2021年04月22日

オーソクレース 骨折判定

本日トレセンに引き付けて再検査を受けました。
その結果、たしかに骨膜はあるものの明確な線は見ら
れないということだったのですが、脛骨は骨折が起き
ていたとしても見えにくいようなんです。診療所側の
見解としては慎重に経過を観察し、半年前後の休養を
要する可能性もあるかもしれないということでしたが、
その期間云々は抜きにして、今回骨折という診断がく
だることになりました。

ということで骨折とのことです。
場所が見えにくいというところなので、軽度がどうか
は不確かなようですが、まぁ歩くことは可能なので、
トレッドミル調整は続けていけるのかもしれません。

きっちりと治して、また一から出直しで頑張って貰い
ましょう。
posted by うまっこぷらす at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ボージェストの19

馬体重:467kg 
現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン14
~16秒のキャンター2本駆け上がっており、残り
の日は軽めの調整メニューをこなしています。

走りはいいですし、血統も文句はありません。

とてもいい馬だと思います。

ですが、462キロあって管囲は19.0㎝というのは怖
いですね。何事も無く、競走馬生活を全うできる可
能性も勿論ありますが、手術歴よりもむしろ体重と
管囲がアンバランスな方が自分的にはマイナスです。

とはいえ、クラブコメントでは早期入厩も検討でき
るということなので、ホントこれから何も起きなけ
ればGⅠ出走も夢ではないような感じです。

パンフ写真を見ると、やはり前脚が気になりますね。

それ以外は、ほんと良い馬に見えるのですが。
posted by うまっこぷらす at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月20日

マリアライトの19

NF空港
馬体重:400kg 
現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン16
~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残り
の日は軽めの調整メニューをこなしています。

現在の馬体重は400キロ。
この時期の牝馬としても小さいですね。
まあ母マリアライトも小さい馬だったので、大きく
減点する必要はないかもです。

管囲は19.0㎝しかありませんが、1月生まれなので
恐らくこれからもあまり大きくはならないでしょう。
なので、管囲についても特に問題はありません。

手術歴があるようですが、これも小さい馬なので
恐らく今後に影響は残さないのではと勝手に考えて
います。

ただ、半兄のオーソクレースを見ていると体質は強
くはないので、本馬も使いたいレースに使えないと
いう怖さはあるものと思います。

仮に未出走引退或いは未勝利引退になるとしても、
これだけの良血馬ですから繁殖に上がることは期待
できるでしょう。

本馬の仔がキャロットで応募して貰えれば・・・
という期待感を持って出資をする度胸があるかどう
か。応募されなくても文句言えないですからねぇ。

動画での動きは、まぁ平凡には見えます。

でも、顔はいいのですよね~。そこはオーソクレー
スと似ているなと思いました。もし、出資に動くの
ならその一点に尽きます。
posted by うまっこぷらす at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする