2018年09月23日

週末のひとりごと

今週末は、出走馬は無し。
寂しい3連休の真っ最中なのですが、昨夜に母が他界
したので大阪に帰省中。まぁ暇ではないですね。

1.5次募集も終わり、もうほとんど何も残らない状況な
のは昨年と同じ。たった一年成績が落ちてもクラブの人
気は凄いモノです。

自分は出資したレインデートの2017は残14口。
高額ディープインパクト産駒に不人気厩舎で魔の1番枠
ながらも結構売れていますよね。
早生まれなので、早くから稼いで欲しい馬なのですが、
普通に走っても、将来はローカルGⅢの出走くらいは果
たしてくれそうな良い馬体なのですよ。

今からでも本気でクラシックを狙いに行く馬を狙うのなら、
ミュージカルロマンスの2017の方なのでしょうけれど、
個人的には魅力に欠ける馬。遅生まれだし顔もイマイチ
ですし厩舎からも牧場の本気度が伝わってきませんね。

でも、過去にはダート馬だと言い切ったレイデオロがダー
ビー馬になってしまったりもするので、おそらく成功を収
める確率は高いのだと推察します。

レディドーヴィルの2017は、びっくりするほど人気がない
ですよね。自分みたいにレプランシュを持っている会員
からすると、如何にも高過ぎですし個人的にはレプラン
シュの募集時よりも形は良く見えないと思います。

けれども、過去にはレイエンダよりもフラットレーを選ん
だ自分です。説得力など全くございません。

地方馬の残口あり馬では、グレイシアブルーの2017を
推したいところです。たしかに馬がちっちゃくて今は買い
たくはないですが、形はしっかりとしたダート馬っぽい。

不人気のアイルハヴアナザーですが、母の産駒では
キャロットで中央勝利を挙げている馬がいるので心強い
という印象です。

それにしても、78になる親父が先に妻に逝かれてしまう
寂しさというのは、同じ男として同情してしまいます。
日々の生活において、嫁さんに何でも依存するのは宜し
くないな~と、母が入院してからの親父の姿を見ていて
強く感じました。

・・・あと20年後までには、服の折りたたみくらいは出来
るようにはなりたいですね。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 05:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月21日

レゴリス入厩

吉澤ステーブルEASTで順調に調整され、20日(木)
に栗東・渡辺薫彦厩舎に入厩しました。

久しぶりにノルマンディーでの話題です。

ソラコマチの2017の半兄であるレゴリス。

キャロットクラブでは超強そうなゴールドアリュール
産駒が2頭ほど出てきましたが、本馬も同じ産駒
です。

5頭も出資をして、ようやく入厩してくれたレゴリス。

超ビビりな性格のようですが、自分も2歳時はそん
な感じ・・・だったかな?。

ノルマンディーの3歳出資馬2頭は壊滅的でしたが、
2歳馬たちにはレゴリスを含め明るい未来を期待し
たところです。
posted by うまっこぷらす at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月17日

サンルイス、変わり身を見せるも惜しい2着

17日の中山3R(2歳未勝利・芝2000m)に石橋騎手
で出走し、8番人気で2着でした。

今帰って録画を観ました。既に2着に来ていたことは
知っていましたが、ほんと惜しかったですね~。

馬体重は変わらずでしたし、まだまだ緩いという評価で
したから叩きつつ良化を促すという大型馬の典型的な
タイプかと思っていましたが、今日のレースはデビュー
戦よりもかなり進化をしていました。

しかしながら、4コーナーを回るあたりでは抜群の行き
っぷりだったにもかかわらず、坂での伸び脚はジリジリ
のようにも思いました。これは、緩さが原因なのかも知
れませんね。

だとすれば、次走は勝ち負けの筈。

ただ、段々と喉に対するコメントが厳しくなってきたよう
なので、早目に勝ち上がらないとピュールフォルスの
ようになってしまいます。

できれば先行して早目に抜けきるレースができれば
いいのですが、スタートからのスピードの乗りがイマイ
チなので、そこが進化できるかでしょうね。

とにかく、今回走ったことによるダイエットされた状態
での続戦が可能ならそれで良し。次走で真価が問わ
れることになると思いますし、期待しています。
posted by うまっこぷらす at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする