2015年12月04日

いま試されるアールブリュットの力

5日の中山12R(3歳上1000万下・芝1600m)に三浦
騎手で出走します。枠は8枠11番となりました。
レース当日は天気良し。馬場も良馬場で走れます。

ファタモルガーナの後のレースとなりますが、W優勝して
くれるのかどうか。

競馬ブックでは3番手評価ですね。人気はまたムーア騎
乗の馬なのですか。今回は牡馬混合戦ですし、メンバー
も強そうですね。

中山でのレースは初めてなのですが、非力な馬だと最後
に待ち受ける直線の坂越えが堪えます。この枠なら素直
に外差し競馬になると思うのですが、距離ロスに加えて
最後の坂越えがアールブリュットにどうでるのか。

しかし、アールブリュットもここにきて本格化の兆しが見え
ますし、ここで惨敗していては、この先重賞を望むことなど
できないのです。

今回は、例え展開が向かなくとも坂越えがきつくても、自
力で差し切って貰いましょう~。それができる馬だと信じて
います。
posted by うまっこぷらす at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファタモルガーナ、いよいよ重賞制覇なるか!?

5日の中山11R(ステイヤーズS・芝3600m)に戸崎騎手
で出走します。枠は6枠11番ですが、この距離ですから
あまり関係はなさそうですね。

競馬ブックでは、対抗評価が多いですね。相手は勢いが
ある4歳馬であのムーア騎手ですからね。
しかし、我がファタモルガーナも負けてないですよ。
目黒記念以来の久々競馬ですが、鉄砲実績があります
から不利にはなりません。

このレースは過去2戦2着2回と惜しい競馬をしています。
実績的には断然なのですよ。ただ、勝ち味に遅い馬なの
も確かです。
今回もゴール手前で何者かに差されてしまう可能性は捨
てきれないでしょうね。

それでも、それでもです。ファタモルガーナにとっても重賞
制覇のチャンスはここが最大だと思うのです。
これまで、不調だった我がうまっこ厩舎も、ブレイクエース
の同着優勝でなんとか浮上するきっかけを掴みました。

流れは、今向いている筈なのです。

さぁ、明日は出資馬初の芝重賞制覇を成し遂げて貰いま
しょう。
posted by うまっこぷらす at 21:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする