・アスリエル
(船橋競馬場)
2/2(木)川崎・アークトゥルス賞(ダ2000m)森泰斗騎手
で出走し、結果3着でした。
長い距離が合うのは分かりましたが、地方で勝ち上がれない
のは物足りないというか、中央では通用しないでしょう。
とはいえ、ここで引退というのも少し勿体ない感じもしなく
もないですね。これからもう一段階強くなってきて貰えれば
いい感じになりそうです。
・バルミュゼット
(美浦トレセン)
1/29(日)東京・4歳上2勝クラス(ダ1400m・混)戸崎圭太
騎手で出走し、 結果3着でした。
あの競馬では、馬は強くても簡単には勝てませんね。
休み明けの影響はあったのでしょうが、もう少し前で走って
貰わないとですね。
確実に賞金を稼いで貰える馬なので、怪我をせずに頑張って
頂ければ嬉しいです。でも、そろそろ本当にこのクラスとは
おさらばしましょう。
2/19(日)東京・大島特別(ダ1400m)は横山武史騎手の予
定です。
・レイデルマール
(美浦トレセン)
1/28(土)東京・4歳上1勝クラス(ダ1400m・混)横山琉人
騎手で出走し 、結果2着でした。
気分屋全開のお馬様なので、力はあっても成績が安定しない
ところが難しいところです。
傾向から言えば、次戦は成績を落とす番なのですが、馬が気
分よく走ってくれるといいですね。
・ワザモノ
(須藤ステーブル)
現在は馬場でダクとハッキングを4000m(18秒ペース)の
メニューで調整中です。
鼻出血の心配はもう要らないようで、良い動きを見せてくれ
ている、とのことです。4日(土)の検疫でトレセンに移動
とのことなので楽しみです。
早速、3/05(日)中山・4歳上2勝クラス(芝1600m・混)を
目標とのことですが、2勝クラスで上位に来ていた馬なので、
また大いに頑張って走って欲しいところです。
2023年02月04日
ノルマンディー出資3歳馬の近況
・ゴルトレオパルト
(美浦トレセン)
1月29日(日)に坂路コースで4ハロン58.3-41.5-26.1-12.5を
単走で馬ナリに追われ、2月1日(水)にはWコースで5ハロン
から0.5秒追走して併せ、70.1-54.2-38.8-12.2を馬ナリで追い
切りました。
2/19(日)東京・3歳未勝利(ダ1400m・混)を大野で予定
しています。
気性的にまだ幼くて危なっかしいところは見受けられるが、
時計的には十分動けていて、やはりポテンシャルは高い、
とのことです。未勝利脱出を期待したいところですね。
・アーテルナイト
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで
2000m、坂路コースを1本(18~20秒ペース、週1~2回は
12~15秒ペース)のメニューで調整中です。
追い切りの動きが良く、初戦から勝ち負けを期待できそうな
馬ですよ、とのことですがゲート試験すら未だなのですよ。
3歳新馬戦も終わりますので、未勝利戦デビューとなります。
どこも悪くない馬が、既走馬との不利な戦いを強いられる
ことになるのは納得がいかないところです。
とはいえ、転厩もせずに杉山厩舎に拘ったのですから、それ
が功を奏したという結果に繋がって欲しいですね~。
・アンビバレント
(NSR)
現在は屋外ダートコースでダクとキャンターを2000~3000m
(17~18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中
です。
早ければ来週に帰厩させる予定です、とのことです。
本馬も成長してきていると思いますので、1勝クラスでも期待
したいところです。
・サーブルミラージュ
(美浦トレセン)
石橋ステーブルで調整され、先週1月28日(土)に帰厩しました。
2月1日(水)に坂路コースで4ハロン55.5-40.6-26.9-13.7を単走
で馬ナリに追い切りました。
千四の距離に戻して、どこまでやれるかでしょうね。
中山よりは東京向きなので、改めて期待したいところです。
・シュピラール
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、
坂路コースを1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。
ここにきて馬が充実してきたように感じます、とのこと。
成長が遅い一面はありますが、ここから良くなって貰えれば
楽しみも増していきます。良い状態で帰厩して貰えれば。
・ウィズアットダンス
(小倉競馬場)
2/05(日)小倉・3歳未勝利(芝1200m)今村聖奈騎手で出走
します。
1日(水)に小倉競馬場のダートコースで5ハロン73.3-56.9-
41.9-12.9 を単走で一杯に追い切りました。
芝は結構タフな感じでなのすが、どこまでやってくれますか。
できれば外枠を引いての外差し競馬を期待したいところです。
・シャルトターク
(ノルマンディーファーム小野町)
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。
いよいよ乗り運動が始まるようです。
ここから、まだまだ長いですねぇ。無事に進めて貰えると良い
のですが。
・ヴァンドゥラン
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクのメニューで調整中です。
ようやくソエの状態も完全に治まったようなので、これから
乗り進めて行けそうですね。馬体は良い馬なので、精神的にも
成長してきて欲しいところです。
・クイーンレベッカ
(美浦トレセン)
ノルマンディーファーム小野町で調整され、2日(木)に美浦
・田島俊明厩舎に入厩しました。
時間は掛かりましたが、ようやく入厩してくれました。
馬体が良く見えた馬でしたので、ここから更に鍛えられての
成長度か楽しみです。
・レグルレガリス
(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを
2セット(18~20秒ペース、週1~2回は15秒ペース)の
メニューで調整中です。
舌の断面は大分綺麗になってきましたし、傷が塞がったこと
でハミを嫌がらなくなってきました、とのことです。
もうすぐ入厩とのことなので楽しみです。
・ポッピンキャンディ
(美浦トレセン)
2月1日(水)に坂路コースで4ハロンから0.3秒追走して併せ、
54.0-39.4-25.5-12.4を馬ナリに追い切りました。
運動後は咳をしたりと体質が弱く、吸入療法でケアしている
現状。気候の変化にもまだ敏感ということなので、そこは心
配ですねぇ。
調教での動きは評価されていて、気性も素直ということなの
で、競走馬の素質はありそうです。
来週2/11(土)東京・3歳新馬(ダ1400m・混)から投票して
いくとのことなので、再来週デビューができればいいですね。
(美浦トレセン)
1月29日(日)に坂路コースで4ハロン58.3-41.5-26.1-12.5を
単走で馬ナリに追われ、2月1日(水)にはWコースで5ハロン
から0.5秒追走して併せ、70.1-54.2-38.8-12.2を馬ナリで追い
切りました。
2/19(日)東京・3歳未勝利(ダ1400m・混)を大野で予定
しています。
気性的にまだ幼くて危なっかしいところは見受けられるが、
時計的には十分動けていて、やはりポテンシャルは高い、
とのことです。未勝利脱出を期待したいところですね。
・アーテルナイト
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで
2000m、坂路コースを1本(18~20秒ペース、週1~2回は
12~15秒ペース)のメニューで調整中です。
追い切りの動きが良く、初戦から勝ち負けを期待できそうな
馬ですよ、とのことですがゲート試験すら未だなのですよ。
3歳新馬戦も終わりますので、未勝利戦デビューとなります。
どこも悪くない馬が、既走馬との不利な戦いを強いられる
ことになるのは納得がいかないところです。
とはいえ、転厩もせずに杉山厩舎に拘ったのですから、それ
が功を奏したという結果に繋がって欲しいですね~。
・アンビバレント
(NSR)
現在は屋外ダートコースでダクとキャンターを2000~3000m
(17~18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中
です。
早ければ来週に帰厩させる予定です、とのことです。
本馬も成長してきていると思いますので、1勝クラスでも期待
したいところです。
・サーブルミラージュ
(美浦トレセン)
石橋ステーブルで調整され、先週1月28日(土)に帰厩しました。
2月1日(水)に坂路コースで4ハロン55.5-40.6-26.9-13.7を単走
で馬ナリに追い切りました。
千四の距離に戻して、どこまでやれるかでしょうね。
中山よりは東京向きなので、改めて期待したいところです。
・シュピラール
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、
坂路コースを1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。
ここにきて馬が充実してきたように感じます、とのこと。
成長が遅い一面はありますが、ここから良くなって貰えれば
楽しみも増していきます。良い状態で帰厩して貰えれば。
・ウィズアットダンス
(小倉競馬場)
2/05(日)小倉・3歳未勝利(芝1200m)今村聖奈騎手で出走
します。
1日(水)に小倉競馬場のダートコースで5ハロン73.3-56.9-
41.9-12.9 を単走で一杯に追い切りました。
芝は結構タフな感じでなのすが、どこまでやってくれますか。
できれば外枠を引いての外差し競馬を期待したいところです。
・シャルトターク
(ノルマンディーファーム小野町)
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。
いよいよ乗り運動が始まるようです。
ここから、まだまだ長いですねぇ。無事に進めて貰えると良い
のですが。
・ヴァンドゥラン
(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクのメニューで調整中です。
ようやくソエの状態も完全に治まったようなので、これから
乗り進めて行けそうですね。馬体は良い馬なので、精神的にも
成長してきて欲しいところです。
・クイーンレベッカ
(美浦トレセン)
ノルマンディーファーム小野町で調整され、2日(木)に美浦
・田島俊明厩舎に入厩しました。
時間は掛かりましたが、ようやく入厩してくれました。
馬体が良く見えた馬でしたので、ここから更に鍛えられての
成長度か楽しみです。
・レグルレガリス
(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを
2セット(18~20秒ペース、週1~2回は15秒ペース)の
メニューで調整中です。
舌の断面は大分綺麗になってきましたし、傷が塞がったこと
でハミを嫌がらなくなってきました、とのことです。
もうすぐ入厩とのことなので楽しみです。
・ポッピンキャンディ
(美浦トレセン)
2月1日(水)に坂路コースで4ハロンから0.3秒追走して併せ、
54.0-39.4-25.5-12.4を馬ナリに追い切りました。
運動後は咳をしたりと体質が弱く、吸入療法でケアしている
現状。気候の変化にもまだ敏感ということなので、そこは心
配ですねぇ。
調教での動きは評価されていて、気性も素直ということなの
で、競走馬の素質はありそうです。
来週2/11(土)東京・3歳新馬(ダ1400m・混)から投票して
いくとのことなので、再来週デビューができればいいですね。