2015年09月17日

アダムスブリッジ引退

本日、アダムスブリッジの引退が発表されました。
屈腱の炎症が想定以上に酷かったようです。
長期間休養しても、再発の可能性が高いのなら
ここでの引退も仕方ないと思います。

それにしても、3歳馬はダメですねぇ。
ブレイクエースとパンデイアの高額2頭は、未勝
利のまま地方で出直しという有り様です。

ただ、アダムスブリッジはダービー出走という夢を
叶えてくれました。結果は散々でしたがこれは嬉
しかったです。また、こういう馬を持ちたいなと思い
ます。

ただ、今年の1歳馬はクラシック向きといえる馬に
応募していないので、2歳馬のレプランシュに期待
するしか今のところはなさそうです。

レプランシュは、ディープインパクト産駒で高野厩
舎ですから、どこかで故障する可能性は少なくな
いですね。せめて重賞獲ってからにして欲しいな
と切に願うところです。

ま、話は逸れてしまいましたがアダムスブリッジ
に出資したことについては悔いていません。
ここでのリタイアは本当に残念無念なのですが、
今は感謝の言葉を送ってあげたいなと思います。
posted by うまっこぷらす at 20:27| Comment(4) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月16日

2015年度1歳馬・第1次募集最終結果について

本日、第1次募集最終結果が発表されました。
自分が応募した馬について見てみましょう。

《最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選》
・最優先馬
ベネディーレの14

・一般馬
《最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選》
エルダンジュの14

《母馬優先枠内および最優先希望枠内は当選、
一般出資枠で抽選》
スルーレートの14

《無事当選》
パーフェクトジョイの14
ウエストコーストの14

ということで、ベネディーレの14とエルダンジュの14
そしてスルーレートの14が抽選と相成りました。
まぁ想定内ですね。
とはいえ、どれだけ票があるのか分からないところな
ので楽観視はできないと思っています。

仮にベネディーレの14落選の場合は×1が付きます。
そして1.5次募集となるのですが、もうかなりの馬が
満口となっていて、150口を切った募集馬もかなり多
い状況です。凄いの一言に尽きますわ。

ハービンジャー産駒かクロフネ産駒かダノンシャンティ
産駒か、ここらへんからチェイスすることになりそうな
のですが、う~ん・・・困ったものですね。
マヒナは2次まで残らないと思うので、今後注目したい
のは取り敢えず下記の6頭です。

・ボルボレッタの14
・カスタリアの14
・モンプティクールの14
・リーチコンセンサスの14
・フローリッドコートの14
・キスショットの14

やはりベネディーレの14は欲しいところですね~。
全当選が望ましいところなのですが、ここのクラブは
決して甘くはないので、エルダンジュの14かスルーレ
ートの14のどちらかが残ればOKといったところです。

さて、決戦は金曜日。結果を楽しみに待ちましょう。
posted by うまっこぷらす at 19:33| Comment(4) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月15日

今週の出資馬近況~休養馬編~

久しぶりの出資馬近況ですね~。
今日は休養馬編です。

・ファタモルガーナ

NFしがらき
軽めの調整を行っています。
6月からこの調子ですが、秋の出走はこのままだと
厳しいかなぁと思います。ここで無理しちゃうと引退で
すものね。ここはじっくり来年からということでいいの
かも。それでも動かすことができないのであれば引退
で仕方ないと思います。


・ハイアーレート

NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっ
ては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り
入れています。
潰瘍の炎症があったみたいです。なかなかすんなり
とは上昇しないのですが、ここはじっくり我慢でしょう。
半弟にも一般応募しましたし、本馬には何とか復活を
期待したいところです。


・キャンベルアーリー

NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整
を行い、日によってはハロン15~16秒のキャンター
調整を取り入れています。
どうも前向きさが出てこないというのが現状と、左前脚の
深管にちょっと疲れを見せることがあるようです。
いくら母系が良血といえど、3万円の価格に嘘はないと
いうことなのでしょうか。


・レプランシュ

NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整
を行っています。
週間競馬ブックでの高野調教師のインタビューに、レプ
ランシュのデビュー戦のことが多く書かれているという
情報があったので、帰りに買ってきましたよ。
課題は多いけれども、無事に完成した馬になって大舞
台で活躍して欲しいなと思います。


・クラシックリディア

NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整
を行っています。
だいぶ良くなってきたみたいですね。こういうのは流れ
ですから、いいタイミングで入厩してもらいたいです。
苦手な牝馬ですけど、活躍してくれるかな~。


・ストライクイーグル

NFしがらき
周回コースと坂路で軽めのキャンター調整を行っていま
す。右前脚に少しだけ骨りゅうが出ているので今は少し
ペースを落として調教を行っているとのこと。
自分から言わせてもらえば、もっと早くに入厩できたのに
モタモタしてるからこうなったのだと。

本当に自分の2歳馬のタイミングの悪さは、何というか
酷過ぎると思います。今までとても順調だったのに、何で
ここで骨溜になるかな~ぁ。
これで調教ができなくなると、今年デビューはかなり厳し
くなるかもですね。

まぁ、ここで愚痴を書いても仕方がないですよね。

取り敢えず、18日の抽選結果を楽しみにしていよう。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 20:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする