2017年07月31日

2歳馬北海道牧場組の近況について

・アドマイヤドレスの15
NF空港
現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター
2周半の調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースを
ハロン15秒のキャンターで1本登坂しています。

調教は順調なのですが、馬体重の増加は気になります。
この夏場にしっかり乗り込むことで更に体を絞っていけれ
ばと考えているようですが、その通りに進んでくれることを
期待しています。

動画が更新されましたが、また脚について言っても仕方
ないので今回はパスです。


・ピューリティーの15
NF空港
速めのペースをこなしていく中で息遣いに気になるところ
があったため、この中間喉の内視鏡検査を行った結果、
喉頭片麻痺の所見が認められました。現在は週3日900
m屋内坂路コースをハロン14~16秒のキャンターで1本
駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこな
しています。

現状で早急に手術が必要なほどではないとの獣医の見
解のようですが、今はよくてもレースで喉なりになってしま
う可能性があるのなら、今のうちに手術をして去勢も行った
方が良いのではないかと思いますけど。

まぁ、そういう風にしないのは、できるだけ手術はしたくない
との判断なのでしょう。自分もしなくていいのなら手術なんて
したくはありません。

ということで、先に書いたことについては反省します。

今後の成長を期待したいですね。


・タニノジャドールの15
ノルマンディーファーム
現在は馬場1周と坂路2本(上限14~15秒ペース)のメニュ
ーで調整しています。

まだまだこれからの馬ですが、調教は順調にこなしている
みたいです。8月末にはノルマンディーファーム小野町に
移動して、そこでまたみっちり鍛えられて10月末頃に入厩。
そして師走にデビューでしょうか。

怪我や病気をしてしまうと、年内デビューは厳しくなるかも
ですね。どうか健康で無事に進んで欲しいものです。
posted by うまっこぷらす at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1歳募集予定馬 エイシンフラッシュ編

エイシンフラッシュ産駒は、あまり馬体が重々しい感じの
産駒は見ていませんね。パワーで押すタイプではなくて
マラソンランナーみたいな結構スリムな感じの産駒が多
い様に思うので、芝の中・長距離で軽快な走りが期待で
きそうな気がします。

ただ、見た目はたしかに良いのですが、非力だと幾ら芝
でも厳しいと思うので、そこらへの見極めは必要な産駒
だと思います。

ちなみに、このあいだノルマンディーのタニノジャドール
の15に出資をさせて頂いたのですが、本馬は6月生まれ
なのでこれから成長していく感じなのですよね。
エイシンフラッシュ産駒も、既に勝ち上がっている馬もい
るのですが、だいたいは秋からなのでしょうね。そこでど
れだけ勝ち上がってくるのかで、今後の成否が読めるの
ではないかと思います。

できることなら、優秀な結果であって欲しいですね~、
自分の出資馬も含めてね。


・リビングデイライツの16 牡
母19歳時の10番仔
これは気のせいなのかもしれませんが、エイシンフラッシュ
産駒って母馬は結構オバサンが多い気がするのですが、
偶々そういう産駒を多く見ているからなのでしょうか。

それにしても母19歳時の本馬というのは、体質的に大丈
夫なのでしょうかねぇ。兄姉にしても、ほとんど勝ち上がれ
ていないのですし、さすがに1次満口はないかと思います。
う~ん・・・馬体が良くて4万円で。


・フラゴリーネの16  牝
母7歳時の2番仔
こちらは若い母馬ですね。母父はディープインパクト。
字面だけでは、申し分ない配合に思えます。
母は1勝馬で、500万クラスまでしか行けませんでしたが
引退するまで割と成績が良くて、掲示板に載ることが多か
ったようですね。

本馬は、期待できるのではないでしょうか。
きっとスリムな体形の馬だと思いますが、馬格は十分欲しい
ところですね。初仔の半姉は、音無厩舎みたいなので本馬
も同じかもしれませんね。それが良いのか悪いのかは分か
りませんけど。こちらも4万円くらいで如何でしょうか
posted by うまっこぷらす at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする