2018年03月25日

ブレイクエース、久々に好走!?

25日の中山7R(4歳上500万下・ダ1800m)に菊沢
騎手で出走し、11番人気で7着でした。

最近は大負けばかりで、得意の小倉でも変わり身の
無かったブレイクエース。もう引退を待つだけなのは
仕方ないところですが、今日のレース振りは良かった
です。

珍しく、スタートしてから押して前目に行けました。
外枠だったのもそうですが、菊沢騎手の判断も良かっ
たと思います。そのまま好位置から4コーナー過ぎま
では手応えも良さそうでしたので、これは!と一瞬思
いましたが、ほんの一瞬だけでしたね。

最後は垂れてしまいましたが、最近のレースに比べ
れば十分に楽しめました。これを小倉でやりたかった
ですよね~。

次も菊沢騎手で同じ競馬ができればいいのですが、
勝ち負けまでは厳しい現状なのは変わりないところ。
地方転出をして、もうひと頑張りする方がよい気がす
るのは、今のところ変わりません。
posted by うまっこぷらす at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月24日

ラズワルド、ブリンカーは逆効果!?

3/24(土)中京・3歳未勝利(ダ1800m・若手)原田和真
騎手で出走し、9番人気で14着でした。

「ブリンカーはいらないと思います。テンションが変でし
たし、ゲートも全然出ずに周りが見えていない感じです。
外に吹っ飛んでいきそうなほどでコントロールするのに
苦労しました。・・・」(原田騎手)と、いうことで初のブリ
ンカーは不発だったみたいです。

レースに集中させるために付けたのですが、この結果
は重いですねぇ・・・。おそらくこれが実力ではないと思
いたいのですけれど。
ブリンカーを外してもう一戦行くのか、或いは少し長め
の休養を取るのが正解なのかも。

ここ最近は、レースを嫌がる出資馬が増えました。
これは春の暖かさが悪いのか。それともレース慣れ
が駄目なのか。成長力の限界だと辛いですなぁ・・・。
posted by うまっこぷらす at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末のひとりごと

年度末も佳境に入っての土曜日。何と完全休養する
ことが叶いました。昨日、納品が終わってひと段落。
まだそれの修正等は残ってはいますけど、まぁそれ
は明日か明後日でもいいのでは?と勝手に解釈。

キャロットのキャンセル募集はいよいよ来週です。
当たらないけど祭りには参加。狙いはハービンジャー
産駒のエルミラドールの16かラフォルジュルネの16
或いはマルティンスタークの16あたり。

でも、ハ―ビンジャーもオルフェーヴルもイマイチ感
があるのがねぇ・・・。

そういう自分は、ダイワメジャー産駒とルーラーシップ
産駒そしてシンボリクリスエス産駒に複数出資をして
いるのですけども、う~ん・・・これまた微妙なんです。

ま、早期のダイワメジャー産駒で勢いを付けて、途中
からはシンボリクリスエス産駒がダートで小遣いを稼
ぎつつ、奥手のルーラーシップ産駒に繋げるパターン
を想像している訳なのですが、クラシックは完全無視
を決め込んだ打線ですよね。

が、一時期であったにせよ、フラットレーでワクワク
させられた心地よさが気持ち良かったので、今年も
そういう馬が紛れ込んでいれば良いのですけどねぇ。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする