2015年12月30日

先週の出資馬近況(年末編) その7

・アブソルプション

NFしがらき
坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
去勢をして1ヶ月が経ちました。まだ15-15までは進め
てないということですが、これからピッチも上がってくるこ
とでしょう。

母高齢の仔で、しかも兄姉が活躍した時代から随分と経
っているので、本来なら危険な出資ではありましたが、そ
れ以上に魅力的な馬体に惚れた馬であります。

去勢で気性が大人しくなってくれたとしても、本馬にはまだ
気になるところが存在します。

それは、体質の弱さです。

最近でもスクミが見られたということですし、トモに疲れが
溜まりやすいというコメントも前にはありました。
まだ未出走の馬ですし、これ以上の頓挫があればヤバく
なってしまいます。

何とかこのまま順調にと願いたいところですね。


・ストライクイーグル

高野厩舎
23日は栗東坂路で追い切りました(60秒1-42秒8-
27秒2-12秒9)。2016年1月5日の京都競馬(3歳未
勝利・ダ1200m)に出走を予定しています。

新春一発目の出走は、ストライクイーグルなのです。

この馬も、馬体の良さで出資したのではありますが、デビ
ュー戦では6秒差の11着。それでも最下位ではないところ
がまた凄いのですが、この馬もひと癖あるのですよねぇ。

なんで、こういう馬ばっか集まるのでしょうかね。
でも、それはそれで面白いのだと前向きに生きていくしか
ありません。

前走は「大」がもう一つ付いてもいいくらいの大敗でしたが、
それでも明るい兆しは見えています。日曜日に出した坂路
時計が53.6- 38.6- 25.3-12.7。
もちろんストライクイーグルのベスト時計です。

これだけの時計を出せるのなら、普通に走れば幾らなんで
も前走のような大敗はあり得ないでしょう。
そもそも、あの原因は本馬の精神的な理由にある筈です。

それだけに、またやらかしてくれる可能性は捨てきれない
のですが、今度は距離を縮めることによりストライクイーグ
ルには走りに専念させて、余計な考えをさせない作戦を
高野師はとったのだと思います。

これでガラっと変わってくればいいのですが・・・。

残念なことに、レース当日は平日なので出社なのですよ。
出走時間的には、ちょうど新年の挨拶会が行われている
はず。こっちは新年のご挨拶よりもストライクイーグルの
結果の方が気になるところです。


ということで、我がうまっこ厩舎の馬たちを分けるかたちで
見ていきました。今年は良かった馬、いまいちだった馬と
色々でしたが、幸いにもレース中に不幸に遭う馬がいなか
ったのは救いでした。
明日はいよいよ大みそか。厩舎の成績を発表して締め括
る予定です。
posted by うまっこぷらす at 15:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

先週の出資馬近況(年末編) その6

・クラシックリディア

NFしがらき
軽めの調整を行っています。
10月にデビューをしてくれました。結果も最高の形となり
ましたので、やっと自分にも牝馬を見る目ができてきたか
な~とほくそ笑んでいましたが、2戦目で1番人気に支持
されながら、まさかの最下位。

やっぱり、自分は牝馬だめっすね!

それでもまだ年が明けても3歳馬です。これから幾らでも
挽回のチャンスはあるでしょう。ちょっと思いのほか力量
不足な感じですが、この血統は早くから行け行けどんどん
でもないですからね。

まずは、馬体重の増加をお願いしたいところです。
ゲートを出てからのスピードはとても良いので、あとはパワ
ーと根性それに上手に育ててくれる騎手に乗って貰うこと
だと思います。


・アルマンディン

NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
ご存じクリソプレーズの5番仔なのです。今後は×なしだと
弟妹に出資することなどおそらくできないでしょう。

上手くいけば、繁殖としても期待できる価値のあるアルマ
ンディンなのですが、何故に自分が選んだ牝馬に限って走
らないものなのか。

まぁ、父も母父も気性が強い者同士の仔なので、こうなる
こともある程度は予想していましたが。

トモの状態は安定してきたので、これから再びピッチを上げ
ていくでしょう。問題なのは帰厩してからなのです。
牝馬だけに、去勢することができませんので何とか人間の
いう事を素直に聞いてくれることを望みます。
posted by うまっこぷらす at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする