2018年10月13日

ノルマンディー募集馬について、悩み中

ようやくルルドが入厩をしてくれて、レゴリスはゲート
試験にようやく合格をしてくれました。
そして、もうすぐプレシャスメールが入厩してくれます。

現2歳馬5頭中、目途がたってきたのはこの3頭です。
フェルヴィドとエルズリーは、走るとしても来年からの
期待でしょう。

昨年の選択の反省をするのなら、小さい馬と外国産
は控えた方がいいのかなと。1次募集には外国産馬
はいませんが、小さい馬はちらほらと。

あとは、どうしても体力不足を指摘される馬が多いの
ですが、それは入厩をしてから各厩舎がしっかりと鍛
えて貰うしかありません。

なので、外厩にほぼ任せ気味のノーザンお抱え厩舎
は、その真意が問われることになるかも知れません。

個人的には、今はデアリングバードの17のみ応募を
するかどうか悩み中なのですが、直感的には地雷っぽ
い感じもする馬なんですよね。

でも、この馬が一番カッコいいかな。牝馬だけど筋肉
質。果たしてこれがいいのか悪いのか。

まだまだじっくり考えて見ます。
posted by うまっこぷらす at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フラットレー、久々の競馬は3着に。

13日の東京7R(3歳上500万下・芝2000m)に
ルメール騎手で出走し、4番人気で3着でした。

去勢休養明けの、ほぼ半年ぶりのレースでした。
相変わらず後方からの競馬でしたが、直線伸びて
3着。でもまぁ切れる感じではなくてジリジリです。

このまま順調なら、次走はもうちょっと良くなるとは
思いますが、500万クラスでも芝では切れ負けて
いるのは心配ですね。

先行して粘り込む競馬ができないのであれば、
仮に次のクラスに上がれても苦しいのかも。

ダートも先行できなければ苦しいだろうけど、どこ
かで試すのは有りかと思います。

最終的には障害へということも、先々には有るか
も知れませんが、元気に怪我無く走ってくれるの
が一番です。3着には来てくれたので、ここのクラ
スでは上位に来れる力が有ることが判っただけ
でも良しとしましょう。
posted by うまっこぷらす at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月10日

ノルマンディー募集馬測尺を見て

ここ2日間は大阪に帰省していましたが戻ってきました。
ということで、ノルマンディー1歳募集馬の測尺が発表
されました。

昨日、動画で褒めたストックの17ですが体高が高い割
には馬体重が少ないですね。もしかして食が細いのか。
遅生まれなので、これからお肉が付いてくるとは思うの
ですが、そうなると管囲お細さが気になります。
まぁ、体が大きくもなれば管囲も変わるのでしょうが。

レットイットスノーの17は思っていた以上に小さいです
ねぇ。ダート馬だとしたらかなりの減点です。

ハッピーダイアリーの17は、まずまずでしょうか。

ミネルバサウンドの17は、ダイワメジャー産駒らしい
測尺でしたが、この産駒は喉なりが多いので注意は必
要かと。それにしても今年の募集馬の母父はキングカ
メハメハが多いですね。

う~~ん・・・・、この馬がイイ!!って決断できる訳では
ないですが、総合的にはハッピーダイアリーの17かな。

デアリングバードの17も無難に良さそうですね。

今週と来週の出資馬の活躍次第で、1頭ポチる感じに
なりそうです。
posted by うまっこぷらす at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする