キャロットで気になる価格帯は12万5千円です。
自分的には高価格帯としての位置づけなのですが、
OPまで出世しなくても何とか馬代は稼いでくれる
し、上手く行けば重賞制覇も現実的に思えてくる
価格帯であります。
自分にとっては、勝負所的な価格帯なのですが、
段々と増えて来ている気がします。
大体、ここら辺の関東馬なら昔は一般抽選でも何
とかなっていたのですが、今はとにかくどの馬で
も抽選が厳しくなりました。
・フィンレイズラッキーチャームの21(父キズナ)
これは何となく人気になりそうな気がします。
人気にならないのなら候補に入れたいところです
が、それはおそらく無いでしょう。
・マリアライトの21(父レイデオロ)
牝馬で5000万円稼ぐのは凄く大変なことなのです
が、マリアライトの仔なら話は別ですね。
測尺に問題がなければ、最低でも最優先を使わな
いと話にならないでしょう。残念。
・ジンジャーパンチの21 (父スワーヴリチャード)
これは判断が難しいのですが、キャロットに来た
意味を考えれば見が正解なのか。
重賞馬を多数輩出しているジンジャーパンチです
から人気でしょうね~。ね?
・ブルーメンブラットの21(父モーリス)
全兄の成績を見ると買えないですが、あえてこの
価格で来たからには相当馬は良いのでしょう。
でも、血には逆らえずに2~3勝で収束する気も。
・アンフィトリテⅡの21(ダイワメジャー)
全盛期のダイワメジャーなら、この価格もありか
もですが、やはりお高いイメージ。
だからこそ、人気がなければ敢えて行くかもね。
・ミリッサの21(ロードカナロア)
募集番号の1番は・・・。
・グリューネワルトの21( ロードカナロア)
牝馬なので価格的には厳しいが、配合的には見所
ありですからね。一般抽選で行けるかどうか。
なお、関西馬のこの価格帯は今年は皆人気でしょう。
2022年08月22日
2022年08月21日
今年は母高齢出産馬にも注目です
もうあと2日でキャロットのカタログと動画が公開
されますね。
そこで人気も固まってくるのでしょう。
毎年、関西馬はどれも人気ですから実績のある厩舎
とか10万円までの牡馬とかは抽選が厳しくて最近は
そこら辺の馬はとれていません。
一般抽選でも当たる可能性高そうなのは、明らか
に短距離馬で高い外国産っぽい馬だとか、測尺の
数字が他に比べておかしい馬だとか、超高額で
不人気っぽい馬だとかでしょう。
今回は、初仔や高齢出産馬が割と多めなのですが
流石に小さい初仔は厳しいように思います。
高齢出産馬でも、今まで良い経験はあまりしたこ
とはないのですが、狙いは実績のある高齢繁殖牝
馬の仔だと思っています。
・マルティンスタークの21(母16歳時)
大物産駒はいませんが、大体コンスタントに勝ち
上がり馬を排出しています。高齢とはいえまだ
16歳時ですからね。関西にきたので人気になるか
もですが、配合相手からも牝馬クラシック狙いも
行けるかもしれません。
・アディクティドの21(母15歳時)
ドイツ血統なので一発大当たりの可能性に期待
しています。今回はキズナとの組み合わせなので
割と面白そうだと見ています。
ただ、アディクティドの仔は毎年結構人気してい
るのですよね。今年は特にきついかも。
・ヒルダズパッションの21(母14歳時)
この年齢なら高齢馬ではありませんが、関東牝馬
で一口15万円でハズレの多くロードカナロア産。
厩舎によって人気も変わってきそうですね。
一般抽選に賭ける多くの会員たちの駆け込み寺
的存在になるのかどうか。
・ヴィートマルシェの21(母19歳時)
バーデンヴァイラー の募集時点で、母高齢で
見送った苦い過去が蘇るのではありますが、
まさかドゥラメンテでもダートで活躍馬を出す
とは思いませんでした。
今回の相手リアルインパクトでも、ダートの強者
を出してくるのでしょう。
さすが一般抽選では厳しいか。
・ライジングクロスの21(母18歳時)
1つ上の半姉は勝てませんでしたが、1番人気の
指示を集めたのですから大したものです。
今回は牝馬でも良い仔を出すミッキーアイルです
し、関西なら結構打率が高いのですよね。
母高齢でも狙い目は十分です。
・グレイシアブルー(母19歳時)
全兄は海外GⅠ馬。この功績はデカいですよね。
本馬は牝ですが、勝ち上がれば繁殖に上がれるの
ではないかと期待しています。
価格もそこそこなので、おそらく悪いところは無
いのではないかと思いますが、あとは厩舎次第で
人気も上下するかもですね。
まだ高齢繁殖牝馬で名前が出ていないのもありま
すが、現時点ではこれらの馬にも注目しています。
されますね。
そこで人気も固まってくるのでしょう。
毎年、関西馬はどれも人気ですから実績のある厩舎
とか10万円までの牡馬とかは抽選が厳しくて最近は
そこら辺の馬はとれていません。
一般抽選でも当たる可能性高そうなのは、明らか
に短距離馬で高い外国産っぽい馬だとか、測尺の
数字が他に比べておかしい馬だとか、超高額で
不人気っぽい馬だとかでしょう。
今回は、初仔や高齢出産馬が割と多めなのですが
流石に小さい初仔は厳しいように思います。
高齢出産馬でも、今まで良い経験はあまりしたこ
とはないのですが、狙いは実績のある高齢繁殖牝
馬の仔だと思っています。
・マルティンスタークの21(母16歳時)
大物産駒はいませんが、大体コンスタントに勝ち
上がり馬を排出しています。高齢とはいえまだ
16歳時ですからね。関西にきたので人気になるか
もですが、配合相手からも牝馬クラシック狙いも
行けるかもしれません。
・アディクティドの21(母15歳時)
ドイツ血統なので一発大当たりの可能性に期待
しています。今回はキズナとの組み合わせなので
割と面白そうだと見ています。
ただ、アディクティドの仔は毎年結構人気してい
るのですよね。今年は特にきついかも。
・ヒルダズパッションの21(母14歳時)
この年齢なら高齢馬ではありませんが、関東牝馬
で一口15万円でハズレの多くロードカナロア産。
厩舎によって人気も変わってきそうですね。
一般抽選に賭ける多くの会員たちの駆け込み寺
的存在になるのかどうか。
・ヴィートマルシェの21(母19歳時)
バーデンヴァイラー の募集時点で、母高齢で
見送った苦い過去が蘇るのではありますが、
まさかドゥラメンテでもダートで活躍馬を出す
とは思いませんでした。
今回の相手リアルインパクトでも、ダートの強者
を出してくるのでしょう。
さすが一般抽選では厳しいか。
・ライジングクロスの21(母18歳時)
1つ上の半姉は勝てませんでしたが、1番人気の
指示を集めたのですから大したものです。
今回は牝馬でも良い仔を出すミッキーアイルです
し、関西なら結構打率が高いのですよね。
母高齢でも狙い目は十分です。
・グレイシアブルー(母19歳時)
全兄は海外GⅠ馬。この功績はデカいですよね。
本馬は牝ですが、勝ち上がれば繁殖に上がれるの
ではないかと期待しています。
価格もそこそこなので、おそらく悪いところは無
いのではないかと思いますが、あとは厩舎次第で
人気も上下するかもですね。
まだ高齢繁殖牝馬で名前が出ていないのもありま
すが、現時点ではこれらの馬にも注目しています。
2022年08月20日
ノルマンディー出資3歳馬の近況
・バイタルエリア
(美浦トレセン)
8/21(日)新潟 3歳上1勝クラス(ダ1800m・混)
戸崎圭太騎手で出走します。
17日(水)に坂路コースで4ハロン55.8-40.4-26.2-
13.0を単走で馬ナリに追い切りました。
前走は距離延長策が失敗。まぁ昇級初戦という事
もあったのかもです。今回は千八に戻してどこま
でやって貰えるのか。
案外、戸崎騎手とうちの出資馬との相性はよくな
いのも少し心配。
・アスリエル
(新潟競馬場)
8/20(土)新潟・3歳未勝利(芝2400m・混)
岩田康誠騎手 結果14着
初の二桁着順も、この時期ですから仕方ありません。
これで中央とはおさらばです。
地方で再起を図るのか。
今日のコメントでは、トモの緩さなどが解消して
くればまた違うのでしょうが、と言っているので
成長を待つ方策を取りそうな気はします。
・バルミュゼット
(ノルマンディーファーム小野町)
この後は美浦近郊の育成場で調整することになり、
18日(金)にワンクッションで福島県ノルマンディ
ーファーム小野町に移動しています。
秋競馬に向けて、いよいよご帰還ですね。
また一段と強くなっていることを期待します。
・パウオレ
(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)
のメニューで調整しています。
強い勝ち方をしてくれた中山コースでもう一度
の希望です。
間に合ってくれると嬉しいのですが。
・ソリルーナ
(札幌競馬場)
8/20(土)札幌・3歳未勝利(芝1200m・混)
丹内祐次騎手 結果14着
残念ですが、この成績では引退でしょう。
良さそうに思えて最後に出資をした馬なのですが、
まぁ仕方なりませんね。
馬はほんと頑張ってくれたと思います。
(美浦トレセン)
8/21(日)新潟 3歳上1勝クラス(ダ1800m・混)
戸崎圭太騎手で出走します。
17日(水)に坂路コースで4ハロン55.8-40.4-26.2-
13.0を単走で馬ナリに追い切りました。
前走は距離延長策が失敗。まぁ昇級初戦という事
もあったのかもです。今回は千八に戻してどこま
でやって貰えるのか。
案外、戸崎騎手とうちの出資馬との相性はよくな
いのも少し心配。
・アスリエル
(新潟競馬場)
8/20(土)新潟・3歳未勝利(芝2400m・混)
岩田康誠騎手 結果14着
初の二桁着順も、この時期ですから仕方ありません。
これで中央とはおさらばです。
地方で再起を図るのか。
今日のコメントでは、トモの緩さなどが解消して
くればまた違うのでしょうが、と言っているので
成長を待つ方策を取りそうな気はします。
・バルミュゼット
(ノルマンディーファーム小野町)
この後は美浦近郊の育成場で調整することになり、
18日(金)にワンクッションで福島県ノルマンディ
ーファーム小野町に移動しています。
秋競馬に向けて、いよいよご帰還ですね。
また一段と強くなっていることを期待します。
・パウオレ
(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)
のメニューで調整しています。
強い勝ち方をしてくれた中山コースでもう一度
の希望です。
間に合ってくれると嬉しいのですが。
・ソリルーナ
(札幌競馬場)
8/20(土)札幌・3歳未勝利(芝1200m・混)
丹内祐次騎手 結果14着
残念ですが、この成績では引退でしょう。
良さそうに思えて最後に出資をした馬なのですが、
まぁ仕方なりませんね。
馬はほんと頑張ってくれたと思います。