2017年03月17日

出資2歳馬の近況更新(3月中)

・リッチダンサーの15

NF空港
馬体重:464kg(+8)
現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター
2周半の調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースを
ハロン16~17秒のキャンターで2本登坂しています。

動画での動きは上々ですね。毎回のクラブコメントも良い
ですし、今のところは何も注文することはありません。
リッチダンサーも高齢域に入っていますが、ここで最高
傑作誕生となればいいですね。


・アドマイヤドレスの15

NF空港
馬体重:528kg(+16)
現在はトレッドミルで軽めのキャンター3分のメニューを
行っています。 

軽めに終始せざるを得ないのは仕方ないとして、あまり
馬体重が増えてくると脚の負担が堪えてきます。
今の状況は決して良いとは言えませんが、ここを上手く
凌ぎ切れることが何より大事です。


・メガクライトの15

NF空港
馬体重:472kg(-2)
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン15~17
秒のキャンターで1本駆け上がっており、残りの日は軽
めの調整メニューをこなしています。

課題はありますが、特に悪いということもなさそうですね。
これからの成長でグンと良くなってくれば先行きも明るい
ことでしょう。そうなることを期待しています。


・ミスティークⅡの15

NF空港
馬体重:480kg(-6)
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン16秒の
キャンターで2本駆け上がっており、残りの日は軽めの
調整メニューをこなしています。 

今回、動画はありませんでしたが状態は悪くなさそうです。
父マンカフェと母父Monsunの奥の深さに魅力有りなので、
これからが楽しみなのです。


・リーチコンセンサスの15

NF空港
馬体重:472kg(+13)
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン17秒の
キャンターで1本駆け上がっており、残りの日は軽めの
調整メニューをこなしています。 

リラックスして走ることが課題の様ですが、そういうところ
を直すというのは、言葉の通じない動物に対してですから
簡単ではないのでしょう。少し時間は掛かっても、何とか
馬の力が出し切れる状態で競馬をさせたいところですね。


・レースウィングの15

NF空港
馬体重:526kg(+8)
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン15~18秒
のキャンターで2本駆け上がっており、残りの日は軽めの
調整メニューをこなしています。

まぁこれだけ急激に大型化もすれば、自ずと脚元の不安
は増すばかりですな。登坂の動きはダイナミックで好感な
のですが、一度脚元に不安が発生してしまうとそれがその
まま致命傷にもなりかねません。キャンセル口数が多いの
は、それを見越してのことなのかな?それにしては気が早
いですけどね。


・ピューリティーの15

NF空港
馬体重:472kg(+3)
この中間も脚元の回復を主眼に置いたメニューで進めてい
ます。現在はウォーキングマシンでの調整を行っています。

さて、あとどのくらいペースダウンが続くのか。まだこの時
期とはいえ、長期になると嫌ですね。こういう場合は、また
ぶり返すことも多そうなので、これからは気が気ではありま
せん。本馬のこれからの幸運を祈りたいところです。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャンセル募集悲話

キャンセル募集が29日に始まります。
募集頭数は多いと思うのですが、口数は少ないですよね。
ただ、頓挫しているアドマイヤドレスの15が16口も有る
のは仕方ないとはいえ、割と順調なレースウィングの15
が15口もあるのですよね。出資者の一人としては複雑な
心境でございます。

さすがに、この時期に募集馬全頭をチェックする根性は
ありませんが、動きが目につくのはシンハリーズの15 
ですかね~。一口30万円もしますが、GIの2つ3つは
獲れそうな気がしています。

ただ、脚元の弱さのある母系ですし、父オルフェーヴルの
産駒も健康度がどうなのかという心配はあります。
簡単に30万円をポンと出せる程出世もしていませんが、
自分の嫁さんからは「は?アンタ頭おかしいわ!」と至極
当たり前的なご意見も頂戴致しました。でも悲しいね。

ここは前向きに少し妥協をして、一口7万円のグレイシア
ブルーの15で勝負してみようかなと思っています。
それでも5口しかありません。ま~当たりませんよねぇ。
posted by うまっこぷらす at 18:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月16日

クリソライト、ダイオライト記念三連覇!

15日の船橋11R(ダイオライト記念・ダ2400m)に
武騎手で出走し、1番人気で堂々の優勝でした。

三連覇達成、おめでとうございます。地方重賞の小
粒なメンバーとはいえ、なかなか成し遂げるものでは
ありませんよね。それにしても今日のレースだけを
見ていると、帝王賞も簡単に勝ててしまいそうな錯覚
をまた起こしてしまうほど強く見えました。

レースの上がりは41.3。これは地方重賞でも遅い
時計です。おそらくはスタートから飛ばして行ったマイ
ネルトゥランを追いかける形になったことで前の4頭
はかなりのハイペースだったのでしょう。

結果、底力勝負となった形でクリソライトが圧勝した
訳ですが、強い差し馬がこのレースにいれば簡単に
差し切られたのかも知れませんね。

ま、何はともあれ勝ったのですからレースレベルとか
相手云々はどうでもいいのです。

それにしても、武豊騎手とは合いますね~。
今日も終始スムーズな競馬。馬場もこの馬には合う
のでしょうけど、今後も武騎手が乗れるような地方重
賞でコツコツ稼いで貰いたいなと思うところです。

今から来年の4連覇がとても楽しみなのです。

それから、グレナディアーズは4着に踏み止まってく
れました。勝ち馬とは完全な力差は感じましたが、距
離が長いというよりは、ハイペースに巻き込まれたこ
との方が影響が大だった気がしないでもありません。

もうちょっと力が付いてくればいいのですけどねぇ。

朝6時から夜11時まで仕事でたいへんでしたが、帰
宅してクリソライトの勝利を見届けることが出来て幸
せな気分です。これで明日、いや今日も頑張れる!

それでは皆さん、お休みなさい。
posted by うまっこぷらす at 02:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする