・ティズグロリアス
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター
調整を行っています。
今年一杯はこのまま成長期間としてスロー調整で良
いと思います。
・ディエルメス
国枝厩舎
15日は美浦南Wコースで追い切りました(67秒
4-51秒7-37秒5-12秒1)。
26日の中山競馬(2歳新馬・芝1600m)に
C.デムーロ騎手で出走を予定しています。
時計は良い感じになってきましたね。
国枝師のコメントでは、まだ時計を詰める予定との
ことでしたが、パラレルヴィジョンは時計を出し過
ぎて故障した感も個人的には拭えていないので、こ
のくらいでOKだと思っています。
本馬も脚元や体質が万全とは言えないだけに、色々
と不安は尽きないところです。
騎手は、ルメールではありませんでした。
まぁC.デムーロで不満は言いませんが、おそらく
ルメールが乗る馬が強いのでしょうね。
そこは、まぁ割り切って本馬を応援したいと思いま
す。まずは最終追い切りで故障発生しないように、
宜しくお願い致します。
・ピエナディヴィータ
NF早来
トレッドミルか周回コースで軽めのキャンター調整
を行い、週1日は坂路でハロン17~18秒のキャ
ンター調整を行っています。
このままハロン15秒まで行って、何も起きなければ
何とかなりそうですかね~。まずはそこまで無事に
辿り着きたいところですね。
・パラレルヴィジョン
NF早来
トレッドミルか周回コースで軽めのキャンター調整
を行い、週3日は坂路でハロン14~17秒のキャ
ンター2本の調整を行っています。
脚元の状態は安定しているとのことなので、何とか
大丈夫かな~という感じですね。このまま本州へと
帰ってきて貰いたいところです。
・アルトシュタット
NFしがらき
軽めの調整を行っています。
9日にNFしがらきへ放牧に出ましたが、目立った
疲れはないようです。
ソエのこともありますし、ここはじっくり治して行
きたいところですね。
・コルティーナ
NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター
調整を行っています。
体調面も良好ということで、このまま良化を期待し
たいところです。
・シンハプーラ
NF空港
この中間は週2日、屋内坂路コースでハロン15~
16秒のキャンター2本登坂しています。
まだ腰角のあたりに気になる部分はあるものの、順
調という感じみたいです。
また、いつ状況が一変するのか分かりませんが、こ
のまま何事も無く進んで貰えればありがたいですね。
【3歳馬】
・オーソクレース
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター
調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15
秒のキャンター調整を取り入れています。
可能であればAJCCを来年の始動戦に考えたいと
いうことなので、1月下旬のレースに向けて年明け
くらいに帰厩となりそうです。
まだ重賞タイトルを1つも獲っていませんので、来
年は何とかして欲しいところです。
まぁ秋の2戦を見ていると、絶対的な強さが無いの
でGⅡ戦でも苦労しそうな予感はします。
それでも来春のことを考えれば、ここらで勝って
おきたいところです。
2021年12月19日
2021年12月18日
ノルマンディー二次募集の馬体等を見た感想(牝馬編①)
・ヴァルキリーの20
父レッドファルクスは短距離路線で期待できる種牡
馬だと思います。母父ダンスインザダークの産駒は
長距離のイメージです。
ちょっと個人的に調べてみると、牝馬なら割と芝の
短距離に対応している模様。本馬は牝なので、この
組み合わせは実は合っているかもしれません。
ただ、サンデーサイレンスの3×3なので何かしらの
弊害はあるかもですね。
馬体は、写真では物凄く物足りない感じなのですが
動画では単に物足りない感じ。まだこの時期なので
これから成長してくれば、案外良い馬体になってく
れるのではないかと期待は出来そうです。
・クロエチャンの20
父ドレフォン産駒は牡馬の方が面白いと思います。
もちろん、牝馬ならダメという訳ではありません
が。母父はダートが強かったサンデー直仔。
う~ん、やっぱり牡馬ならよかった感じです。
おそらく芝よりもダート向きにはなりそうも、強
ければ地方重賞でも稼げる時代。血統からはそこ
まで期待を持っていいかもしれません。
本馬は5番仔ですが、デビューした兄姉は全て1勝
以上。これは人気になりそうですね。
馬体は、写真よりも動画の方が良く見えます。
この時期でも割と筋肉が主張している馬体に見え
て牡馬みたいな牝馬ですね。
予定厩舎も成績好調なところなので、やはりこの
馬は人気しそう。
個人的には、ダート馬を選ぶのなら基本は牡馬か
らの古い考え方なのですが、金額の上乗せ方をみ
てもクラブは好感触なのでしょうね。
・ゴシップクイーンの20
父ベーカバドは地味過ぎて良いとは思いません。
が、母父フレンチデピュティとの相性は良くて
勝ち馬を量産しているようです。
ちょっとノーザンダンサーの血が多いのは気に
なりますが、この相性の良さのみで選ぶ方法も
ありですね。
馬体も悪くはありません。
特にお尻あたりがとても大きく見えます。
クロエチャンの20と比べると、カッコ良さに
は劣りますが、これから鍛えられて筋肉が見え
てくると相当良い感じになりそうです。
しばらく様子見できるかな~、できることを願
いつつ期待を持って見したいと思っています。
・ストゥデンテッサの20
馬体写真ではホント良く見えます。
父リーチザクラウンの産駒は、西山氏所有馬が
多い様にあまりクラブに出てくる種牡馬ではな
いようです。(どこかで多くいたらスミマセン)
割と物珍しい産駒が募集されるノルマンディー
の怪しげな魅力に包まれたい会員には打ってつ
けの募集馬の一頭ではないかと思います。
動画では、まだ幼さを隠せない代わりに整った
良い感じの馬体に思います。
本馬の母は外国から来て、産駒も当初は高額で
売れていたようですが、これまで最高が2勝馬
と期待外れです。
配合が良いのか悪いのかよく分からないだけに
直ぐには手が出せませんが、馬体だけは良い感
じに思います。
父レッドファルクスは短距離路線で期待できる種牡
馬だと思います。母父ダンスインザダークの産駒は
長距離のイメージです。
ちょっと個人的に調べてみると、牝馬なら割と芝の
短距離に対応している模様。本馬は牝なので、この
組み合わせは実は合っているかもしれません。
ただ、サンデーサイレンスの3×3なので何かしらの
弊害はあるかもですね。
馬体は、写真では物凄く物足りない感じなのですが
動画では単に物足りない感じ。まだこの時期なので
これから成長してくれば、案外良い馬体になってく
れるのではないかと期待は出来そうです。
・クロエチャンの20
父ドレフォン産駒は牡馬の方が面白いと思います。
もちろん、牝馬ならダメという訳ではありません
が。母父はダートが強かったサンデー直仔。
う~ん、やっぱり牡馬ならよかった感じです。
おそらく芝よりもダート向きにはなりそうも、強
ければ地方重賞でも稼げる時代。血統からはそこ
まで期待を持っていいかもしれません。
本馬は5番仔ですが、デビューした兄姉は全て1勝
以上。これは人気になりそうですね。
馬体は、写真よりも動画の方が良く見えます。
この時期でも割と筋肉が主張している馬体に見え
て牡馬みたいな牝馬ですね。
予定厩舎も成績好調なところなので、やはりこの
馬は人気しそう。
個人的には、ダート馬を選ぶのなら基本は牡馬か
らの古い考え方なのですが、金額の上乗せ方をみ
てもクラブは好感触なのでしょうね。
・ゴシップクイーンの20
父ベーカバドは地味過ぎて良いとは思いません。
が、母父フレンチデピュティとの相性は良くて
勝ち馬を量産しているようです。
ちょっとノーザンダンサーの血が多いのは気に
なりますが、この相性の良さのみで選ぶ方法も
ありですね。
馬体も悪くはありません。
特にお尻あたりがとても大きく見えます。
クロエチャンの20と比べると、カッコ良さに
は劣りますが、これから鍛えられて筋肉が見え
てくると相当良い感じになりそうです。
しばらく様子見できるかな~、できることを願
いつつ期待を持って見したいと思っています。
・ストゥデンテッサの20
馬体写真ではホント良く見えます。
父リーチザクラウンの産駒は、西山氏所有馬が
多い様にあまりクラブに出てくる種牡馬ではな
いようです。(どこかで多くいたらスミマセン)
割と物珍しい産駒が募集されるノルマンディー
の怪しげな魅力に包まれたい会員には打ってつ
けの募集馬の一頭ではないかと思います。
動画では、まだ幼さを隠せない代わりに整った
良い感じの馬体に思います。
本馬の母は外国から来て、産駒も当初は高額で
売れていたようですが、これまで最高が2勝馬
と期待外れです。
配合が良いのか悪いのかよく分からないだけに
直ぐには手が出せませんが、馬体だけは良い感
じに思います。
ノルマンディー3歳出資馬の近況について
・レイデルマール
(美浦トレセン)
12/18(土)中京・3歳上1勝クラス(ダ1200m・若手)
川又賢治騎手で出走します。
15日(水)にWコースで5ハロンから0.6秒先行して併
せ、68.8-53.1-39.1-12.5をゴール前仕掛けて追い切り
ました。
今回は2戦目ということで、いい意味で慣れも見込め
るでしょう。もちろん前進あるのみです。
千二戦なので位置取りも重要。なるべくスムーズに
先行したいところですね。
・ソニックムーヴ
(野田トレセン)
12/20(月)浦和・東秩父村 花桃の郷賞 C1選抜馬
(ダ800m)左海誠二騎手で出走します。
いよいよ地方デビューです。とはいえ、なるべく早
くに中央へ戻って稼いで欲しいのですが。
まずは新たな環境でどの程度力を試せるのか、生観
戦は無理ですが、よき結果を期待しています。
・ワザモノ
(美浦トレセン)
2/12(日)中山・3歳上2勝クラス(芝1600m・混)
田辺裕信騎手で出走し、結果2着でした。
久しぶりに好走してくれました。
内を突いて最後は伸びてくれましたね。けれども
同じクラブの人気の無い方に敗れ去りました。
まぁ相手が一枚上手でした。
やはり、それなりの騎手なら走ってくれるのでは
ないだろうか、という感じはしますけれども次の
騎手は手配はどうなんでしょう?
調子が良ければ、今年の最終週レースに出走して
貰い、勝って終わりたいところです。
・シンシアハート
(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター
1600mを2セット(17~18秒ペース)のメニュー
で調整中です。
もう少しボディコンディションを上げながら進め
ていきます、とのことです。今年はこんな感じで
進めて貰い、来年からの活躍を期待しています。
・キトゥンズマーチ
(栗東トレセン)
12/11(土)中京・3歳上1勝クラス(ダ1800m・牝)
富田暁騎手で出走し 結果11着でした。
まぁちょっと負けすぎなのですが、ダート馬では
ないけれども芝も万全ではない様な感じの馬だと
すれば、今後も大敗は有り得るかもです。
次走は小倉を予定とのことなので、また芝かダート
か悩むことになりそうかもですね。
・ザベストデイ
(オカダスタッド)
現在は丸馬場にてロンジングをおこなっています。
当初は、骨の癒合が早ければ6ヶ月程で復帰可能と
いう話もあったようですが、試し乗りはもう少し
先になる予定とのことなので、順調に行って来春
くらいの復帰でしょうか。
骨折や病気とか仕方ないことなので、クラブ方針
に従ってお金は支払うことに同意はしているので
すが、やはり4月に骨折した2着にも来たことが無
い未勝利馬を継続させる判断はどうなのかという
疑問は湧きます。
地方から再デビューありきの方針にとっては、闇
の部分でもありますね。
(美浦トレセン)
12/18(土)中京・3歳上1勝クラス(ダ1200m・若手)
川又賢治騎手で出走します。
15日(水)にWコースで5ハロンから0.6秒先行して併
せ、68.8-53.1-39.1-12.5をゴール前仕掛けて追い切り
ました。
今回は2戦目ということで、いい意味で慣れも見込め
るでしょう。もちろん前進あるのみです。
千二戦なので位置取りも重要。なるべくスムーズに
先行したいところですね。
・ソニックムーヴ
(野田トレセン)
12/20(月)浦和・東秩父村 花桃の郷賞 C1選抜馬
(ダ800m)左海誠二騎手で出走します。
いよいよ地方デビューです。とはいえ、なるべく早
くに中央へ戻って稼いで欲しいのですが。
まずは新たな環境でどの程度力を試せるのか、生観
戦は無理ですが、よき結果を期待しています。
・ワザモノ
(美浦トレセン)
2/12(日)中山・3歳上2勝クラス(芝1600m・混)
田辺裕信騎手で出走し、結果2着でした。
久しぶりに好走してくれました。
内を突いて最後は伸びてくれましたね。けれども
同じクラブの人気の無い方に敗れ去りました。
まぁ相手が一枚上手でした。
やはり、それなりの騎手なら走ってくれるのでは
ないだろうか、という感じはしますけれども次の
騎手は手配はどうなんでしょう?
調子が良ければ、今年の最終週レースに出走して
貰い、勝って終わりたいところです。
・シンシアハート
(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター
1600mを2セット(17~18秒ペース)のメニュー
で調整中です。
もう少しボディコンディションを上げながら進め
ていきます、とのことです。今年はこんな感じで
進めて貰い、来年からの活躍を期待しています。
・キトゥンズマーチ
(栗東トレセン)
12/11(土)中京・3歳上1勝クラス(ダ1800m・牝)
富田暁騎手で出走し 結果11着でした。
まぁちょっと負けすぎなのですが、ダート馬では
ないけれども芝も万全ではない様な感じの馬だと
すれば、今後も大敗は有り得るかもです。
次走は小倉を予定とのことなので、また芝かダート
か悩むことになりそうかもですね。
・ザベストデイ
(オカダスタッド)
現在は丸馬場にてロンジングをおこなっています。
当初は、骨の癒合が早ければ6ヶ月程で復帰可能と
いう話もあったようですが、試し乗りはもう少し
先になる予定とのことなので、順調に行って来春
くらいの復帰でしょうか。
骨折や病気とか仕方ないことなので、クラブ方針
に従ってお金は支払うことに同意はしているので
すが、やはり4月に骨折した2着にも来たことが無
い未勝利馬を継続させる判断はどうなのかという
疑問は湧きます。
地方から再デビューありきの方針にとっては、闇
の部分でもありますね。