レーツェル様は、喉頭蓋エントラップメントの症状が
出ていることがわかり、2月4日の京都競馬(きさら
ぎ賞・芝1800m)への出走は見送りとなりました。
う~ん、期待の新3歳馬が頓挫するというのは非
常に残念なことです。先日、サクステッドもレース
後の輸送時につくった飛節部分の外傷によって腫
れを起こしていて、少しの静養ということになった
のですが、どうもこの時期(1月~3月)は故障や
病気になる3歳馬が多いのですよねぇ。
レーツェル様の春は絶望という感じでしょうか。
元々体質に難ありの牝馬なので、ここでじっくり
成長を促すという意味では良いのかもしれません。
しかし、これからの時期に競走馬としての成長に
差が出てくることも有り得るでしょう。
まぁ自分が悩んでも仕方がないので、今は休養
して今後に備えて頂くしかないのでしょうね。
競走馬のほとんどは、どこかで頓挫して休養する
ものですからね。屈腱炎や重度の骨折よりは軽く
済んだと思いたいところです。
幸いにも、きさらぎ賞への観戦旅行は中止にして
いたので(外国産牝馬に急遽出資したため)そこ
のところは良かったです。
レーツェル様には、とにかく早く良くなっ頂いて、
自己条件戦からコツコツと出世街道を歩んで貰い
たいなと期待しております。
2018年01月24日
2018年01月21日
週末のひとりごと
先日、ノルマンディーにて牝馬を一頭出資をしてしまい
ました。外国産馬なんてロードプリヴェイル以来出資し
たことはないと記憶しているのですが、そういや昔はマ
ル外馬は強かったのです。
自分はこの世界に入ったのは、タイキシャトルやタイキ
ブリザートそれにヒシアマゾンとか活躍した後の時代で
したが、まだまだ外国産馬が持て囃されていたのです。
しかし、あ~っと言う間にサンデー系により駆逐されて
しまった訳ですが、あんとき社台系クラブに入っておけ
ば、既に歴史的名馬は何頭か持てた・・・・なんてことは
ないですね。そんな高額出資なんて、未だに無理です
から。
キャロットクラブに入会したタイミング的には、凄く良か
ったとは思うんですけどね。あのとき、今みたいに9頭
もの馬に出資が出来ていれば、母馬優先で物凄く有利
な立場になっていたかもですねぇ。
まぁ、お金さえあれば・・・みたいな思考に至るのは貧乏
人特有の感情です。馬を見れる人なら、そんなにお金が
なくとも、ちゃ~んと当たりは引けるものだと思います。
もちろん、自分は当たりが引けていないので、半ば破れ
かぶれで出資をしています。牝の外国産馬に手を出し
たのも焦りがあったかもしれません。
新2歳馬計13頭が全く走らなければ、さすがにこの世
界ともお別れです。毎月の負担はとても厳しいですが
借金が無いだけ良しですけどね。
とりあえずは、新3歳馬のこれからの活躍に期待したい
ところです。そして古馬陣の頑張り。先日のグレナディア
ーズには救われました。レプランシュやガンサリュート
たちも、もっとやれる筈なんです。
2月はおそらく、この一年を占う意味に於いてかなり重
要な時期になるでしょう。怪我無く各馬の頑張りに期待
です。
ました。外国産馬なんてロードプリヴェイル以来出資し
たことはないと記憶しているのですが、そういや昔はマ
ル外馬は強かったのです。
自分はこの世界に入ったのは、タイキシャトルやタイキ
ブリザートそれにヒシアマゾンとか活躍した後の時代で
したが、まだまだ外国産馬が持て囃されていたのです。
しかし、あ~っと言う間にサンデー系により駆逐されて
しまった訳ですが、あんとき社台系クラブに入っておけ
ば、既に歴史的名馬は何頭か持てた・・・・なんてことは
ないですね。そんな高額出資なんて、未だに無理です
から。
キャロットクラブに入会したタイミング的には、凄く良か
ったとは思うんですけどね。あのとき、今みたいに9頭
もの馬に出資が出来ていれば、母馬優先で物凄く有利
な立場になっていたかもですねぇ。
まぁ、お金さえあれば・・・みたいな思考に至るのは貧乏
人特有の感情です。馬を見れる人なら、そんなにお金が
なくとも、ちゃ~んと当たりは引けるものだと思います。
もちろん、自分は当たりが引けていないので、半ば破れ
かぶれで出資をしています。牝の外国産馬に手を出し
たのも焦りがあったかもしれません。
新2歳馬計13頭が全く走らなければ、さすがにこの世
界ともお別れです。毎月の負担はとても厳しいですが
借金が無いだけ良しですけどね。
とりあえずは、新3歳馬のこれからの活躍に期待したい
ところです。そして古馬陣の頑張り。先日のグレナディア
ーズには救われました。レプランシュやガンサリュート
たちも、もっとやれる筈なんです。
2月はおそらく、この一年を占う意味に於いてかなり重
要な時期になるでしょう。怪我無く各馬の頑張りに期待
です。
キャロット2歳出資馬近況について その3
・サンドミエシュの16
NF空港
馬体重:451kg(+9)
現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター
2周半の調整を中心に、週2回900m屋内坂路コース
をハロン17~18秒のキャンターで2本登坂しています。
少しずつでも馬体重は重くなってきています。
この調子で480キロくらいまで成長して貰いましょう。
動きはまだまだで、成長もスローですからね。秋を見据
えてじっくりと力を付けてきて貰えれば有り難いです。
・イストワールの16
NF空港
馬体重:471kg(-6)
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン17~18
秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽め
の調整メニューをこなしています。
テンションの高さが気になるところですが、走りの質は良
いということなので、何とか上手く成長して欲しいな~と
思います。ちなみに、白老産は今までハズレしか引かな
い自分なのですが、本馬はどうでしょうか。
・バイラオーラの16
NF空港
馬体重:461kg(+14)
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン17~18
秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽め
の調整メニューをこなしています。
馬体重は戻ってはきましたが、体質が弱いのか安定し
ない感じですね。これからゆっくりと大きくなって頂けれ
ばな~と思います。
コメントでは、走りは良化してきているみたいですね。
次回の動画更新が楽しみです。
NF空港
馬体重:451kg(+9)
現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター
2周半の調整を中心に、週2回900m屋内坂路コース
をハロン17~18秒のキャンターで2本登坂しています。
少しずつでも馬体重は重くなってきています。
この調子で480キロくらいまで成長して貰いましょう。
動きはまだまだで、成長もスローですからね。秋を見据
えてじっくりと力を付けてきて貰えれば有り難いです。
・イストワールの16
NF空港
馬体重:471kg(-6)
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン17~18
秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽め
の調整メニューをこなしています。
テンションの高さが気になるところですが、走りの質は良
いということなので、何とか上手く成長して欲しいな~と
思います。ちなみに、白老産は今までハズレしか引かな
い自分なのですが、本馬はどうでしょうか。
・バイラオーラの16
NF空港
馬体重:461kg(+14)
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン17~18
秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽め
の調整メニューをこなしています。
馬体重は戻ってはきましたが、体質が弱いのか安定し
ない感じですね。これからゆっくりと大きくなって頂けれ
ばな~と思います。
コメントでは、走りは良化してきているみたいですね。
次回の動画更新が楽しみです。