2022年10月01日

ノルマンディー出資3歳馬の近況

・バイタルエリア

(ケイツーステーブル)
現在は屋外ダートコースと坂路を併用して、ダクと
キャンター3000m(18~20秒ペース、週1回は15秒
ペース)のメニューで調整中です。

内面から良くなってきたことで体重が戻ってきまし
たし、いい頃の感じに戻ってきたとのことです。

この調子で進めて行きましょう~。


・ゴールデンシーカー

(オカダスタッド)
現在は坂路1本(上限22~23秒ペース)のメニュー
で調整しています。

ここまで来れば、何とかデビューして貰いたいとこ
ろですが、どうなるのでしょうか。


・アスリエル

(船橋競馬場)
7回船橋開催(10/24~)での出走を予定しています。

これまで通りマイル以上の距離が良さそうとのこと
なので、先行粘り込みができればいいですね。


・バルミュゼット

(美浦トレセン)
25日(日)に坂路コースで4ハロン54.4-39.9-26.2-
13.2を単走で馬ナリに追われ、28日(水)にも坂路
コースで4ハロンから0.7秒追走して併せ、57.0-41.4
-26.4-12.5を馬ナリに追い切りました。

順調の様ですね。ここは一気に2勝クラスを卒業し
て貰いましょう~。


・パウオレ

(ケイツーステーブル)
9/25(日)中山・3歳上1勝クラス(ダ1200m)松山
弘平騎手 結果:優勝
この後はトレセン近郊のケイツーステーブルで調整
することになり、30日(金)に移動しました。

一旦放牧にて、またいい状態で昇級戦に挑めると良
いですね。中山では負ける気はしませんが、他場で
も先手を主張できれば勝てるでしょう。


・コーラスライン

(オカダスタッド)
現在はウォーキングマシン1時間のメニューで調整
しています。

このまま騎乗調教開始に向けて進めていきます、と
のことなので、いよいよ復帰に向けての調整が始ま
ります。長期間の離脱は、こちらも痛すぎましたが
早く軌道に乗ってくれることを楽しみにしています。
posted by うまっこぷらす at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノルマンディー出資2歳馬の近況

・ゴルトレオパルト

(美浦トレセン)
25日(日)に坂路コースで4ハロンから0.5秒追走し
て併せ、57.2-41.4-27.0-13.0を馬ナリに追われ、28日
(水)にも坂路コースで4ハロン55.4-40.8-26.8-13.0を
単走で馬ナリに追い切りました。

4回東京後半のダ1400~1600m戦を目標とのことです。

このまま順調に進めて貰えればいいですね。


・アーテルナイト

(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンター
で2000mのメニューで調整中です。

順調ですね~。まだ少し時間は掛かりそうですが芝で
楽しみな馬なので期待しています。


・アンビバレント

(美浦トレセン)
25日(日)にWコースで5ハロン73.3-58.0-42.9-14.1
を単走で馬ナリに追われ、28日(水)にもWコース
で5ハロンから0.7秒先行して併せ、67.5-52.5-38.5-
12.7を馬ナリに追い切りました。

10/16(日)新潟 2歳新馬(ダ1200m・混)菱田裕二
デビュー予定ですね。

騎手的には微妙な感じなのですが、ここまで順調な
ので期待しています。


・サーブルミラージュ

(美浦トレセン)
28日(水)にゲート試験を受験し、無事に合格しま
した。

このまま乗り込みを重ねながらデビューに向かうと
のことですね。東京1600m戦になるようです。

課題の有る馬ですが上手く育てて欲しいと思います。


・シュピラール

(チャンピオンヒルズ)
現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンター
で3000m、坂路コースを1本(17~18秒ペース)の
メニューで調整中です。

まだトモが緩いのでしんどそうな感じ。体力も付き
切っていないとのことなので、しばらく時間は掛か
りそうですがパンとしてくれば面白いと思います。


・ウィズアットダンス

(ブルーステーブル)
30日(金)に茨城県・ブルーステーブルに移動しま
した。

馬体は筋肉が良く見える様になってきました。
まだまだこれからの馬ですから、秋の競馬が楽しみ
です。


・シャルトターク

(ノルマンディーファーム)
現在はウォーキングマシン1時間のメニューで調整
しています。

ボーンシストについて、時間は必要かもしれません
が良化傾向にあるのは間違いなさそうとのことです。

何とも言えませんが、我慢しかないですよねぇ。


・ヴァンドゥラン

(栗東トレセン)
25日(日)に坂路コースで4ハロン59.2-43.1-28.5-
14.4を単走で馬ナリに追われ、29日(木)にも坂路
コースで4ハロンから0.2秒先行して併せ、54.6-39.3-
25.5-12.8を一杯に追い切りました。

今週の坂路コースでは思ったほど動けませんでした。
あまり気乗りがしなかったみたいですね。

ちょっと癖のある馬なのかもしれませんが、能力は
高そうなので期待しています。

10/09(日)東京・2歳新馬(ダ1600m)に幸騎手で
予定。


・クイーンレベッカ

(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場2~3周(ハッキング)のメニューで調整
しています。

だいぶ大きくなってきましたが、まだ体つきが幼い
感じですね。ちょっと時間は掛かりそうですが成長
を楽しみにしています。


・スプレマシー

(門別競馬場)
9/29(木)門別・2歳未勝利(ダ1200m)阪野学騎手
結果7着

再来週から始まる13回門別開催後半(10/11~)の
1200m戦に出走を検討とのことです。

レース経験を重ねて、少しでも気性が良くなってく
ればいいのですが。


・レグルレガリス

(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター
1600mを1セット(上限20秒ペース)のメニューで
調整中です。

まだ緩さがありますし、のんびりとした性格の馬で、
徐々に鍛えていった方が良さそう、とのことなので
時間が掛かる組の一員ですね。

成長を期待しています。


・ポッピンキャンディ

(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場2周と坂路1本もしくは馬場1周と坂路2本
を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニュー
で調整しています。

再来週辺りの入厩を予定というで楽しみです。

外国産馬ですが、色々と期待したくなる馬です。
posted by うまっこぷらす at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする