良くなってきたことで走行フォームもいい方
に変わりつつあるため、この中間もペースアップは控えてジ
ックリと進められています。

フォーム改善中ということで、これから更に動きが良化して
くれることに期待ですね。


posted by うまっこぷらす at 07:40| Comment(0) | ノルマンディー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月15日

ノルマンディーの北海道在厩馬近況について

ノルマンディーの北海道在厩馬近況が更新されました。
キャンセル募集受付中ということもあり注目の更新ですね。

今回、既にキャロットでお高い良血牝馬を1頭出資すること
になりましたので、資金に底がある自分としては本来ここは
お金を使うべきではありません。キャロットの1歳馬の為に
お金を貯めるべきなのです。

でも、数口しかないキャンセル募集なので仮に当たれば事故
みたいなものですし。1万5千円程度のクラブポイントも味方
してくれているので、馬代5万円程度までの出費なら何とか
なると思います。

実のところ、一番良さそうに思うのがエメラインの21です。
ここにきて更に状態は良くなってきており、次回の馬体写真
では筋肉質な馬体に更に磨きが掛かっていることでしょう。

目の肥えた会員がこのクラブにも沢山居るわけで、未だに残
口数が表示されていないという、かなり人気の無い高額馬を
チョイスするのは、お金を溝に捨てるのと等しいことなのは
理解しています。

なので、ここはキャンセル募集で運試しなのであります。
もしも当たればエメラインの21はスンナリと諦め、外れた
らギリギリまで出資を考えたいと思います。

今回の更新で良さげだと思うのは下記の3頭です。

・リルティングインクの21
・レアドロップの21
・ルヴェソンヴェールの21

う~ん、1万5千円程度のクラブポイントを使えば6万7千円
でエメラインの21に出資できるという現状を改めて思考す
れば、素直にエメラインの21でいいじゃんということも有
りですねぇ。

実は、残口が少なくなってきているカネショウメロンの21
も捨て難いところなのですよ。

・・・これはもう少し考えを纏める必要がありそうです。





posted by うまっこぷらす at 23:27| Comment(0) | ノルマンディー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする