2023年02月11日

キャロット気になる出資馬の近況

・ラクサパーナ

NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、
日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取
り入れています。

この中間より坂路にも入れ出し、次走へ向けて進め出していま
す、とのことです。状態も回復してきたので、ここからまたネ
ジを巻いて行くことでしょう。


・プロトポロス

NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っ
ています。

体調も良好で馬体もだいぶ幅が出てきました、とのことです。
初重賞制覇へ向けて視界良好ですね。


・パラレルヴィジョン

NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、
日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取
り入れています。

動きを見る限り問題なさそうとのことで、次回東京開催を待た
ずに中山で走るかもしれませんね。

負けはしましたが、せっかく中山での経験を積んだので今度は
負けないと思いたいところです。それなら短期で帰厩して美穂
で多く調整した方がいい様な気もします。


・アルトシュタット

安田翔厩舎
8日は栗東坂路で追い切りました(55秒6-40秒9-26
秒5-13秒1)。
25日の阪神競馬(4歳上2勝クラス・芝1400m)を目標
にしています。

まだ動きが重くて息遣いなども良化の余地がある状況とのこと
ですが、今週の調教で変わってきてくれることでしょう。
今度こそ勝って欲しいところです。




posted by うまっこぷらす at 21:08| Comment(0) | キャロット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノルマンディー出資3歳馬の近況

・ゴルトレオパルト

(美浦トレセン)
5日(日)に坂路コースで4ハロン57.3-41.6-26.8-12.9を単走で
馬ナリに追われ、8日(水)にはWコースで6ハロンから1.4秒
追走して併せ、84.5-68.2-53.2-37.9-11.8を強めに追い切りました。

休養前と比べて、心身共に成長してきているようです。
レースにも良い影響が出て来るといいですね。

来週2/19(日)東京・3歳未勝利(ダ1400m・混)を大野で予定。


・アーテルナイト

(栗東トレセン)
チャンピオンヒルズで調整され、8日(水)に栗東・杉山晴紀
厩舎に入厩しました。

ようやく、ですね。
トレセンでも16~17秒ペースの普通キャンターは楽々と登板。
体幹がしっかりして、走りもパワフルで力強い。走りそうな雰
囲気、との褒め言葉を頂きました。

あとは、このまま順調にデビューまで進めればいいのですが、
これまでの疲れがどこかで出ないか心配です。


・アンビバレント

(NSR)
現在は屋外ダートコースでダクとキャンターを2000~3000m
(17~18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中
です。

11日(土)に帰厩とのことです。外厩でしっかり体制を整える
ことができました。トレセンで成長した動きを見せてくれれば
昇級戦でも楽しみですね。


・サーブルミラージュ

(美浦トレセン)
8日(水)に坂路コースで4ハロンから0.2秒追走して併せ、52.3
-38.6-25.7-13.0を強めに追い切りました。

体調は良さそうです。
前走は負けすぎなのですが、距離短縮で前進を期待したいです。
2/19(日)東京・3歳未勝利(ダ1400m・混)を予定。


・シュピラール

(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、
坂路コースを1本(18秒ペース、週2回は13秒ペース)のメニュー
で調整中です。

トモが緩くすぐに手前を替えて終いが甘くなってしまう、との
ことです。トモの課題は相変わらずですね。

あと3週間くらいで態勢が整いそう、とのことなので、ここまで
くればしっかりと仕上げて帰厩と行きましょう。


・ウィズアットダンス

(ブルーステーブル)
2/05(日)小倉・3歳未勝利(芝1200m)今村聖奈騎手 結果18着
この後はトレセン近郊のブルーステーブルで調整することになり、
10日(金)に移動しました。

スタート出は良いですし、その後の二の足も速いのですが踏ん張
りが利かない感じです。幾らかテンが速かったとはいえ、あそこ
まで垂れてしまうのは非力すぎでしょう。

芝が良いスピード優先の馬場で、どこまで粘れるかという感じだ
と思うのですが、勝ち上がりまではどうか・・・かなぁ。


・シャルトターク

(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場2周と坂路1本(上限20秒ペース)のメニューで調整
しています。

2歳馬と同じ調教時計なのですが、ここまでは何とか来てくれ
たという感想です。それ以上の期待は、まだ封印しておきたい
ところです。


・ヴァンドゥラン

(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで2000m、
坂路コースを1本(16~18秒ペース)のメニューで調整中です。

ソエを痛がる素振りが無いのでペースアップしました。
もう暫くは外厩での調整が続くようですが、ここで更なる成長
を促すというのも良いでしょう。

暖かくなって、更に良くなってきて欲しいところです。


・クイーンレベッカ

(美浦トレセン)
9日(木)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。

走りに関しては課題が残るようで、先週末の調教後にスクんで
しまいました。症状としては軽度のものでしたが、まだ全体的
に弱いというか、トレセンで負荷を掛けていくとなると反動が
出ることがあるようです、とのこと。

もしかすると放牧に出されるかもしれませんね。
まぁスクミを起こすのなら、このまま行っても仕方ありません。


・レグルレガリス

(美浦トレセン)
松風馬事センターで調整され、8日(水)に美浦・尾形和幸厩舎
に入厩しました。

しばらくは舌断面の経過を見ながら進めていきます、とのこと。
順調にデビューまで進めて貰えらたと思います。
まずはゲート試験に向けて頑張って欲しいです。


・ポッピンキャンディ

(美浦トレセン)
馬場は不良。スピードを生かすには十分ですね。雨が降ってい
る訳ではないので空気の乾燥具合は分かりませんが、喉の調子
は心配です。

現在は7番人気ですが、無事に完走して貰って結果が5着までに
入ってくれたら良しとしたいところです。


posted by うまっこぷらす at 10:11| Comment(0) | ノルマンディー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポッピンキャンディ

2/11(土)東京・3歳新馬(ダ1400m・混)菊沢一樹騎手で
出走します。

今週は除外による権利狙いで投票したところ、まさかまさか
の5頭枠に入ってしまった、ということで追い不足のままデ
ビューとなってしまいました。

5日(日)にWコースで5ハロン70.7-54.7-40.8-13.1を単走で
馬ナリに追われ、8日(水)にもWコースで5ハロンから0.7秒
先行して併せ、69.3-52.9-38.9-12.1を強めに追い切りました。

時計だけを見るとまずまずかな~と思うのですが、追い出し
てからの反応ひと息で、まだコース追いで長目からしっかり
負荷をかけてというのは、馬自身少々しんどいんだと思いま
す、とのこと。

残念ながら、万全な状態でのデビューとはならなかったよう
です。しかし、競馬ブックの評価はそう悪くはありません。
調教での動きは褒められてるくらいですし。

本馬を含めて「使いつつ良くなる感じ」という評価馬が多い
レースなので、何が起こるかは分からない感じのデビュー戦
となりそうです。

もちろん、内枠からスタートなので包まれて何も出来ずに終
わる可能性も否定はできませんが、スピード優先の馬場にな
って喉に優しい空気の中で先行できれば見せ場はあっても良
いでしょう。

将来を期待している馬なので、楽しみにしています。
posted by うまっこぷらす at 00:02| Comment(0) | ノルマンディー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする