12日の京都8R(3歳上500万下・牝馬限定・ダ1800
m)に松山騎手で出走し、8番人気で13着でした。
枠は5枠7番で不利のないところでした。
距離延長の二戦目で、更なる前進を期待していましたが
3コーナーあたりで急に減速してしまいました。
それまで前目につけて、いい感じにレースをしていたので
もしかすると故障かなと思ってしまいました。
松山騎手のコメントによれば、外から馬に来られて挟ま
れる格好になったら急にレースやめてしまったようです。
う~ん、気性的にビビリなのでしょうかねぇ。普通の女の子
の運動会であれば、奥床しいね~の一言で許されそうなの
ですが。
レースで勝たなくてはいけない宿命を背負っている競走
馬ならば、次戦は思い切って逃げるか、最後方からの追
い込みに賭けるか、そういう極端な戦法で能力を発揮で
きるのか試してみたいところです。
ただ、これは余程展開に恵まれない限りは能力がなけれ
ば勝ち目はあまりなさそうに思います。
ここで引退、ということになっても別に驚きはしませんが
さて、池添師はどうするでしょうかねぇ。
2015年10月12日
2015年10月11日
週末のひとりごと
昨日は、出資していないシンハライトが将来性豊かな
走りを見せてデビュー戦を快勝しました。
シンハリーズの仔は、ほんと凄いですよね~。
アダムスブリッジが無事だったならと思うと、ほんと残
念な気持ちになります。
その分、シンハライトには是非競走生活を全うして貰
いたいなと思います。(出資してないけれど・・・。)
毎年、×無しの自分にとっては超優良繁殖牝馬の仔
に出資することは年々難しくなってきています。
まぁ来年に向けての戦略については、基本何も考えて
いない者なので、キャロット会員としては当然の報い
と言えるのかもしれませんが。
開拓者根性があれば、第二の「シンハリーズ」を捜す
という楽しみもあるクラブです。なので牝馬も売れてい
るのでしょう。
シーザリオの母馬優先を持っておられる方なんて、こ
のクラブでは勝ち組なのですから、やはり母馬優先を
持つために牝馬に出資しておくというのはベストな戦
略と思います。
インパクトゲームの14は、将来サンデーサイレンスの
クロスを考えた場合、ディープインパクトの血がある
ので、この血が母父としても優秀性を認められるもの
ならば、かなり面白い配合だと思えます。
もちろん、本馬が繁殖牝馬になるか分かりませんし
キャロットで仔が募集されるかも分かりません。
でも、将来の戦略として考えると先行投資としての価
値は無くもないかなと考えてしまいます。
残念ながら、今年はうまっこ厩舎の立て直しが何より
も優先されます。3歳、4歳馬があまりに脆いので・・・。
なので、牝馬よりも頑丈な牡馬で揃えました。
母馬優先への先行投資は、今年はお休みなのです。
こういう事情がなければ・・・、と思うところなのですが
今年はグッと我慢です。
走りを見せてデビュー戦を快勝しました。
シンハリーズの仔は、ほんと凄いですよね~。
アダムスブリッジが無事だったならと思うと、ほんと残
念な気持ちになります。
その分、シンハライトには是非競走生活を全うして貰
いたいなと思います。(出資してないけれど・・・。)
毎年、×無しの自分にとっては超優良繁殖牝馬の仔
に出資することは年々難しくなってきています。
まぁ来年に向けての戦略については、基本何も考えて
いない者なので、キャロット会員としては当然の報い
と言えるのかもしれませんが。
開拓者根性があれば、第二の「シンハリーズ」を捜す
という楽しみもあるクラブです。なので牝馬も売れてい
るのでしょう。
シーザリオの母馬優先を持っておられる方なんて、こ
のクラブでは勝ち組なのですから、やはり母馬優先を
持つために牝馬に出資しておくというのはベストな戦
略と思います。
インパクトゲームの14は、将来サンデーサイレンスの
クロスを考えた場合、ディープインパクトの血がある
ので、この血が母父としても優秀性を認められるもの
ならば、かなり面白い配合だと思えます。
もちろん、本馬が繁殖牝馬になるか分かりませんし
キャロットで仔が募集されるかも分かりません。
でも、将来の戦略として考えると先行投資としての価
値は無くもないかなと考えてしまいます。
残念ながら、今年はうまっこ厩舎の立て直しが何より
も優先されます。3歳、4歳馬があまりに脆いので・・・。
なので、牝馬よりも頑丈な牡馬で揃えました。
母馬優先への先行投資は、今年はお休みなのです。
こういう事情がなければ・・・、と思うところなのですが
今年はグッと我慢です。
ラベル:一口馬主
2015年10月09日
アブソルプション(ムガメールの13)
本日、アブソルプションの写真と動画が更新されました。
正直に言うと、長い間アブソルプションのことは忘れてい
ました。
週3日は屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャン
ターを2本登坂しています。また残りの日は軽めの調整
メニューをNF空港でこなしていますが、まだまだ本州移
動とはいかないようです。
デビューは年明けかなぁ。まぁデビューできればいいで
すよ。馬体は相変わらずカッコイイと思います。
やはりロブロイ産駒は良く見せますわ。
1年前は450キロくらいだったアブソルプションも、今や
540キロと100キロも増えました。脚元の心配もあるの
ですが、気性も難しい馬なので、これからの調教を順調
にこなしていけるのかが鍵ですね。
この時期に、こういう状況の馬は経験上ほぼ活躍しませ
んが、ここで諦めちゃあ勿体ないというものです。
何事もポジティブに考えたいものですね。
正直に言うと、長い間アブソルプションのことは忘れてい
ました。
週3日は屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャン
ターを2本登坂しています。また残りの日は軽めの調整
メニューをNF空港でこなしていますが、まだまだ本州移
動とはいかないようです。
デビューは年明けかなぁ。まぁデビューできればいいで
すよ。馬体は相変わらずカッコイイと思います。
やはりロブロイ産駒は良く見せますわ。
1年前は450キロくらいだったアブソルプションも、今や
540キロと100キロも増えました。脚元の心配もあるの
ですが、気性も難しい馬なので、これからの調教を順調
にこなしていけるのかが鍵ですね。
この時期に、こういう状況の馬は経験上ほぼ活躍しませ
んが、ここで諦めちゃあ勿体ないというものです。
何事もポジティブに考えたいものですね。