22日の新潟1R(3歳上障害未勝利・芝2850m)に
高田騎手で出走するダローネガ。
昨日の障害練習が一番上手に飛べていたとのことで
レースが今から楽しみです。
ただ、障害初戦から簡単に勝てるほど甘くはないで
しょう。まずは怪我無く感想を。そしてあわよくば5着
以内でゴールしてくれたらOKです。で、もしも勝って
しまうようだと、きっと将来有望なのでしょうね。
11月3日の川崎競馬(JBCクラシック・ダ2100m)
制覇を目論むクリソライトですが、今回も藤井騎手が
乗ってくれるそうです。コリアCとは違って相手が揃い
ますので簡単には行かないとは思います。
しかし、川崎2100mはクリソライトにとっては今までで
一番良い条件のような気がします。
展開的には、前走のようになってくれればいいのです
が、そこは藤井騎手に任せたいところです。
2歳馬の方に目を移すと、ガウディウムは11月6日
の福島競馬(きんもくせい特別・芝1800m)に出走
を予定しています。ここでどの様な競馬を見せてくれ
るのか。好走してくれたら今後が楽しみなのですけ
どね~。
レヴェンスホールは、29日の京都競馬(2歳新馬
・芝1600m)に坂井騎手で出走を予定。先週あたり
からずいぶん動けるようになってきた様で、来週が
楽しみになってきました。
ただ、一流騎手ではなく、減量騎手の坂井ジョッキー
を確保をした意味はよく解りません。クロフネ産駒
ですし、あまり期待に胸膨らませると痛い目にあう
かもです。まだあと一週間ありますから、来週の追い
切りで更によくなればいいな~と思います。
2016年10月20日
2016年10月19日
秋の深まり競馬を愉しむ
今週は初障害のダローネガが楽しみですが、30日の
カシオペアS・芝1800mでレプランシュが復帰すること
になりました。先週から時計を出していますが、今週
栗東坂路53秒4-39秒3-26秒0-12秒9なら上々
ですよね。
ただ、トモの感じなどまだ決して本調子とは言えないの
と、カイバ食いも遅いということで、いきなり勝ち負けは
厳しいようです。
今から気になるのは、復帰戦を使った後のレプランシュ
なのですが、一度使われたことで体調もアップしていけ
ば良いのです。しかしその逆になってしまうとまた長期
休養で最悪は引退になるかもしれません。
同年代の超一流相手ではちょっと劣りますが、それでも
重賞制覇を狙えるモノは持っている馬だと思うのです。
無事に復活を遂げることを期待したいところです。
15日に初勝利を挙げたガンサリュートですが、なんと
レース中に左前脚を落鉄していたということです。
それで勝つなんて凄い馬ですね。これからの成長次第
では、もっと凄い馬になってくれるかも。楽しみです。
勝てなかったスティーマーレーンは、早速30日の未勝利
戦に目標を設定したようです。晴れて馬場が良ければ
良い脚は使えることは証明できたので、あとは出遅れ癖
が治れば・・・ですね。
丈夫な馬とはいえ、まだ2歳馬ですので、できることなら
あまり数を使いたくはないのです。なので次戦で決めて
欲しいところです。
ストライクイーグルは、高野友和厩舎から新規開業となる
杉山晴紀厩舎への転厩を予定しているとのことです。
まぁ仕方ないことなのだけど、数年前は上位厩舎から
高野友和厩舎へと転厩となってたことを考えると、高野
厩舎の成長は凄いな~と改めて感心致しました。
レプランシュは転厩にならないように、高野師にはお願
いしたいところです。とりあえず壊さないように願います。
カシオペアS・芝1800mでレプランシュが復帰すること
になりました。先週から時計を出していますが、今週
栗東坂路53秒4-39秒3-26秒0-12秒9なら上々
ですよね。
ただ、トモの感じなどまだ決して本調子とは言えないの
と、カイバ食いも遅いということで、いきなり勝ち負けは
厳しいようです。
今から気になるのは、復帰戦を使った後のレプランシュ
なのですが、一度使われたことで体調もアップしていけ
ば良いのです。しかしその逆になってしまうとまた長期
休養で最悪は引退になるかもしれません。
同年代の超一流相手ではちょっと劣りますが、それでも
重賞制覇を狙えるモノは持っている馬だと思うのです。
無事に復活を遂げることを期待したいところです。
15日に初勝利を挙げたガンサリュートですが、なんと
レース中に左前脚を落鉄していたということです。
それで勝つなんて凄い馬ですね。これからの成長次第
では、もっと凄い馬になってくれるかも。楽しみです。
勝てなかったスティーマーレーンは、早速30日の未勝利
戦に目標を設定したようです。晴れて馬場が良ければ
良い脚は使えることは証明できたので、あとは出遅れ癖
が治れば・・・ですね。
丈夫な馬とはいえ、まだ2歳馬ですので、できることなら
あまり数を使いたくはないのです。なので次戦で決めて
欲しいところです。
ストライクイーグルは、高野友和厩舎から新規開業となる
杉山晴紀厩舎への転厩を予定しているとのことです。
まぁ仕方ないことなのだけど、数年前は上位厩舎から
高野友和厩舎へと転厩となってたことを考えると、高野
厩舎の成長は凄いな~と改めて感心致しました。
レプランシュは転厩にならないように、高野師にはお願
いしたいところです。とりあえず壊さないように願います。
2016年10月16日
スティーマーレーン、今日はスタート失敗に泣く
16日の新潟2R(2歳未勝利・芝2000m)に吉田隼
騎手で出走し、5番人気で4着でした。
スタートの出が良くなかったですねぇ。無理して上が
らずに、後方からじっくりと進めたのはいいのですが、
結果論にはなりますが、後方から追い込むには仕掛
けがやや遅かったですし、大外に回すのならあそこ
より前のタイミングだったようにも思います。
そこは、クラブコメントで吉田隼騎手も見解を述べて
いるので、まぁその通りだなと思いましたが、きっちり
乗っていれば2着はあったかもというレースでした。
本馬の課題はスタートですねぇ。末脚は確かとはいえ、
今日のような展開で勝ちきることは厳しいところです。
未勝利を脱出できる力はあるので、天候はともかく
展開には左右されにくい馬に育って欲しいです。
ちなみに、差の無い5着だったのは、1歳馬に出資し
た半兄なのですが結構頑張りましたね。
いづれは勝ち上がってくるでしょうし、半妹の名声を
高める為にも期待したいなと思います。
騎手で出走し、5番人気で4着でした。
スタートの出が良くなかったですねぇ。無理して上が
らずに、後方からじっくりと進めたのはいいのですが、
結果論にはなりますが、後方から追い込むには仕掛
けがやや遅かったですし、大外に回すのならあそこ
より前のタイミングだったようにも思います。
そこは、クラブコメントで吉田隼騎手も見解を述べて
いるので、まぁその通りだなと思いましたが、きっちり
乗っていれば2着はあったかもというレースでした。
本馬の課題はスタートですねぇ。末脚は確かとはいえ、
今日のような展開で勝ちきることは厳しいところです。
未勝利を脱出できる力はあるので、天候はともかく
展開には左右されにくい馬に育って欲しいです。
ちなみに、差の無い5着だったのは、1歳馬に出資し
た半兄なのですが結構頑張りましたね。
いづれは勝ち上がってくるでしょうし、半妹の名声を
高める為にも期待したいなと思います。