2022年07月30日

ノルマンディー出資3歳馬の近況

・ルテリブル

7/23(土)札幌・3歳未勝利(芝1800m・混)秋山
稔樹騎手 結果10着
これまでの戦歴およびレース内容と経緯を踏まえて
高柳瑞樹調教師と協議をおこなった結果、中央登録
を抹消し、匿名組合契約を終了することといたしま
した。

残念ですが引退やむなしですねぇ。
ダートで大いに期待していたのですが、ここまで頑
張って走ってくれました。

お疲れさまでした。そしてありがとうございました。


・バイタルエリア

(美浦トレセン)
24日(日)に坂路コースで4ハロン59.5-43.5-27.9-
13.4を単走で馬ナリに追われ、28日(木)にはW
コースで6ハロンから1.2秒先行して併せ、84.6-68.5
-53.6-39.2-13.1を一杯に追い切りました。

前走は昇級初戦ということもあり、厳しい結果とな
りました。今度はまず一桁着順を目指して頑張って
貰いたいところです。


・アスリエル

(美浦トレセン)
7/23(土)札幌・3歳未勝利(ダ1700m)岩田康誠
騎手 結果5着

8/20(土)新潟・3歳未勝利(芝2400m・混)に
岩田康誠騎手で向かう予定。

いよいよ芝ですか。まぁ芝替わりに期待するとして、
2400mはスタミナ的に持つのかどうなのか。
まぁマイルとかは切れ負けしそうですしねぇ・・・。

ここは、じり脚を生かす方向での長距離戦という事
なのですね。これが最後となるのかどうか。

ま、地方でも下級なら勝てるとは思うけれども中央
では厳しい感じも。難しいところですねぇ。


・パウオレ

(ノルマンディーファーム小野町)
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整
しています。

皮膚病の症状はだいぶ落ち着いてきました。
疲れも抜けてきたとのことなので、まずはひと安心。

秋は中山千二から使って貰って、勝ち方を思い出し
て欲しいな~と期待しています。


・ソリルーナ

(札幌競馬場)
27日(水)に札幌競馬場のダートコースで4ハロン
57.1-42.5-13.9を単走で馬ナリに追い切りました。

芝でしか走れないというのは、この時期になると
厳しいですよねぇ。二千m以上走れるのなら、まだ
救いはあるかもなのですが。

芝と言っても成績は良くないので、待つのが長くな
る様だと、最後はダートで終戦という考えも個人的
には仕方ないとは思います。
posted by うまっこぷらす at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノルマンディー出資2歳馬の近況

・ゴルトレオパルト

(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場2周と坂路1本を16~18秒ペースのメニュー
で調整しています。

何かトモの辺りが成長してきた感じですね~。
これ以上、馬体重が増えると故障が怖いのですが秋
の終わりには走ってくれることを期待しています。


・アンビバレント

(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場2周と坂路1本を16~18秒ペースのメニュー
で調整しています。

だいぶ馬体のバランスは良くなってきた感じです。
気性も落ち着いてきたとのことなので、これからが
楽しみです。


・サーブルミラージュ

(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場2周と坂路1本を16~18秒ペースのメニュー
で調整しています。

ダートなら、もっとムキムキでもいいのですが長距
離タイプの様な感じですよね~。
これからの成長に期待します。


・ヴァンドゥラン

(栗東トレセン)
チャンピオンヒルズで調整され、29日(金)に
栗東・高柳大輔厩舎に入厩しました。

ゲート試験合格を目標に、とのことですね。
競馬をするまでには、まだ時間が掛かると思うので
楽しみは秋くらいになるのでしょうか。

まずはゲート試験をクリアして欲しいですね。


・スプレマシー

(門別競馬場)
開催最終日の8/04(木)門別・2歳未勝利(ダ1700m)
に出走予定とのこと。
本追い切りは明後日31日(日)を予定。

ブリンカーを着用して調教を進めており、集中して
無駄な動きは少なくなってきたようですね。

何とかリラックスした状態で、レースに集中出来る様
になればいいな~と思います。
posted by うまっこぷらす at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月29日

キャロット 2022年度 募集予定馬(スワーヴリチャード 編)

・クイックリトルミスの21

母17歳時の10番仔。
何はともあれ、母高齢なのと産駒の活躍度から見て
も、あまり大きな期待はどうなのか。

とはいえ、ディープインパクトを多く付けられた母
ですし、今回は久々の牡馬ということで一発あるの
かもしれません。価格予想は難しいところですね。


・ジンジャーパンチの21

母18歳時の10番仔。
こちらも母高齢なのですが、産駒の実績が良いので
本馬はかなり人気しそうですね。

種牡馬スワーヴリチャードは、中距離で活躍しまし
たが、成績的には超一流とは言えないところです。
ちょっと掴みどころが難しいように思えるので、こ
の1年目は見ですね。


・トップライナーⅡの21

母18歳時の9番仔。
なんか高齢母揃い踏みのような、少し悪意さえも感
じられるラインナップかと思います。
posted by うまっこぷらす at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする