2021年09月19日

キャロット2歳出資馬の近況

・ティズグロリアス

NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター
調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15
秒のキャンター調整を取り入れています。

ふた開催ある東京で言えば、半ばから後半くらいの
時期の始動をイメージ、ということで段々と具体的
にはなってきましたね。

しかし、べた褒め的なコメントもありませんし状態
は少しずつ良化中といったところです。
う~ん、どうなんでしょうねぇ。


・ディエルメス

NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター
調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒の
キャンター調整を取り入れています。 

正直に言うと動きにはかなり物足りなさがありま
すね…。とのコメントを頂きました。

順調さを欠いていて、ようやく復調に向かうところ
なので仕方ない面もありますが、まぁ凹みますよね。

体質が弱いし小さめの牡馬でしたから、人気もあま
りありませんでした。でも、まだ昨年だから取れた
ようにも思います。

今年は本当に取れなかった・・・。

取れた方が良かったのか、悪かったのかはまだ結論
を出すには早いですが、欲しい馬が取れない或いは
妥協しないと取れないというのは厳しいですよね。

せめて母優先は、口数を減らしてもなるべく多くの
権利者に当選をさせて欲しい・・・様にも思います。


・ピエナディヴィータ

NF天栄
ウォーキングマシン調整を行っています。

この中間、右前脚の歩様が少し乱れてしまいました。
脚元が良くない馬で大型馬なので、こういうスパイ
ラルに嵌まってしまうと抜け出せないままになって
しまうのが一番怖いところです。

まぁ分かっていて出資をした面もあるので、諦めの
気持ちもあるのですが、これだけの好馬体ですから
一度くらいはダートを走らせてあげたいところです。


・パラレルヴィジョン

NF早来
軽めの調整を行っています。

半妹は母優の抽選で落ちました。
これはさすがにショックです。まさか落ちるとは予
想していませんでしたから。

アールブリュットの仔には、最優先を付けないと勝
負できないとなると、う~ん・・・厳しいですねぇ。


・アルトシュタット

NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター
調整を行っています。

引き続き順調です。このまま成長も促して頂き、年
末には大きい所を狙って行けそうであれば嬉しいで
すが、そう上手くいくのかどうか。

半妹にも手を出しておけば良かったなぁ。

結果論ですが、今年の選択肢は失敗でした。

昨年が取れすぎたので、ちょっと見通しも甘くして
しまいました。まぁ自業自得ですね。


・コルティーナ

橋口厩舎
15日は栗東坂路で追い切りました(51秒7-
37秒7-24秒8-12秒5)。
10月3日の中京競馬(2歳未勝利・ダ1800m
)に石橋騎手で出走を予定しています。

ダートですね~。今週時計は良かったですね。
状態も良いとのことなので、色々楽しみです。


・シンハプーラ

NF空港
この中間はトレッドミルでのキャンター、もしくは
ウォーキングマシンでの調整を中心に行っています。

本馬も負のサイクルに入っているので、上手く抜け
出すことができるかどうか、全ては本馬の脚に掛か
っていると思います。

しかしまぁ、出資時の懸念材料がこうも上手く現実
化してしまうとは・・・。その逆があまり無いのが
本当に厳しいですね。
posted by うまっこぷらす at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月18日

ノルマンディー出資2、3歳馬の近況

・レイデルマール

(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター
1600mを1セット(上限20秒ペース)のメニュー
で調整中です。

今週から騎乗運動を始めましたが、よくこれで
3勝してきたなという感じだったらしく、高柳調
教師が歩様を見てやはり少しビックリしていまし
た、とのことです。

なんだか中央でやっていけるのか不安が増しまし
たが、ここは敢えて期待しましょう~。


・ソニックムーヴ

(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター
1600mを2セット(17~18秒ペース)のメニュー
で調整中です。

順調に進められおり、この感じであれば、そう遠
くないうちに入厩させられる状態に持っていけそ
う、とのことです。

このままどうか順調に。地方なら直ぐに勝ち上が
ると思います。


・ワザモノ

(美浦トレセン)
12日(日)に坂路コースで4ハロン55.8-40.9-27.2-
13.0を単走で馬ナリに追われ、16日(木)にはW
コースで6ハロンから0.7秒追走して併せ、81.9-
66.6-51.9-37.6-11.7を強めに追い切りました。

来週9/26(日)中山・木更津特別(芝1600m)
を出走予定です。

まだ動きは完調ではないようですが、レースまで
には仕上がるでしょう。ここはいきなりから勝負
して欲しいので良い騎手を期待しています。


・シンシアハート

(ブルーステーブル)
現在はダートコースでダクとハッキングキャンタ
ーで3000m(20秒ペース)のメニューで調整中です。

順調に良化中のようです。気性に課題のある牝馬
なので、安定性はイマイチですが上手く噛み合え
ばこのクラスでも力は上位である・・・ような気
はします。また強い競馬が見たいですね。


・キトゥンズマーチ

(吉澤ステーブルWEST)
現在はダートコースでダクとハッキングキャンタ
ー1500m、600mの坂路を2本(20秒ペース)の
メニューで調整中です。

まだ少し時間は掛かりそうですが、次走までには
時間はあるので大丈夫でしょう。
このクラスでも着実に成績を上げて来ているので
楽しみです。


・ザベストデイ

(オカダスタッド)
現在はパドック放牧をおこなっています。この中
間に右前球節部の定期検査を実施したところ、経
過は順調。獣医のゴーサインが出たことから、15
日(水)よりパドック放牧を開始しました。

ゆっくりですが、確実に進んでくれています。
早く治して地方からの再デビューを待っています。


【2歳馬】
・ルテリブル

(ブルーステーブル)
現在はダートコースでダクとハッキングキャンタ
ーで2400~3000m、坂路1本(17~20秒ペース、
週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。

順調に良化しているようです。
まだ時間は掛かりそうですが冬になる前には
デビューできるかな~?


・バイタルエリア

(ブルーステーブル)
現在はダートコースでダクとハッキングキャン
ターで2400~3000m、坂路1本(17~20秒ペー
ス、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中
です。

全体的にパワーアップが必要そう、とのことな
のでルテリブルよりも時間は掛かるかもですね。


・ゴールデンシーカー

(ノルマンディーファーム)
現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニュ
ーで調整しています。

今月下旬には本州の育成場へ移動できるよう、
送り出しに向けて態勢を整えていく、とのこと。
楽しみですね。


・バルミュゼット

(須藤ステーブル)
現在は馬場でダクとハッキングを4000m(18秒
ペース)のメニューで調整中です。

大分しっかりとしてきた印象とのこと。このま
ま順調に力を付けてデビューへと向かって欲し
いですね。


・パウオレ

(美浦トレセン)
15日(水)にゲート試験を受験し、無事に合格
しました。

発馬が非常に上手という評価なので、これはレ
ースでの武器になりそうです。
このまましばらくは厩舎で乗り込む様なので、
これからが楽しみです。


・ガーディアンベル

(松風馬事センター)
現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンタ
ー1600mを2セット(18~20秒ペース)のメニ
ューで調整中です。

右前脚の硬さはもうほぼ問題ないのですが、両
前、特に左前の腱鞘部がまだネック、というこ
とでどうしても脚元の不安は払拭できないよう
です。

まぁ、あまり数は使えないように思います。
できるだけ長く競走生活を送って貰いたいので
すが、あまりに休みが多い場合はキツイですね。

それでも選んだ馬ですから、今から覚悟はして
おきたいと思います。


・コーラスライン

(ノルマンディーファーム小野町)
現在は馬場2周と坂路1本を18~20秒ペースの
メニューで調整しています。13日(月)より
騎乗を開始しました。

ここからですよね~。

自分の見立てが正しければ、これからきっと
成長をしてくると思うのですが、正しく無け
ればいつまでたっても馬体は成長しまいまま。

3次募集馬は、特にギャンブル的要素が強い
馬の集まりですからねぇ。もちろん、期待
十分ですよ。
posted by うまっこぷらす at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月17日

キャロット 第1次募集出資申込結果

今年の出資1歳馬が確定しました。

 1.ナスケンアイリスの20           1口   一括   ×    
11.モアザンセイクリッドの20         1口   一括   ×    
34.ポロンナルワの20             1口   一括   ○    
39.アールブリュットの20           1口   一括   ×    
46.フロアクラフトの20            1口   一括   ×    
47.ワイの20                 1口   一括   ○    
60.リリカルホワイトの20           1口   一括   ×    
88.キャウ゛ァルドレの20           1口   一括   ○ 

何でワイの20に〇が付いているのだろうか。
何か虚しい・・・・・・・・・・・・・ぞ。

ポロンナルワの20は最優先、キャウ゛ァルドレの20は
抽選ならずでしたが、一般抽選に掛かった馬は全滅です。
アールブリュットの20は母馬優先がありながら落選。
これは辛いですねぇ。

ちょっと強気に行ったとこが裏目に出た感じですが、仮に
他の馬を選んでいてもほとんど取れていなかったでしょう。

高い馬で人気の無いところを選んでも、あまり走ってくれ
ないですし、本当に難しい時代になりました。
posted by うまっこぷらす at 18:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする