厳密に言えば・・・たぶん厳密ではなくとも今日の
日曜日という日は週末ではないのだけれど、やはり
感覚的には月曜日が週明けって感じなのですよね。
それはともかく、昨日のエピカリスは凄かったです。
デビュー戦も強いな~とTVで見ていましたが、2連
勝でともに大差勝ちなのですから、これは大物です。
父がゴールドアリュールで母父カーネギーという
配合なのですが、何がよかったのでしょうねぇ。
カーネギーにはRivermanの血があって、クリソライト
の配合にもちょっと繋がるところはあるかと思います。
でも、確実にクリソライトよりも強くなりそう。
ゴールドアリュール産駒って、見た目バリバリのダート
志向よりも、芝でも走りそうに見えるけれどやっぱり
ダートの方が大物に当たる確率は高そうな気がします。
エピカリスは脚がとても長くて、募集当初からカッコ良
い馬でした。
でも関東でしたし、兄弟では初仔が芝重賞を2勝した
以外では目ぼしい馬がいなかったので、どうせ一発屋
の母系で、もう終わりなんだろうなぁと甘く見ていました
が、ここでもう一発大きいのが来てしまったのですね。
お値段も確か9万円ということで、ダート馬でこの価格
なら高いでしょう~と思っていましたが、この先がとても
楽しみな馬となると、決してお高くはなかったです。
これは本当に参りました。ごめんなさいです。
関東ダート馬でも舐めてはいけませんし、それなりの
価格で募集された馬には要注意なのですね。
近い将来、このエピカリスがどこまで強くなるのか想像
もつきませんが、ダート界もいよいよ世代交代となって
いくのですねぇ。なんか寂しいようで、でも仕方のない
ことなのです。
せめて、クリソライトのダイオライト記念3連覇の夢だけ
は達成させたいところなのですが、まさかエピカリスが
そんなところに出ないでしょうし、(っていうか来年はまだ
出られない)まぁそこらへんの棲み分けはきっとクラブが
上手くやってくれるのでしょう。
来年は、強いダート馬を探そうかな・・・。
2016年10月16日
2016年10月15日
ようやくガンサリュート初勝利!
15日の京都3R(2歳未勝利・芝1800m)に川田騎手
で出走し、1番人気で見事優勝しました~
ようやく勝ってくれました。前走と前々走は勝たれた相
手が強かったですからねぇ。運が無い馬だなと思って
いましたが、勝つことができて、ほっとひと安心すること
ができました。
レース振りは常に安定していますよね。こういう馬は
我がうまっこ厩舎にはあまりいないタイプです。
確実に稼いでくれる貴重な存在です。
まだ体が緩いし良化途上という川田騎手のコメント。
つまり、ここが完成形ではないということなので、来年
からがとても楽しみになりそうです。
まずはゆっくりと疲れを癒して貰いたいですね。
明日のスティーマーレーンも続いて貰いたいところです。
今日は本当にありがとうございました。
そして、おめでとうございました。
で出走し、1番人気で見事優勝しました~

ようやく勝ってくれました。前走と前々走は勝たれた相
手が強かったですからねぇ。運が無い馬だなと思って
いましたが、勝つことができて、ほっとひと安心すること
ができました。
レース振りは常に安定していますよね。こういう馬は
我がうまっこ厩舎にはあまりいないタイプです。
確実に稼いでくれる貴重な存在です。
まだ体が緩いし良化途上という川田騎手のコメント。
つまり、ここが完成形ではないということなので、来年
からがとても楽しみになりそうです。
まずはゆっくりと疲れを癒して貰いたいですね。
明日のスティーマーレーンも続いて貰いたいところです。
今日は本当にありがとうございました。
そして、おめでとうございました。
2016年10月13日
頑張れ!ダノンシャンティ産駒+α
今週は、2歳馬2頭が出走します。
期待のダノンシャンティ産駒です。
あれほどダノンシャンティ産駒がイイ!って書いて出資
したものですから、ホント勝ち上がってくれないと面目ご
ざいません。
ガンサリュートのここ2走は相手が悪すぎました。
今度こそは勝てるだろうと思うのですが、あのクリソライト
でも2歳時はなかなか勝てませんでした。
(まぁ、今もですけど)
レース自体は上手くこなしていると思うので、まぁ何とか
してくれるとは思いますけど。
スティーマーレーンは、相手というよりも馬場に泣かされ
きました。雨で切れ味の劣る馬場は苦手な様ですが、
晴れて良い馬場でも駄目だったら素直に凹みます。
よくよく考えて見れば、母父シンボリクリスエスですごい
切れ味が使えるのかどうか疑問も湧いてきます。
でも、元々長めの距離で良さそうな馬体でしたから、今度
の2000m戦は良い方に変わってくれるのではないかと思
いたいです。
最後に、クロフネ産駒なのですがレヴェンスホールは
デビューに向けてじっくりと調整中です。とりあえず走ら
せてみる厩舎も多い中、宮本厩舎はじっくりなのですね。
走りは、少しずつ良くなってきているみたいですが、来週
くらいには期待が持てる時計と動きを見せて欲しいなと
思います。それが叶わなければ、とりあえず叩いてから
かな~という感じですね。
期待のダノンシャンティ産駒です。
あれほどダノンシャンティ産駒がイイ!って書いて出資
したものですから、ホント勝ち上がってくれないと面目ご
ざいません。
ガンサリュートのここ2走は相手が悪すぎました。
今度こそは勝てるだろうと思うのですが、あのクリソライト
でも2歳時はなかなか勝てませんでした。
(まぁ、今もですけど)
レース自体は上手くこなしていると思うので、まぁ何とか
してくれるとは思いますけど。
スティーマーレーンは、相手というよりも馬場に泣かされ
きました。雨で切れ味の劣る馬場は苦手な様ですが、
晴れて良い馬場でも駄目だったら素直に凹みます。
よくよく考えて見れば、母父シンボリクリスエスですごい
切れ味が使えるのかどうか疑問も湧いてきます。
でも、元々長めの距離で良さそうな馬体でしたから、今度
の2000m戦は良い方に変わってくれるのではないかと思
いたいです。
最後に、クロフネ産駒なのですがレヴェンスホールは
デビューに向けてじっくりと調整中です。とりあえず走ら
せてみる厩舎も多い中、宮本厩舎はじっくりなのですね。
走りは、少しずつ良くなってきているみたいですが、来週
くらいには期待が持てる時計と動きを見せて欲しいなと
思います。それが叶わなければ、とりあえず叩いてから
かな~という感じですね。