2016年08月12日

1歳募集予定馬【ヘニーヒューズ編】

・ヴェルデライトの15

ヘニーヒューズは、アメリカ馬なので日本の馬場は合い
そうですね。既に日本のダートで強い馬を出しています。
日本でたくさんの産駒が走る来年からは楽しみですね。

産駒は、基本的にダートのような感じですが芝ならスピ
ードを生かす短距離戦が主戦場となりそうです。

本馬は母父ディープインパクトなので、芝の中距離まで
こなせるかもですね。初仔で尚且つ遅生まれなので、
馬体があまりに小さいようだと心配です。成長具合は
しっかりと確認していきたいところですね。

でも、人気ならそうも言ってはいられませんものね。
キャロットクラブ的な難しさが、そこに集約されている
ような気がします。


・クロストウショウの15

母馬は未出走引退で初仔も同じ。二番仔は地方で1つ
勝つのが精いっぱいのような感じなので、4番仔の本馬
についても競走能力的および身体能力的に心配な感じ
は致します。

何故にヘニーヒューズを付けたのか、或いはキャロットに
召されたのか謎ですが、まぁ、触らぬ神に何とやら・・・
かもですね。

本馬の母母(おばあさん)は、芝の短距離で活躍しました
ので、そのスピード能力が本馬に受け継いでいるのなら、
少なくてもヘニーヒューズとの相性は悪くないと思います。


・フォルテピアノの15

どうも、この母の仔は総じて気性がアレなのですよね。
ただ、能力あるのは間違いがなくて、どこかで大物を出
す可能性はまだ捨てきれない気がしています。

で、本馬はダートに関しては文句なく良いと思います。
牡馬だったなら是非欲しかったですね~。
牝馬でも人気が薄ければ2次で狙いたいところです。

ちょっとインブリードが煩いのが気にはなりますが、仮に
本馬が狂気だとしても千二くらいなら何とか走ってくれな
いでしょうか。既にハンマークラビアで懲りてはいるので
すが・・・。


・レースウィングの15

たしかに、ダート向きな配合ではあるけども、ちょっと
母高齢ですし、既に仔沢山ということもあり、やや面白
味には欠けるようにも思います。

体が良ければ、地味に1つあるいは2つ勝てるかもし
れませんが、たとえお安いとしても面白味という点に
おいてはフォルテピアノの15の方が魅力的かもね。
posted by うまっこぷらす at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする