2022年11月23日

ノルマンディー1次募集の残口馬について

・エメラインの21

クラシック不向きの馬体と配合なので、この価格で
は人気が無いのも納得ですね。
動画を見る限りでは、とても良い馬体というか、個
人的に好みなのです。

母父の底力にも期待できそうですし、お高くても出
世してくれそうな感じもします。

もちろん、お高いので走ってくれなければ損害は大。

個人的には、厩舎もどうなのかなぁというところな
のですが馬については期待大です。


・カネショウメロンの21

ドゥラメンテ産駒の活躍を見ると欲しくはなります。
上手く進めばクラシック路線も有り得ます。

でも、母系からは芝よりもダートだろうなぁという
気分。それでも活躍して貰えれば全然OKなのですが、
馬体での好みはエメラインの21。


・サマーロコガールの21

動画を見るまでは、当然に出資候補だった1頭。
もちろん、後ろ足の動きが変でも走る馬は走ります。

できれば、現時点での歩様動画があれば見たいとこ
ろなのですが、兄以上に活躍できるかどうかは何と
も言えないところです。


・ディアバビアナの21

牡馬で422キロというのは、やはり気掛かりなので
すよ。お値段的にはお手頃なので、残口数も少ない
ので直ぐに売り切れるでしょう。

馬体重さえ増えて行ければ、芝で良い競馬を期待で
きそうですし、確かに悪くはない馬ですね~。


・デンコウブルーの21

福岡在住者としては、九州産限定レースの総ナメと
いう謳い文句には大いに惹かれるものがあるのです
が、兄姉の成績と前脚がよくないので泣く泣く諦め
ました。

しかし、馬体は良いですし馬体重も文句ありません。
結果的に、自分の判断は間違っているのかも知れま
せんが、心の中で応援したいと思います。


・ブレイズガールの21

小さい牡馬で、馬体もかなり幼い感じに思えるので
すが、配合的には面白そうな仔なのですよね。

価格的には超強気だなぁという印象。

仮に短距離馬だとしたら、尚更小さな馬では不利だ
と思うので今は様子見です。


・フローラルダンサーの21

判断が難しい馬ですね。馬体の形はよいと思うので
あとは見合うだけの筋肉が付いて来れば面白いです。

母父ファスリエフはダートならいいのですが、芝で
はスピード不足気味な感じ。本馬は芝で行けそうで
すが最終的にはダートで走りそうかもですね。

厩舎も地味ですし、何となく今直ぐに出資したいと
思えないので暫く様子見が妥当かなと思っています。


・クイックメールの21

やはりお高いなぁという印象。
ちょっと母系が弱い感じもしますしねぇ。

上手く嵌まれば、芝のマイルで活躍してくれるかも
しれませんが、この強気の価格が不気味と言えば不
気味なのですが、現状での出資はないですね。


・フクシアの21

良い馬体なのですが、やはり現時点では小さいのが
難だと思います。

配合的には、ダートオンリーだと思うので馬体重は
あった方がいい筈です。
とは言っても、極端に小さい訳でもないからそこま
で心配しなくていいのかも。

顔は利発そなのので気性は問題無いかもですね。
でも、自分が選ぶ馬は大体気性が悪いか脚が悪いか
なのですが。

兄姉は地方ばかりですが、本馬はヘニーヒューズを
付けたのでそれなりには中央でも期待できるかも。

でも、やはりお高いなぁ。


・ボナマティーナの21

まぁ一発ある感じの配合馬なのですが、小さいので
時間も掛かりそうということであればデビューは再
来年の初め頃になるのかも。

ノルマンディーなら、あまり過度な期待は禁物なの
ですが、古馬になって成長してくるタイプなのかも
しれません。何となく、そういう感じの配合にも思
えるのですが、どうなんでしょうねぇ。


・マルーンドロップの21

まず母系が弱そうですし、あまり魅力を感じさせな
い配合です。

本馬は3番仔ですし、牝馬とすれば馬格もある方な
ので、もしかしたら母の代表産駒になるかもしれま
せんが・・・。


・ルヴェソンヴェールの21

ダート馬なのは、はっきりとしていて気持ちの良い
配合です。ただ、フリオーソ牝馬としては明らかに
お高い。それだけですね。

今のところ、変な癖はないということなので調教は
よくてもレースでは走らないとか、頭を抱え込んで
しまう事態にはならないで済むのかなとは思います。

あとはフリオーソ牝馬がどこまでやってくれるのか、
なのですよね。


・ローゼンタールの21

大きくなれば、かなり期待できそうな馬だと思うの
ですが、出資をするとなると1/100ですし地方ですし
ホッカイドウからではなく南関東からなので、それ
ならほぼ同じ出資額ならエメラインの21かなと思
う次第です。

でも、次の更新で馬体重が450キロ近くまで行くの
であれば、少し考えるかもしれません。

でも、本馬と同じダート馬ということであれば、
ルヴェソンヴェールの21やフクシアの21の方が
休日にTV観戦ができるのは魅力的。
やはり地方馬は色々と難しいなぁ。
posted by うまっこぷらす at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

ノルマンディー2021産募集馬の出資申込結果

・イルジオーネの21 〇
・ジュエリーストームの21 ✖
・フジインザスカイの21 〇
・リルティングインクの21 ✖
・ルスナイプリンセスの21 〇
・マイスクエアワンの21 ✖

今年は割と当たりました。半分当選なら文句のない
ところです。

欲を言えば、ジュエリーストームの21は当たって
欲しかったですけどね。

まぁでも、これで通常募集にてエメラインの21に
出資が叶えば概ね満足です。
posted by うまっこぷらす at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

日曜日のひとりごと

今日は出資馬がいませんし、割と時間に余裕がある
ので、久々に個人的な愚痴でも吐かせて貰おうと思
います。

まずは出資2歳馬の不振ですね。

キャロットは2頭のうち1頭はデビュー勝ち。
残りの1頭は厳しそうなのですが、まぁまぁです。

ノルマンディーは、今年は2歳デビューしてくれる
馬が多くて嬉しいのです。が、勝てません。
地方馬を除く10頭中5頭デビューして、これまでの
最高着順が3着です。

ま、いきなりから勝てないのは分かっているのです
が、あまりいい着順ではない馬が多くて凹みます。

自分は、ノルマンディーでもダート馬が多くいて
バンクオブクラウズやバルミュゼットそれにパウオレ
が活躍しているので、調子に乗ってダート馬を優先
して狙っています。

現2歳で言うとゴルトレオパルトやアンビバレント、
サーブルミラージュ及びヴァンドゥランが大将格か
なと思っているのですが、今のところは「う~ん」
という感じ。

あまり書きたくもないですが、地方馬で期待してい
たスプレマシーが未勝利引退という結果でしたので、
調子に乗り過ぎた罰かなぁとも思います。

やはりこのクラブでは、まず1勝する馬に出資を
する事が難しいのですからね・・・。

中央で勝ち上がれずに、地方に出てから再び中央を
目指すのがノルマンクオリティですし、中央で出世
する募集馬なんてほんとの一握りも居るのかどうか
という厳しい世界です。

そこを忘れてしまっては、いけませんよねぇ。

と書きつつも、今年も懲りずにお高いヘニーヒューズ
産駒とかに一口申し込んでいる訳なのですが。

まぁ今年の2歳出資馬10頭中、1~2頭は2つ勝
って貰えれば上等な感じになりそうですね。
そう、そうがノルマンディーなのですよ、きっと。
posted by うまっこぷらす at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする