2020年10月13日

ビスタストリカ 引退

近走内容から大きな変わり身を求めるのは正直厳しい
と言いうことで、現役続行を断念し、競走馬登録を抹
消することになりました。

残念ですが仕方ないですね。近走は成績的にも向上す
る気配も乏しく、前走の地方交流戦でもいいところな
く敗れました。

ルーラーシップに母父サンデーとの相性の良さに期待
しましたが、う~ん・・・厳しいところですねぇ。

ここまで頑張って走ってくれて、本当にありがとうご
ざいました。
posted by うまっこぷらす at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月11日

カスティーリャ ようやく勝ちました

11日の京都2R(2歳未勝利・芝1600m)
に松山騎手で出走し、1番人気に応えて見事優勝~。

ようやく勝つことが出来ましたね。
やや重で最内枠からのスタートなので、出遅れたら
嫌だなぁと思っていましたが、そこはクリアしてくれ
ました。でも、スタートの出は早くはないですね。

スタートからの二の脚は良くて、スッと進んで行きま
したが、かなり掛かってしまいました。
それでも内で我慢することが出来て、4コーナーを回
ったところで少し前が開いたところを突いて勝負あり。

結果的には、ここでは力が一枚上でした。

今後はリフレッシュ放牧を挟む様ですから、次走は
年末か年明け早々くらいになりそうかもですね。

更なる成長ができれば、マイル重賞でも楽しみな馬。
距離はもうちょっとあってもいいかもしれません。
posted by うまっこぷらす at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月10日

アンブローニュ 昇級初戦はほろ苦く

10/10(土)新潟・3歳上1勝クラス(ダ1800m・混)
藤田菜七子騎手で出走し、2番人気で 結果9着でした。

未勝利脱出は強い競馬をしてくれました。
昇級初戦でも、同コース同距離で藤田騎手の3キロ減
というのも2番人気に推された理由でしょう。

しかし、レースはよくはなかったですね。

スタートも良く、無理せず好位を進んでくれていたの
に、途中から忙しくなった流れに全く乗り切れていま
せんでした。

さすがに素人目からしても、今日のレースは馬のデキ
がという以前の騎乗だったと思います。もう新人でも
ないですしね。

レース後のクラブコメントでは、根本師が藤田騎手に
敗因を諭している様なので、それでよいと思います。

ま、さすがに1勝クラスで抜けて強くはないと思うの
で、アンブローニュのこれからの成長力にも大いに
期待したいところです。
posted by うまっこぷらす at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする