・マデイラ
荒川厩舎
23日は軽めの調整を行いました。
先週のディセンバーSでは、久しぶりに掲示板を確保して
くれました。やはりOP特別で4着となると賞金もそこそこ
ありますね。
今年は9戦頑張って走ってくれました。そのほとんどが大
敗のレースでしたが、GⅢ七夕賞では3着と好走してくれ
ました。マデイラを知っている騎手となら、展開が向けば
好走の可能性は大きくなりますね。
今後も何とか大野騎手を確保してレースに向かってほし
いなと思います。来年も負けながら、どこかで穴を開けて
くれることを信じています。
・クリソライト
NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
副管骨の骨折は経過は順調のようですね。
今年は、ダイオライト記念を制して帝王賞の2着など活躍
してくれました。最後に骨折してしまったのは残念ですが、
幸いにも軽傷で済んで本当に良かったです。
このまま順調なら、またダイオライト記念からとなるので
しょうか。クリソライトも年が明けると6歳になります。
早いものですよね~。超一流馬相手とは力の差は感じる
ものの、地方重賞ではまだ幅を利かすことが可能です。
来年も勝ち星を挙げて貰いたいところですね。
あとは、そろそろ騎手の固定でしょうか。扱い易い馬では
ないので、もう川田騎手固定でもいいのかなと思います。
本音のところは武豊騎手ですけれどねぇ。
・ハイアーレート
尾関厩舎
23日は軽めの調整を行いました。
この1年間は、ほんとに残念でした。2歳からの疲労もあっ
たのでしょうが、鼻出血で長期休養となってしまいました。
幸いにも復帰を果たすことは叶いましたが、前途はまだ険
しい状況です。父ロブロイ特有の気難しさも出てきている
のではないかと思います。
1000万クラスでも勝ち負けしていた馬なので、何とか真の
復活を遂げて貰いたいところです。尾関厩舎の手腕にも
期待しています。
2015年12月25日
2015年12月24日
今週の出資馬近況(年末編) その1
・ファタモルガーナ
NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
次走はダイヤモンドSのようですね。このローテは昨年と
同様です。脚元などはむしろ使う前よりスッキリしている
くらいということで、次こそはという気持ちです。
今年はたったの3走ということで、脚元の状況を見ながら
という苦しい状況の中、ダイヤモンドS2着と目黒記念3着
は立派だと思います。あともうちょっとで重賞に手が届くの
ですけどねぇ。
強くて勢いのある若手の馬が台頭してきており、老いたる
ファタモルガーナが来年どこまでの成績を残すことができ
るのか。最大のチャンスはダイアモンドSかもしれません。
・メテオライト
池添学厩舎
23日は軽めの調整を行いました。
次走の予定はまだですが、このまま在厩で調整していく様
ですね。
今年は7戦して1勝。500万条件戦で優勝することができ
ました。久しぶりの勝利はとても嬉しかったです。
しかし、クラスがあがり成績も下降気味。大敗することも多
くなってきました。やはりここが限界なのでしょうか。
厩舎は頑張ってくれていますし、まだ好走の可能性はある
のだと信じるしかありません。
でもまぁ、今年がラストのような気はします。
ここまで怪我なく来ていますので、このまま元気な姿で引退
を飾ってほしい気持ちでいます。
・ダローネガ
佐々木厩舎
23日は軽めの調整を行いました。
2016年1月10日の中山競馬(ニューイヤーS・芝1600m)
を目標にしています。
今年は6戦して1勝。準OPを勝ってとうとう本物のOP馬に
なれました。しかし、賞金が無いのでレース選択は厳しいも
のがありました。
今年の前半は好調でしたが、後半は展開や運にも恵まれず
ここ3戦は掲示板にも載ることができていません。
来年は、できれば浜中騎手か岩田騎手固定でお願いしたい
ところですが、今のこの成績ではどうでしょうか。
とりあえずは、ニューイヤーSで賞金を加算して重賞戦線へ
と向かいたいところです。
NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
次走はダイヤモンドSのようですね。このローテは昨年と
同様です。脚元などはむしろ使う前よりスッキリしている
くらいということで、次こそはという気持ちです。
今年はたったの3走ということで、脚元の状況を見ながら
という苦しい状況の中、ダイヤモンドS2着と目黒記念3着
は立派だと思います。あともうちょっとで重賞に手が届くの
ですけどねぇ。
強くて勢いのある若手の馬が台頭してきており、老いたる
ファタモルガーナが来年どこまでの成績を残すことができ
るのか。最大のチャンスはダイアモンドSかもしれません。
・メテオライト
池添学厩舎
23日は軽めの調整を行いました。
次走の予定はまだですが、このまま在厩で調整していく様
ですね。
今年は7戦して1勝。500万条件戦で優勝することができ
ました。久しぶりの勝利はとても嬉しかったです。
しかし、クラスがあがり成績も下降気味。大敗することも多
くなってきました。やはりここが限界なのでしょうか。
厩舎は頑張ってくれていますし、まだ好走の可能性はある
のだと信じるしかありません。
でもまぁ、今年がラストのような気はします。
ここまで怪我なく来ていますので、このまま元気な姿で引退
を飾ってほしい気持ちでいます。
・ダローネガ
佐々木厩舎
23日は軽めの調整を行いました。
2016年1月10日の中山競馬(ニューイヤーS・芝1600m)
を目標にしています。
今年は6戦して1勝。準OPを勝ってとうとう本物のOP馬に
なれました。しかし、賞金が無いのでレース選択は厳しいも
のがありました。
今年の前半は好調でしたが、後半は展開や運にも恵まれず
ここ3戦は掲示板にも載ることができていません。
来年は、できれば浜中騎手か岩田騎手固定でお願いしたい
ところですが、今のこの成績ではどうでしょうか。
とりあえずは、ニューイヤーSで賞金を加算して重賞戦線へ
と向かいたいところです。
2015年12月23日
祝日のひとりごと
今日は祝日です。巷ではクリスマスのイブイブらしいので
すが、そんなことには全く感知致しません。
朝日杯FSは、キャロットのリオンディーズが優勝しました。
ほんと強い馬ですね。こういう馬に死ぬまでに一度は出資
してみたいのですが、一口30万円なのですよねぇ。
今年の1歳募集馬にも、この価格の馬が2頭ほどいました
ね。やはりこの価格を付けるからには、血統も馬体も良い
馬なのです。当たり前なのですが、そういう馬はやはり強い
ということです。
GⅠ馬を持ちたいのであれば、ズバリ一口30万円の馬に
出資し続けることが一番の早道なのだと思います。
もちろん、誰でも同じことは考えている筈ですよね。
肝心なのは、お金があったとしても、×持ちかその馬の母
馬優先を持っていなければ、ほぼ撥ねられてしまうのが、
ここのクラブの優れた(?)掟です。
なのでGⅠ馬を持ちたいのあれば、我慢と時間も必要だな
と思うわけです。
そして、仮に3年待って一口30万円の馬に出資が叶った
として、その馬が残念ながら未勝利で終わったとしても決し
て挫けない強い精神力も備えておくべきなのでしょう。
残念ながら、自分はできぬ人間です。
そんな人間にもワンチャンスあるのがここのクラブの良い
ところ。それだけ馬質がいいのですよね。
今週行われる今年最後のGⅠ有馬記念。
なんと、3頭もキャロットから出走するではありませんか。
ま、そこそこ高い馬たちだけど、決して出資することが叶わ
なかった馬たちではありませんでした。もちろん選ばなかっ
たのは己の眼力不足に尽きるのだけれども・・・。
そのへんの後悔と愚痴等は、年末に置いておくことにして
有馬記念については、心より頑張ってほしいなと思います。
すが、そんなことには全く感知致しません。
朝日杯FSは、キャロットのリオンディーズが優勝しました。
ほんと強い馬ですね。こういう馬に死ぬまでに一度は出資
してみたいのですが、一口30万円なのですよねぇ。
今年の1歳募集馬にも、この価格の馬が2頭ほどいました
ね。やはりこの価格を付けるからには、血統も馬体も良い
馬なのです。当たり前なのですが、そういう馬はやはり強い
ということです。
GⅠ馬を持ちたいのであれば、ズバリ一口30万円の馬に
出資し続けることが一番の早道なのだと思います。
もちろん、誰でも同じことは考えている筈ですよね。
肝心なのは、お金があったとしても、×持ちかその馬の母
馬優先を持っていなければ、ほぼ撥ねられてしまうのが、
ここのクラブの優れた(?)掟です。
なのでGⅠ馬を持ちたいのあれば、我慢と時間も必要だな
と思うわけです。
そして、仮に3年待って一口30万円の馬に出資が叶った
として、その馬が残念ながら未勝利で終わったとしても決し
て挫けない強い精神力も備えておくべきなのでしょう。
残念ながら、自分はできぬ人間です。
そんな人間にもワンチャンスあるのがここのクラブの良い
ところ。それだけ馬質がいいのですよね。
今週行われる今年最後のGⅠ有馬記念。
なんと、3頭もキャロットから出走するではありませんか。
ま、そこそこ高い馬たちだけど、決して出資することが叶わ
なかった馬たちではありませんでした。もちろん選ばなかっ
たのは己の眼力不足に尽きるのだけれども・・・。
そのへんの後悔と愚痴等は、年末に置いておくことにして
有馬記念については、心より頑張ってほしいなと思います。
ラベル:一口馬主