6/21(土)函館10R・奥尻特別(芝2000m)に吉田隼人
騎手で出走します。
ゴールドアリュール産駒が芝の2000mに出走するとは驚
きでしたが、試すなら今!という昆貢調教師の考えは面
白いと思います。
ただ、母父サクラバクシンオーはともかくとして、母母
方の血も長距離志向だとは思えないので、やはり二千は
さすがに長いですよねぇ。
負ける要素はあり過ぎて困るくらいなので、今回は様子
見が妥当でしょう。9頭立てですが、何とか8着以内に
来てくれたら全然OKですし、もしも5着以内に入って
くれたりしたら、密やかに祝杯挙げてもいいのではない
かとさえ思っています。
2020年06月20日
ノルマンディー 出資2歳馬本州組の近況
・レイデルマール
現在は馬場2周と坂路1本(上限20秒ペース)のメニュー
で調整しています。
出かけの硬さや踏み込みの弱さがあるので、急がせずに
乗り込んでいくようです。順調に良化してくるのを待ち
たいですね。
・ソニックムーヴ
現在は1時間のウォーキングマシンの運動で調整中です。
蹄型があまり良くなかったですし繋靭帯が張った経緯も
聞いていたので、蹄型修正が必要だと思って13日(土)
に四肢の支軸検査をおこないました。
蹄の形が良くなかったので、月曜日に装蹄師さんに改装
してもらいました。
この状態だと中筋が張りやすいです』とも言われたので、
整えたことで良い方に向かっていくと思います、という
ことなのですが、こんなこと小野町でやっといてよ!
と言いたくもなりますよね。
早目に入厩してくれて、松風馬事センターに移動して貰
って本当に良かったなと思いました。
・ワザモノ
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒
ペース)のメニューで調整しています。
定期的に速めを乗り込まれて、馬にだいぶ気が入ってき
た様子とのこと。しっかり動けるようになってきている
ようなので、このまま順調に何事も起きずに移動して貰
いたいなと願っています。
・ルクシオン
岐阜県・山岡トレーニングセンターで調整することにな
り、15日(月)に移動しました。
現在は周回700mのウッドコースをダクとハッキングキャ
ンターで2100mのメニューで調整中です。
結局、小倉開催を待ってデビューすることになったので
すが、最終判断を下した河内師のコメントが欲しかった
ですね。時間はまだあるので、ここで体を膨らませなが
ら、しっかりと鍛えていければいいと思います。
・キトゥンズマーチ
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニュー
で調整しています。
日を追うごとに調教にも慣れてきてはいるものの、まだ
体力的にはもう一つ。体幹もしっかりしていないため、
時折ヨレながら走っているとのこと。
徐々に馬体重が増えているのは良い傾向だと思います。
上記のコメントからは、あと2ヶ月くらいは小野町で隔
離されるのは覚悟しないといけないかもですね。
できれば、早目に移動させて欲しいところなのですが、
特に悪いところがある馬ではないので、小野町でもまぁ
大丈夫かな~とは思いますが。
現在は馬場2周と坂路1本(上限20秒ペース)のメニュー
で調整しています。
出かけの硬さや踏み込みの弱さがあるので、急がせずに
乗り込んでいくようです。順調に良化してくるのを待ち
たいですね。
・ソニックムーヴ
現在は1時間のウォーキングマシンの運動で調整中です。
蹄型があまり良くなかったですし繋靭帯が張った経緯も
聞いていたので、蹄型修正が必要だと思って13日(土)
に四肢の支軸検査をおこないました。
蹄の形が良くなかったので、月曜日に装蹄師さんに改装
してもらいました。
この状態だと中筋が張りやすいです』とも言われたので、
整えたことで良い方に向かっていくと思います、という
ことなのですが、こんなこと小野町でやっといてよ!
と言いたくもなりますよね。
早目に入厩してくれて、松風馬事センターに移動して貰
って本当に良かったなと思いました。
・ワザモノ
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒
ペース)のメニューで調整しています。
定期的に速めを乗り込まれて、馬にだいぶ気が入ってき
た様子とのこと。しっかり動けるようになってきている
ようなので、このまま順調に何事も起きずに移動して貰
いたいなと願っています。
・ルクシオン
岐阜県・山岡トレーニングセンターで調整することにな
り、15日(月)に移動しました。
現在は周回700mのウッドコースをダクとハッキングキャ
ンターで2100mのメニューで調整中です。
結局、小倉開催を待ってデビューすることになったので
すが、最終判断を下した河内師のコメントが欲しかった
ですね。時間はまだあるので、ここで体を膨らませなが
ら、しっかりと鍛えていければいいと思います。
・キトゥンズマーチ
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニュー
で調整しています。
日を追うごとに調教にも慣れてきてはいるものの、まだ
体力的にはもう一つ。体幹もしっかりしていないため、
時折ヨレながら走っているとのこと。
徐々に馬体重が増えているのは良い傾向だと思います。
上記のコメントからは、あと2ヶ月くらいは小野町で隔
離されるのは覚悟しないといけないかもですね。
できれば、早目に移動させて欲しいところなのですが、
特に悪いところがある馬ではないので、小野町でもまぁ
大丈夫かな~とは思いますが。