9/06(日)小倉11R・小倉2歳ステークス(G3・芝1200m)
松山弘平騎手で出走し、7番人気で4着でした。
ノルマンディー馬では初となる重賞挑戦。九州産馬のルク
シオンが人気を上回る活躍を見せてくれました。
重馬場で心配しましたが、最後まで諦めずに追って4着を
ゲットしたのは、馬券を買っていないからかもしれません
が、自分的には大勝利と讃えてもいいくらいです。
もうちょっと前目で進むことが出来ていれば、外を回って
勝ち馬のようなレースができていたかもですが、前半無理
をしなかったので最後まで脚を使うことができたと思いま
す。どうしても、たら・ればは言いたくはなるものですけ
れども、今日はこの4着がとても嬉しくて、
最後に差し届いた~っていうのがホント最高でした。
今日のレースなら、1勝クラスでも相手によっては上位を
伺えるのではないかと思います。ルクシオンは、これから
もっと強くなるだろうし、ここで一度ゆっくり疲れを取っ
て貰って、また強いところを見せて欲しいですね。
2020年09月06日
2020キャロット募集馬(高額帯での出資候補)
毎日、馬選びの事ばかりを考えていると、頭が少し
馬鹿にもなってきて、昨日はこの馬が良く思えたの
に今日はあの馬が良く見えた、という妄想が激しく
なってくるのですよ。
昨日は、関西の低額馬について書いたので、今日は
高額馬。といっても¥125,000限定です。この価格帯
で十分自分の欲求は満たされたので。
何故か高額になると、関西よりも関東の方に目移り
するのですよね~。
アールブリュットの19 (¥125,000)
母馬優先があるのですが、それだけでは心許ない程
人気みたいです。母馬優先で取れなければ、竿で釣
った魚を網で逃がすようなもの。
バツは無いけれど、最優先の行使は必然と思います。
ディアデラマドレの19 (¥125,000)
モーリスで同額なら、堀厩舎予定のバウンスシャッ
セの19の人気が高まるのは必然。
しかし、ディアデラマドレの19は何故に2年連続武
井厩舎なのだろうか。カタログ写真もバウンスの方
が光っているし、どう見てもこちらの方が不人気に
なるようになっています。
でも、周回動画では全くヒケを取ってはいなかった。
一般抽選で当てたいが、そこまで甘くはないかも。
サミターの19(¥125,000)
今年は牡馬が募集されましたが、早生まれの割に小
柄。兄姉も然程成長しないここから、サミターの19
も420前後でのデビューも有り得ます。
まぁ体質が悪いのでしょうね。
しかし、国枝厩舎に決まったということは、牧場も
本馬は戦えると判断してのことでしょう。
色々厳しいけれど、一般で挑戦してみる価値はあり。
クルミナルの19(¥125,000)
ハービンジャー産駒にこの価格ですからね。
母も兄姉も重賞馬ではないので、きっと何かあります。
この価格帯になると、あまり絨毯爆撃の目標にはな
らず、明らかに高いので一般で取れる筈・・・でし
たが、今日キャロットのハービンジャー産駒が派手
な勝ち方をしてしましました。
マルティンスタークの19 (¥125,000)
兄姉は堅実駆けも、重賞クラスではないので、この
値段はお高い。しかし、デキは今までの1番か2番と
わざわざ書いているので、まぁ人気にはなるでしょう。
でも、若くも無く明らかな短距離馬にこの金額を投
資をするのなら、クラシックを狙える魅力的な馬も
検討をする筈。
自分は重賞が取れれば何でもいいので、一般で許し
て貰えないだろうか。
この上記5頭が、自分が選ぶ高額帯での出資候補。
アールブリュットの19は多分確定として、あと一頭
取れたらラッキーくらいな感じかもですね。
馬鹿にもなってきて、昨日はこの馬が良く思えたの
に今日はあの馬が良く見えた、という妄想が激しく
なってくるのですよ。
昨日は、関西の低額馬について書いたので、今日は
高額馬。といっても¥125,000限定です。この価格帯
で十分自分の欲求は満たされたので。
何故か高額になると、関西よりも関東の方に目移り
するのですよね~。
アールブリュットの19 (¥125,000)
母馬優先があるのですが、それだけでは心許ない程
人気みたいです。母馬優先で取れなければ、竿で釣
った魚を網で逃がすようなもの。
バツは無いけれど、最優先の行使は必然と思います。
ディアデラマドレの19 (¥125,000)
モーリスで同額なら、堀厩舎予定のバウンスシャッ
セの19の人気が高まるのは必然。
しかし、ディアデラマドレの19は何故に2年連続武
井厩舎なのだろうか。カタログ写真もバウンスの方
が光っているし、どう見てもこちらの方が不人気に
なるようになっています。
でも、周回動画では全くヒケを取ってはいなかった。
一般抽選で当てたいが、そこまで甘くはないかも。
サミターの19(¥125,000)
今年は牡馬が募集されましたが、早生まれの割に小
柄。兄姉も然程成長しないここから、サミターの19
も420前後でのデビューも有り得ます。
まぁ体質が悪いのでしょうね。
しかし、国枝厩舎に決まったということは、牧場も
本馬は戦えると判断してのことでしょう。
色々厳しいけれど、一般で挑戦してみる価値はあり。
クルミナルの19(¥125,000)
ハービンジャー産駒にこの価格ですからね。
母も兄姉も重賞馬ではないので、きっと何かあります。
この価格帯になると、あまり絨毯爆撃の目標にはな
らず、明らかに高いので一般で取れる筈・・・でし
たが、今日キャロットのハービンジャー産駒が派手
な勝ち方をしてしましました。
マルティンスタークの19 (¥125,000)
兄姉は堅実駆けも、重賞クラスではないので、この
値段はお高い。しかし、デキは今までの1番か2番と
わざわざ書いているので、まぁ人気にはなるでしょう。
でも、若くも無く明らかな短距離馬にこの金額を投
資をするのなら、クラシックを狙える魅力的な馬も
検討をする筈。
自分は重賞が取れれば何でもいいので、一般で許し
て貰えないだろうか。
この上記5頭が、自分が選ぶ高額帯での出資候補。
アールブリュットの19は多分確定として、あと一頭
取れたらラッキーくらいな感じかもですね。