関東のマル外は、あまり宜しくないというのが個人
的な見解なのですが、本馬は成功する可能性がある
かもしれません。
気に入ったところは、この時期でも実の入った馬体
ということです。2月生まれで現在455キロというこ
となので、これなら初仔でも大丈夫でしょう。
動画を見ると、なるほど性格的にはどっしりとした
感じですね。これが競馬に吉とでるのか凶と出るの
かは分かりませんが。
外国産馬は、確か牝馬限定戦には出走できませんし
賞金も内国産馬に比べればよくありません。
なので、心身共に強い馬でないと基本損します。
牝馬で¥75,000というのは、決してお安くはないの
ですが血統的にはとても面白そうですね。
父No Nay Neverは全く存じ上げませんでしたが、
ヨハネスブルグの血なので短距離系なのでしょう。
母父はWar Frontなので、芝の短距離で2歳戦が
ピークといったところでしょうか。
ただ、母母父がGalileoなのでちょっと重いのです
よねぇ。ヨーロッパでは強い血かも知れませんが
ここジャパンではプラスではないでしょうよ。
まぁミスプロの血が多重でノーザンダンサーの血
も多重なので、何とかなるのではというのが素人
な自分の見立てです。
厩舎は、またこれ微妙なところを持ってきたなと
思います。キャロット的にはあまり宜しくはない
ところでしょう。
正直、この馬なら一般でも取れるかもしれません。
おそらく2歳戦がピークのマル外牝馬でこの価格
ですから、余程強い馬で無い限りは旨味はあまり
ないですね。
それを分かっている会員であれば、無理に手を出
すことはしないように思います。
しかしながら、ヨハネスブルグとWar Frontの血
の掛け合わせは個人的には興味あるところです。
関西馬なら小倉で応援することができるのですが
関東馬なので、そこだけが惜しいかなぁと。