・ディキシーナイト
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター
調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒
のキャンター調整を取り入れています。
この中間、若干左前脚の運びにぎこちなさがある
ように感じました、とのコメントが目に飛び込んで来
ましたので、ドキッとしましたが今週に入ってから再
び動かしているとのことなので、大事には至らなか
ったみたいです。とはいえ油断は禁物。
順調なら、本馬もNHKマイルC出走を狙えた馬。
順調であることが如何に大切か、ですよね~。
・ヴィッテルスバッハ
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター
調整を行い、日によっては坂路でハロン13~15秒
のキャンター調整を取り入れています。
本馬は、NHKマイルCに出走するのですが未だに
帰厩していません。右トモに弱さがあり、そこに疲れ
が出てしまっているとのことで、回復までには時間が
掛かるみたいです。
NHKマイルCが無ければ、もうちょっとじっくり回復
に時間を使っていたことでしょう。まぁ多少なりとも
無理している感じはします。が、今朝坂路に入って
14-13-13と終いをしっかりと伸ばすように動か
しているということなので、それなりに走ることはで
きそうです。
ここまで来れば、あとは無事に出走してくれて、無
事にゴールして貰えればと思います。
・サクステッド
NF天栄
トレッドミル調整を行っています。
背腰、そして脚元の状態に気を遣いながら調整を
していましたが、右前脚に関してはまだちょっと安定
しきれていないような状況です。膝の真裏部分の張
り方を見るとまだ負担がかかりやすいようです。
この馬も弱いところがあるので、なかなか順調に行
きませんね。兄弟も弱い馬が多いのでやはり血の
呪いなのでしょうか。
怪我や病気の多いサラブレッドですから、ほんと無
事順調に行くことの難しさを痛感します。