2015年10月22日

今週の出資馬近況 その2

・デリッツァリモーネ

石坂厩舎
21日は栗東坂路で追い切りました(54秒8-40秒1-
25秒9-12秒7)。22日は軽めの調整を行いました。
11月7日の京都競馬(近江特別・芝1800m)を目標に
しています。
この秋が正念場となるデリッツァリモーネですが、追い
切り時計はラストがよかったと思います。
何とかいい形で競馬へと向かいたいですね。


・クラシックリディア

石坂厩舎
25日の京都競馬(2歳新馬・牝馬限定・芝1400m)は
非当選除外になりました。24日の京都競馬(2歳新馬・
芝1600m)に再投票し、酒井騎手で出走いたします。
残念ながら、非当選除外となってしまいました。
それにしても、前日の2歳新馬・芝1600mに酒井騎手
とは驚きました。

ここらへんの経緯を、説明して欲しかったのですが、う~
ん・・・酒井騎手ですかぁ。
牝馬限定戦ではないので、相手もより強力になるかも
知れません。その中でも、勝ち負けしてくれることを望む
しかないのですけれどね。


・アルマンディン

音無厩舎
21日は軽めの調整を行いました。22日は栗東坂路で
追い切りました(55秒3-40秒8-26秒8-13秒4)。
初の追い切り時計としては、まずまずといったところで
しょうか。
こちらが促すと反抗して立ち止まったりするなどマイペー
スな面もあるようなので、気性的に難しいところは否めま
せんね。これからどの様に変わってくるのか、こないのか、
注目していきたいと思います。


・ストライクイーグル

高野厩舎
21日は軽めの調整を行いました。22日は栗東坂路で
追い切りました(55秒8-40秒1-26秒2-12秒9)。
20日に帰厩して、早くも時計を出してきましたね。
高野師からは、ずいぶん成長してきたなという印象との
ことなので、期待してしまいます。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月21日

今週の出資馬近況 その1

・クリソライト

音無厩舎
21日は栗東CWコースで追い切りました。
11月3日の大井競馬(JBCクラシック・ダ2000m)に
川田騎手で出走を予定しています。
まずは、無事にJBCクラシックに選出されたことを喜び
たいです。
昨年は2着でしたし、叩き2走目ですし、大井の二千m
なら望むところでしょう。今回も積極策でいいと思います。


・レプランシュ

高野厩舎
21日は栗東坂路で追い切りました(55秒2-40秒5
-25秒7-12秒5)。24日の東京競馬(アイビーS・芝
1800m)に内田騎手で出走を予定しています。
55秒2と、全体時計としてはイマイチに思うのですが、
今の深い馬場で、ラスト1ハロン12秒5というのはかなり
優秀なようです。
今朝は併せて終いを伸ばす程度という、厩舎の方針なの
で、これで良いのでしょう。
デビュー戦の勝ち方にとらわれず、敢えて行き脚をつけ
て中団くらいから運べればベストと考えているようですね。
確かにデビュー戦と同じ競馬では、まるで成長がありま
せんので、勝つべくして勝つ、という競馬を期待したいな
と思います。


・クラシックリディア

石坂厩舎
21日は栗東坂路で追い切りました(53秒8-39秒6-
26秒5-13秒8)。25日の京都競馬(2歳新馬・牝馬限
定・芝1400m)に戸崎騎手で出走を予定しています。
こちらは、レプランシュと真逆のタイムなのですよね。
まぁ、気の良い馬なのだということにしておきましょうか。
石坂厩舎としても、いきなりから期待しているようなので
是非とも勝ってほしいなと思います。
ただ、出走状況はB。う~ん、何となく除外になれば嫌だ
なぁ~。


・ストライクイーグル

高野厩舎
20日に栗東トレセンへ帰厩しました。
ようやく帰ってきてくれました。これからが、本馬にとって
大事な時ですよね。順調に、そして大物感を垣間見れる
動きを密かに期待していたいと思います。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月20日

初勝利 祝ブレイクエース

20日の門別4R(リボンハスカップソーダ特別・ダ1600
m)に五十嵐騎手で出走し、1番人気で優勝しました。

門別で1つ勝つことができました。終わってみれば完勝
という結果だったので、まずはほっとひと安心しました。
12キロ絞れていたのもよかったと思います。

ただ、勝負どころでズブさを見せていましたので、そこは
本馬の課題なのでしょうね。このズブさが無くなれば、も
っと活躍できるはずなのです。

今回、初めて勝つことができましたので、ブレイクエース
にも更なる良い変化が表れてくることを期待したいと思い
ます。
posted by うまっこぷらす at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする